カテゴリー
COVID-19

4月25日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/25(土)

06:32
おはようございます!今日は土曜日です!一応、休みです。なんか寒いね。

06:44
おはようござコロナ。
みなさんよい一日を。

07:51
気温が暑かったり寒かったりしますね、体調管理。皆さまおはようござコロナ。

08:00
おはようございまあす

08:01
ですね

08:13
おはよーございます、。寒暖の差に気をつけたいですね。

08:15
ZARD 公式チャンネル Music Video & LIVE映像(期間限定公開)

08:16
期間限定公開です!これで、少しでも元気を出していきましょう!

08:20
僕はアレクサに頼んで上原ひろみというジャズピアニストの曲を流してもらってます

08:20
朝から元気でました。
ありがとうございまーす!

08:21
おはようございます。朝は寒いんですけど 暑くなりそうです。

08:31
皆さんおはようございます。名古屋もいい天気になりそうです。ところでこの週末はオンラインでの女子会はあるようですが男女関係ないオンライン飲み会などは今のところ予定がないようですね?私自らが開催できれば良いのですがやり方がわからないと言う。どなたか開催していただけたら今度こそぜひ参加したいなと思うのですがいかがでしょう?

09:30
どんな形で開くのが良いですかね?やっぱりズームかな・・・?

10:06
みなさんおはようございます。オンライン女子会つどうなったんですか?参加したいと思っていて、zoomだとパスワードとか必要ですよね?どのように送りますか?

10:15
昨晩もオンライン飲み会開催させて頂きました。
ご参加頂いた方々ありがとうございました。

昨日の気付きは下記の通りでした。

1. 一つの回線の人数が8人だと話すタイミングが難しいため次回は各グループ4人にしてみます。

2. 共通認識をする事が重要(参加の特徴や活動内容)

3. 仕事や生活の中で何か問題や不満を感じた時の問題解決能力とそれを伝える力は非常に重要だなと、皆さんの成功事例を聞いて感じました。

4.zoomとメッセンジャーは目的によって使い分ける。

などなど

今回も学びの多い会でした。

ありがとうございました。

10:16
愛知もポカポカになりそう。
ZOOMは、ここでノートとか?IDとかパスワードを公開してみてはいかがでしょうか?
僕は参加できないけど男なので…。

10:32
オンライン呑み会、需要が多いようですね。まずは開きたい人だけで企画会議しませんか?熱意のシェア、技術のシェア、またはマッチングができればと思います。

10:34
ぜひぜひ。
目的を事前に明確にしたいですよね。

11:19

11:21
この方の活動素晴らしいなと思い共有します。
非常に丁寧な説明でわかりやすいです。

11:33
シェアありがとうございます。
わかりやすかった!
チャンネル登録しちゃったです?

11:48
Zoomは、ぼくが理解してるかぎりでは、リンクをクリックするだけで参加可能ですよ。パスワードはリンクに埋め込まれていますので。まあホストする人ろ設定によるかもしれませんけど。

11:50
開きたい人だけで、少人数スタートがいいと思います

12:04
自分はズームと言うアプリはまだ入れたことも使ったことないのですが妻アプリ入れればオンラインの会には参加できると言うことでしょうか

12:06
できますよ。

12:13
みんなパソコンやスマホ持ってる場合は、Skypeでもいいんですよね。ホストする人以外はSkypeなくても参加できるので。

12:14
スカイプが一番無難で使いやすい気がしますね。

12:15
Skypeは最近Microsoftアカウントを登録してからでないと使えなくなったときますがそういうのは関係ないですか?

12:16
はい。アカウント持ってなくとも、できますよ。最近そうなりました。

12:18
スカイプででも他のオンラインミーティングツールもそうだと思うけど、開催する側、つまりホストになるためにはアカウントが必要と思いますけどね

12:19
とても分かりやすかったです。指導するときの参考になりますね。

12:19
昼ごはんは蕎麦にします。昼になって気温も上がり、過ごしやすいですね。関東は。

12:20
近いうちに電話会議をやる予定があって、ガラケーのひともいるので、そういう場合はZoomしかないんですよね。会社とかでTeamsとか使えれば別ですけど。

12:39
Zoomもアプリ入れなくてもWeb ブラウザで参加できますけど、スマホの人はたぶんアプリ入れちゃったほうが楽ですね。ミーティングのリンクを開くとアプリをインストールするか聞いてくるので、指示にしたがって先に進めればOKです。

12:45
Skype のMeet nowという機能を使えばホストもアカウントなしで会議開催できます。無料で時間制限もなくありがたいです。Voiceoverの操作性を検証いただきたいです。

12:50
そうですね。5人くらいで企画会議しましょう。
えーと、オープンチャットって個別で話したいときはどうすればいいんでしょ

12:52
おー、偶然、今日はうちもお蕎麦にしました?
ちなみにこちら関西、外気は17度。
洗濯物がよく乾いてます?

13:05
本名でお互い登録する必要があるかと‥

オンライン飲み会は、ライングループを作る方向で今考えています。人数は5-6名で、それ以上になったら複数のグループに分ける形です。
あとは日程。
日程は、土日が良いですか?

13:07
私のオンラインでの飲み会興味あります

13:18
はい。土日賛成です。

13:18
同じくです

13:19
Zoomは新型コロナの関係で無料アカウントの40分時間制限をなくしたと言ってた人がいたんですけど、40分たつとやっぱり切れちゃうんですよね? ネットで調べても、中国で対応とか学校関係で対応とかは見つかってもあまりはっきりしなかったので…。ちなみに自分は電話会議の件で有料アカウント買っちゃいました(^^;)。

13:20
オンラインでの飲み会の話引き続き盛り上がっているようですね。自分も土日大賛成です。ちなみに今夜も明日の夜もオーケーですよ。

13:36
Zoom無料アカウントの40分制限については、先日試したときには、40分経った頃に、今回は無制限になった旨のメッセージが出て、そのまま継続出来ました。すみません、毎回そうなるかどうかは分かりません。

13:55
私もオンライン飲み会に参加したいです。

13:44
オンライン飲み会について、Skypeのアカウントを持っているので、他の人がアプリを入れなくてもできるのであればいちどホストをやってみてもいいかなと思います。それにしても、昨日は2時近くまでありがとうございました。とっても楽しかったです。そしていろいろ勉強になりました。

13:21
私がときどき利用しているのは、
ブラステル カンファレス コール
というものです。
10ケタの専用ダイヤルに電話し、会議室番号6ケタをプッシュするだけで繋がります。
確か、25人くらいまでは使用量はかからず、通話料のみの負担だったかと思います。
ですので、かけ放題プランに入っておられる方は費用はかかりません。
アプリやアカウントをとったりという手間はなく、ガラケーでも固定電話でも使用可能です。
ご参考までに
www.brastel.com/pages/jpn/corporate/conference_call.html

13:51
東京
03 6868 1001

大阪
06 7878 1001

名古屋
052 766 1001

その他
050 6868 1001

1度、試してみてくださいね

14:01
ああ、無料の電話会議システムあるんですね。会社のテレコンだとビデオ会議が基本で電話だけで入る人は電話で参加という形が多いので、Skype for BusinessとかMicrosoft Teamsとか、あとBlueJeansっていうのを使ってる会社もありました。
iPhoneのグループ通話機能を使って5、6人までグループ通話っていうちょっと無理やりな感じのやり方もなくはないみたいですけど^^;

14:18
試しに電話をかけてみました。最初に6桁の会議番号が求められますが、この番号はどこで入手すればいいんでしょうか。ホストが勝手に番号設定してもいいんですか?

14:27
リンクをシェアしていただきありがとうございます。勘違いしていたのですが、このブラステルと言うシステムは有料のようですね。

14:30
アップしてくださっていますが、電話会議システムの番号です。
福岡や北九州専用の番号もあるようですね。

私は最高8人で会議をしたのですが、問題なく利用できましたよ。

14:35
はい、会議室番号の6ケタは、ホストが決めます。
わたしは、押しやすい333666や、111222などを設定しています。
中継地点までの通話料がかかります。

14:42
いえいえ ちょうど他のとこで話題になったので、知人も使ってますよ。ちなみにかけ放題プランです。
通話料がかかるのは、このアクセスポイントに電話して、ガイダンスがつながるところまでです。会議室に入ったあとは無料になるみたいね。自分は使ったことないけど

15:11
♪定員10名!オンライン飲み会を開催します

下記のいずれかの日程で、オンライン飲み会を開催します。
1.5月2日
17:00
13:00
13:00
Skypeミーティングを使う予定です。
参加をご希望される方は、恐れ入りますが、yukiesato988@gmail.com
までメールをお送り頂けますと幸いです。その際、本名と、ご希望の日時をご記入ください。
当日、ファシリテートしてくださる方を募集中です!お願いできる方は、その旨もご明記ください。

メールを頂きましたら、スカイプミーティング用のURLをお送りいたしますので、当日はそのURLをクリックしてミーティングにご参加下さい!

皆様のご参加をお待ちしています

15:56
段取りして頂きありがとうございます。ご連絡させて頂きます。

16:17
ありがとうございます 連絡させていただきます!

16:18
既に連絡させていただいたのですがメール届いてますか?

16:21
オンライン飲み会の件小さきわたしも連絡させていただきました。確認していただければ幸いです。

18:54
オンライン飲み会企画できてよかったです!お酒を飲まない人も参加できますよね?定員になるまで定期的に流していただけるとうれしいです。今回は男女誰でも参加できますね。わたしも参加したいですが、定員に余裕があれば。

18:55
夕ご飯は手作りカレーです。

18:56
それにしてもドンキー、めっちゃ混んでました。マスクみに行く時間ありませんでした。雲海、買う時間ありませんでした。とほほ。

18:59
そうそう、フォローすると、ドンキーではマスクが手に入るらしいという、ここの情報をみての話です。

19:20
ファミコンの情報ありがとうございます!
懐かしいですね
うちの子供も対象になるけど大人が遊んでしまいますね!
視覚障害のお子さんはテレビゲームは音声などで出来る場合もあるのかな…?

19:23
私もオンライン飲み会、参加したいです!

メールさせて頂きますね。

19:36
オンライン飲み会に参加するにはWi-Fi環境が必要ですよね

19:40
スカイプは携帯からも参加可能なので携帯のネットのギガ数が気にならなければ、wifi環境が必ずしも必要でないです。

19:59
ギガ数が少ないために残念ですがやめときます

20:02
以前、計測したら音声通話だけなら1時間当たり200MBくらいでした。

20:20
妊婦や高齢者ら向け「優先タイム」 イオンが大阪で設定
www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4T522HN4TPLFA001.html

20:35
確かにギガは気になりますよね。

このタイミングで携帯キャリア3社の身体障害者向け割引サービスのメリットを解説!のリンク貼りますね。ご参考まで

携帯キャリア3社の身体障害者向け割引サービスのメリットを解説!

20:44
身体障害者割引があるのを知りませんでした。ありがとうございます。

20:49
Zoomだったら、ガラケーでも参加できますよ…。Zoomのアクセスポイント(東京と名古屋があるみたい)に電話をかけて、ミーティングID10桁とパスワード数字6桁を入力して参加します。

20:50
電話だったらギガ関係ないですよね。

20:54
いまどきは携帯もかけホーダイの固定料金の契約が多いと思いますので…

20:55
一人歩きできる視覚障害者はいいですが、僕のような途中失明で歩行訓練を受けていない者はヘルパーさんと一緒でないと外出できません。
ヘルパーさんとの外出は曜日も時間も決まっていますから、障害者優先時間を設けてもらっても曜日と時間が合わなければ行けません。
一口に障害者と言ってもいろいろありますからね

21:04
先日、同行援護で障害者優先の時間に買い物に行きました。
私のところは時間も曜日も固定ではなく、毎月相談しながら決めています。
朝早い時間の買い物でしたが、お店は結構賑わっていました。

21:24
視覚障害者がコロナにかかって、ホテル隔離になった場合どのように行動をすれば良いか見えないのでとても心配です。お弁当も取りに行けないし。

21:29
グループ通話や会議通話について。先ほど友人数名と一緒に、FaceTimeのグループ通話を試してみました。FaceTimeはiOS系の携帯iPhoneでないと使えませんが、音質はとても良かったです。

21:49
昨日、フェイスタイムをオーディオで、3人で試したのですが、3人で話せませんでした。
ホストが他の2人と切り替えて話、1人は保留で待たされる、寂しい結果に終わりました。

22:13
おっしゃりたいことよくわかります。障害も行動様式も様々です。ヘルパー所属の同行援護事業所も、地域によって事業所の数もヘルパーの数も違います。月の利用時間の多い方は固定化されやすいなど。
今はコロナのせいで支援範囲や時間帯もせばめられたりもしています。
一つの対策として、特徴の異なる複数の事業所と契約して使う分けれるといいのですが。なかなか難しいですよね。

22:58
多分やり方が違うんだと思います。今日、4人で通話しましたが全く問題ありませんでした。

23:04
facetime、グループにすると取り方が難しい気がします。二本指ダブルタップだけでは取れず、グループへの発信側だとしても、画面上端付近のバナー通知をつかまえないといけないのかなと思いました。

23:07
グループ通話を作成するときの方法がちょっと特殊ですよね?ただ、参加者はどんどん追加できて、参加者側も日本指ダブルタップもしくは応答ダブルタップで参加できました。ただし、相手に電話番号またはメールアドレスを伝えなくてはいけないですが。

23:07
はい。グループという項目が無効になっていたので、なんとかして3人で話したくて4時間ねばりました。
結局、LINE通話ではなしました。。

23:10
メンバー1、2、3がいたら、それぞれの連絡先が登録されてないといけないんでしたっけ。私たちもあきらめてSkypeにしました。

23:10
4時間も粘ったんですか?それは大変でしたね。グループ通話をやるときは、追加のメニューから番号を追加していって、最後にオーディオをダブルタップすればグループ通話になりますよ。

23:13
FaceTimeは、連絡先からの追加と、入力の2種類が選択できるはずです。

23:17
グループを作るところまでは行けたのですが。原因を研究しなくては。

23:22
1つ気をつけなくてはいけないのは、例えば3人でグループ通話を開始して新たに参加者を追加しようとしてる時に、参加者を追加っていうボタンがありますが最初はボタンをダブルタップしても押せない状況になっています。しかしカードコントローラーを縮小にすると参加者を追加のボタンがダブルタップで押せるようになりますので、試してみてください。もしよろしければグループ通話のテストとかいくらでもお付き合いしますよ。

23:23
ありがとうございます。

23:24
3人目は追加したのですが。
もしかして、入り口から間違っているのかしら?
また、明日チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

カテゴリー
COVID-19

4月24日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/24(金)

06:04
先日、こちらで、Androidで文字認識するアプリはありますか?という質問がありました。ご存知の方いたら教えていただけませんか

06:56
とりあえず、五つ書きます。
文字スキャン 日本語文字読み取りアプリ(OCR)
play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.infordio.mojiscan
テキストスキャナー [OCR 日本語対応]
play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.TextScanner
Envision AI
play.google.com/store/apps/details?id=com.letsenvision.envisionai
Microsoft Office Lens – PDF Scanner
play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officelens
Google 翻訳
play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate

06:06
おはようございまコロナ。今日はプレミアムフライデーですね。
早く十万円がほしいですねー。
みなさんよいいちにちを。

06:12
おはようございます。視覚障害学生だけではないけれど、オンライン授業のために大学も配慮してますね。
明治学院大、在学生全員に5万円…明治大・上智大などもネット環境支援へ(リセマム) – Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000006-resemom-life

06:40
オンライン女子会に参加したい友人がいるのですが、も御手数とは思いますが、参加方法など、載せていただけませんか?

06:56
たぶん10万円は年末調整や確定申告で引かれそうなのであまりありがたみはありませんねえ。ふるさと納税や岐阜すると税額控除できるし、使い道はよくよく考えないといけません。とはいえ、差し迫った生活費も必要ですが。

07:10
子供がこの春から大学生になりました。ずっと自宅待機でしたが、つい最近オンライン授業になる事が決まりました。ネット環境はすでにある前提の流れです。うちはネット環境は大丈夫すが、リビングは私が在宅勤務で仕事していて場所がないと、散らかり放題の自分の部屋をせっせと片付けています。10万円給付は子供部屋のエアコン取り付けになりそうな感じです。

07:31
10万円の給付金は収入とはみなさないと政府が発表しています。
ですから生活保護を受けておられる人も、保護費が減額されることはありません。
これは4月21日付けで各都道府県に通達済みのようです。
みなさん忘れずに手続きしましょう😎

08:13
在宅勤務の方頑張ってください。

08:25
おはようございます。今夜はオンラインミーティングが2件です。だんだんこの生活にもなれてきました。

08:26
みなさん、おはようございます。
私のテレワーク5月も続きそうです。

08:49
投稿が遅くなりましたが、先日、ここに挙げていらっしゃった塗り絵を印刷したところ、娘がとても喜んで遊んでいました。保育園も、登園自粛要請を受けて、今は行っていなくて、おうち遊びのネタも尽きてきてたところだったので、親としても、プレゼントが舞い降りてきたようでうれしかったです。ありがとうございます。

08:53
ありがとうございます!お子さんに喜んでもらえてうれしいです。

09:07
はじめまして。 てれわーくってどのようなおしごとをされているのですか?

09:20
はじめまして。
インターネット調査を自宅のPCで行い、調査結果をエクセルにまとめて毎日上司に提出するという業務です。調査内容はSEに強い転職サイトの調査です。ら

09:27
おんせいかそふとをつかってしごとをされていらっしゃるんですよね?

09:32
わたしは。 さっぽろしからじゅたくをうけてます。 、、おとさぽーとせんたーでしごとをしてます。

09:33
PCトーカー使っています。

09:33
おもにしかくしょうがいのかたえのそうだんたいおうとぱそこんこうしゅうがめいんです。

09:35
ありがとうございます。 おしごとがんばってください。

09:48
あと自宅なのでネットリーダー使ってます

10:01
私も PC-Talkerを使用しております。
会社のシステムにVPNで接続して
製品の部品登録の管理、調査、文書管理などを行っております。

10:47
スクリーンリーダーで「ミーティングコントロール」を使ったzoomミーティング中の操作
manako.seesaa.net/article/474729375.html

10:51
ドキュメント作成です。立案署や仕様書などほとんどワード作業です。部品メーカーに特定化学物質の含有の有無を確認して所定のフォーマットで証明書を作ったりもします。外為令や輸出令と照らし合わせて輸出してよいか判定したりもします。

11:32
「新型コロナ」対策でもらえる10万円の給付金には
www.all-senmonka.jp/moneyizm/8525/

11:50
パソコンは会社から借りてるんですか?接続先はシンクライアントでは無いですよね?新クライアントでなければ仕事できます。ていった所で対応してもらえないだろうなぁ。もし今よりももっと新クライアントが普及したら視覚障害者の事務職はいなくなるんじゃないかと。

11:52
そうです。
会社から借りてます。

12:18
協力者も引き続き募集しています。できれば、あと4名から5名欲しいです。そうすると1人が関わる内容が1週間に数10分程度とだいぶ少なくなります。

15:00
こんにちは。お世話になっています。同行援護と伴走をしています。
いつも早くてわかりやすい色々な情報ありがとうございます。
このラインには入っていないのですが、視覚障害の友達が知りたがっていたPayPayのことなどお知らせさせて頂きました。いつもありがとうございます!

先日、同行援護で病院受診の帰りに駅員さんにガイドをお願いしたところ、気がついたことがあ
りました。

引き継ぐ駅員の方へ、
〇〇代(年齢)の○性です。とお知らせしていました。
年齢が全然違っていたのですか、もし、合っていても特に女性なら失礼なのではないかと思いました。以前、視覚障害者の女性の友達に40代なのに60代と言われて嫌な気持ちになったことを聞きました。
もし、合っていても年齢や背格好も人によっては言われて嫌かもしれません。女性なら特に失礼だと思います。性別にかかわらず大人に対してです。
駅員さんに「服装など、わかりやすくてよい言い方はないのですか?」とお聞きしたら、「わかりやすいようにご協力をお願いしているのです。」と言われました。
白杖を持っているのでそれだけでもわかると思いますが、その返答にムカッとしました。尊厳を無視しているように思いました。

皆さんは駅員の方にガイドしてもらった時にこのようなことなど嫌な思いをしたことはありませんでしたか?

長くてすみません。

16:07
シンクライアントの件、英語の記事で申し訳ないですけど、こんなのもありますよ。
yourdolphin.com/citrix

16:08
こちらはCitrixをjawsで使う話(PDF)
www.citrix.com/content/dam/citrix/en_us/documents/support/using-common-accessibility-and-adaptability-software-with-citrix-xenapp.pdf

16:09
Jawsのプロフェッショナルバージョンでリモートアクセスライセンスが必要
ローカルPCとCitrixサーバーと両方で、jawsを起動、ただし読み上げがサーバーの読み上げ音声を流すのでなく情報だけローカルPCに流してローカルPC上のjawsで読み上げさせる
なのででリモートデスクトップで「直につなげるよりは音の途切れはなくきれいに読み上げされると思われる。
これやってることNVDAリモートと一緒だから、NVDAでもできるんじゃないかな…。

17:28
下車駅を放送で流されるのは嫌ですね。「業務連絡。ご案内のお客様、〇〇駅まで。連絡済みです」鉄道によって放送使わないところもあるようですが、、、

17:29
JRの山手線は全部の駅で降車駅を言いますよね

17:29
こんにちは。私は名古屋に住んでいますが名古屋地区ではそのような放送は流れないと記憶していますよ。どうやら東日本地域では流れることが多いようですね。

17:30
あの放送を注意深く聞いているような人はいるとも思えないんですけど夜勤や社長など特定の係員がちゃんと利益など意味がちょっと理解できませんね。

17:33
たしか名鉄は無線らしきものを駅員さんがもってますね?学生時代は名古屋でした。

18:06
説明不足ですみません!
降車駅を放送で流されたりもすることもあるのですね。知らなかったです💧ありがとうございます。

無線のようなもので、話しているのですが、視覚障害の方にも聞こえています。年齢などではなく、違う表現を使うなどしてご本人に不快のないように配慮して頂きたいと思ったのですが、駅員さんによっても違うのですかね。みなさん、あまりそこは気にされないですか?

18:17
年齢を言われるよりも、学生の頃は行き先を放送される方がいやでした。ちなみに30を過ぎても20代と言われたことがありますが。最近では、案内をお願いしなくても、警備員さんが後からついてくるなど、何かいやな気分になります。いちど女性用のお手洗いに入るところまでついてこられそうになったので、駅にお願いして、追跡はやめていただきたいですとお伝えしました。それから、後からついてくる気配は無いようです。またある駅では、困っていないから大丈夫ですと伝えても、どこに行くのかいいなさい!としつこく追求されたことがあります。怖かったです。

18:36
ちょっと勘違いしたみたいです。ご説明ありがとうございます。

18:37
降車駅の放送や、年代は、プライバシーや尊厳のエリアになると思うので、公にならないような、もしくは、事前に本人に確認をしていただけると嬉しいですよね。
どこで降りるかを、ホームの放送で言っているのを聞いたことが何度かあります。放送を注意深く聞いていない方が多いと思うのですが、犯罪的な目線で見ている人達はそういったところも聞いていて犯罪のために情報を利用すると思います、不安をあおりたい訳ではありませんが、きっと、しっかり用心した方がいい部分なので、やはりそもそものプライバシーとして駅員さんには公にならない形で情報をシェアしていただける形が望ましいですよね、駅員同士の個人無線で連絡するなど、方法は必ずある、もしくは構築出来るはずなので。
同行援護や伴走をしてくださっているということで、そういった立場の方からこのようなご意見をいただけることは視覚障がいをお持ちの方にとってとても嬉しいことです、ありがとうございます!

18:37
世界盲人団体連合が新型コロナウィルスに対するポリシーを発表したようです。このブログで掲載してくださっている、香港とタイの取り組みも興味深いです。
wbuap.exblog.jp/

18:41
ありがとうございます。なるほど、学生さんだと年齢はあまり気にならないのですね。年齢は若く見られて良かったり悪かったり微妙かもしれないですね。
行き先を放送されて誰かについてこられたら恐いですよね。そんな個人情報、他の客に言う必要ないですよね。色々と嫌な思いをされていたのですね。駅員も心配してついてこられるのだと思いますが、後からついてくる気配って不気味ですね😱
はっきり言ってわかってもらえてよかったですね✨😄
でも、別の駅では視覚障害者の方の気持ちとか、細かい配慮まで情報共有がされていないようなのは残念ですね。

18:43
ありがとうございます!
私の知らない世界なので皆さんの意見がとても為になります。またよろしくお願いします😊

18:47
こう言うのは、1人1人の思いをその都度伝えてもその時限りでなにか書面にでもしないと改善しないのですよね。

18:47
お疲れ様です。駅員の方にガイドを依頼したときの対応についてで盛り上がっていますね。これを1出すと色々とありますよ。例えば乗車するときには長田駅だから案内はいらないけれど降車駅だけ案内を頼みたいと言う場合がありますよね?でも駅員の方はマニュアルを重視するのかそれはできませんとの一点張りで断ってきたりすることもあります。もうちょっとこちらの意見を尊重していただけないものかなぁとよく思いますよ。

18:48
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00105849-denfami-game

19:02
駅員さんの案内

年齢を伝えられるのは やっぱり嫌ですね

20代といわれても ちょっと気恥ずかしくなってしまい、その後の駅員さんとの雑談にも 気を使っちゃいます

連絡をしているとき 聞こえちゃう時もありますが。

でも、ある駅員さんに 」この仕事をしていて、ほとんどお客さんと話をすることがないので、視覚障害の方や車椅子の方などを案内するとき お話ができて うれしいんです「と
いわれてからは
なるべく話をするように 敬意をもって 接するようにしています。

19:19
本当にその通りだと思います。書面化は大切ですよね。会社の中にそういったことを推進する部署やネットワークがあったりすると、アクセシビリティが高い企業へと発展していきやすいと思います、鉄道会社さんのそのような立場の方とアクセスがある方には是非お願いしたいです、それが一番効果的だと思うのですが残念ながら私にはそのようなネットワークはありません。。
相談やお問い合わせ窓口から訴える場合は、外部からの訴えだと個人の意見としての力はあまり機能せず実質的な効果をもたらさないことが多いため、協会や連盟としての立場から発信していくことが効果的で、まさに協会や連盟さまたちの良い部分だと思いました。ここにはそういったところでご活躍されている方もたくさんいらっしゃると思いますので是非宜しくお願いします!

19:21
駅員さんの乗車案内での、降車駅の放送は、車掌さんに向けてアナウンスしているようです。扉を閉めるタイミングがありますからね。
そうは言え、降りる駅を放送されるのも、降車駅の駅員さんに特徴を伝えるのも、気分悪くなった軽減はありますが、駅員さんに限らず、自分の意思を伝えることが大事だと思います。
白杖を持っていても見え方や感じ方はそれぞれちがいますからね。
自分がどうして欲しいかを伝えるべきだと思います。

19:41
駅員さんの案内ですが、いつも何歳ぐらいに見られるか楽しみにしてます。仕事へ行く時に利用する駅でとてもよくしゃべる駅員さんがいます。地下の駅にいて天気や気温も分からないので、外の様子がわかるからおしゃべりが楽しいと言った駅員さんがいて、世間話をする仲になりました。

19:49
そうですよね。
仲良しになるのは、自分のことも分かってもらえるし、挨拶できると楽しいですよね。
私も、よく利用する駅員さんとは仲良しです。
裏事情も聞けたりしてね

22:02
私の利用する私鉄は駅事務所内で連絡を取り合ってもらえるのでとりあえず不快な思いをしたことはありません。

22:30
皆さん、駅員さんのガイドについて色々教えてくださりありがとうございました!
要望などがある時は、協会や連盟としての立場で発信することが効果的なのですね。
私も出来ることがありましたら、協力させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します!

駅員さんに何歳位に見られるのか楽しみだったりすることもあるのですね。駅員さんと仲良くなったり、お話しをして喜んで頂けるのは嬉しいですよね。
どうしてほしいか聞いたり伝えたりしてお互いに敬意を持って接することで信頼関係を築けていけるのはいいことですよね。案内を利用することは安全ですし、駅員
さんとの会話の中で少しずつわかってくれるようになるのでしょうね。

色々教えて頂きありがとうございました!😊

23:06
WBUのコロナ対策、興味深いです。他の国でも活発にZOOM使われているようですね。今なら国際交流も垣根が低いかもと思いました。

23:50
COVID-19のラップがおもしろかったかな笑

カテゴリー
COVID-19

4月23日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/23(木)

01:11
治療院なので、完全歩合制です。それに休業要請外なので、今回の休業関連の保証を受けられないのは悲しいですね。とにかく1日でも早い終息を願うばかりです。

02:05
確か個人事業主とか自営業者向けの保障もあったと思いましたので、そちらも調べてみたほうがいいかもですよ…。

06:42
皆さんおはようございます。まさか大型電気を前にしてこの名古屋で霜が降りるような冷え込みが来るなんて誰も予想していなかったでしょうね。皆さんの地域はいかがですか?それにしてもこの女性うかつに風もいけませんね。

07:26
おはようございます。神戸も寒いです。

07:26
皆さんおはようございます。札幌の最低気温は1度の予報です。ちらちら雪が降ってることもあります。

07:27
おはようございます。気温8度。
少し、在宅ワークに慣れてきたような気がします。

07:32
おはようございます。うちは夫婦で在宅ワークとなりました。それぞれの職場が遠いので在宅ワークの方が楽なこともありますよね。私は本日出勤します。

07:40
おはようございます。福岡も寒いです。4月後半とは思えない寒さですねー。

07:49
京都も寒いです。暖房つけてこれから在宅勤務です。

07:50
今田朝一は寒いですよね

11:46
個人事業主支援金も前年対比で50%減少だと最大で100万円とか言ってますけどね。前年の3月と4月の去年と今年の売り上げ出さないとですね。申請が難しくないと良いのですが。このコロナがいつまで続くのか、先が分からないのが不安ですね。

12:26
眼科通院行ってきました。建物に入る際、首元で検温、診察の前に脇で検温。精算機に触れる前はアルコール消毒、などなどイレギュラーなルールがいっぱいでした。ピンクのエプロンつけたヘルパー(?)さんはいなくなってました〜。手助けしてくれる人が減って大変。

13:04
私も、月曜日行きましたが、普段と変わりなく患者も多かったです。

14:06
皆さんこんにちは。訪問先に行くといやでもこのウィルスの特集をしたテレビ番組などを見ることになりますがその番組によれば朝熱が正常でも夕方から急に熱が上がったりすることがあるようですからやはり朝晩2回の検温は必要なんだそうですよ。

15:31
ほんじつのきんむしゅうりょうしました。 みなさんざいたくきんむにきりかえてるのか。 でんしゃのなかはひとがすくないですねえ。

16:39
お疲れ様でした。私もついさっき今日のお仕事終了しました。そんなに人が少ないんですね。かれこれ1週間から10日ぐらいは公共の交通機関を使っていないので様子が分かりません。

18:38
初めて書き込ませていただきます。宜しくです。
さて、地方のJR普通列車は、ドアの開閉が押しボタン式になっていました。視覚障害者にはボタンがわかりにくく危険とうったえてきました。それでも変わりませんでした。
しかし、今はコロナ対策で換気が重要! 駅に止まるたびに自動開閉。窓の一部も常に開いている。時には寒いです。乗客も少ないし。

19:21
新型コロナウイルスに関する要望書 | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

新型コロナウイルスに関する要望書

19:36
内容はもっともですが、失礼ながら要望を出すならもう少し具体的な提案をした方が良いのではと感じてしまいますね。

20:00
困りますか?
わたしは、ぜんもうだけど、こまらないかな?

20:08
困る困らないでなく、少数派なの視覚障害者が元の自動開閉に危険だから戻してくれと言っても戻さず、世間的には密閉は良くないと言ったらすぐに対応したな。という私の感想です。
困ると言えば、まだ寒い陽気もあり、窓が結構開いてると寒い時がある。
困るけどしょうがない。
というところです。

20:17
自動開閉でもボタンでも、私は、いいよ。寒くても、私は、開けてほしいなあ

jrの自動ドアの話ですか?押しボタン式の自動ドア、私は困らないですが、札幌近郊に住んでいて就労をするために一人でjrを使わなくてはいけない方は困るかもしれません。

20:44
よい提案があれば、ぜひ日視連に直接ご提案ください

20:47
俳優の岡江久美子さん死去 新型コロナに感染、63歳
www.asahi.com/articles/ASN4R55Q2N4RUCLV00H.html

20:47
シャープ、マスク販売を再開へ–抽選販売に変更、4月27日に受付開始
japan.cnet.com/article/35152876/

20:51
個人的には、これかなりショックです…

20:52
確かこの方ってTBSのレギュラー番組やってたんですよね

21:41
そうです。はなまるマーケットという番組をやってました。

22:27
(特別寄稿)COVID-19感染症に対する漢方治療の考え方(改訂第2版)および(寄稿)中国におけるCOVID-19に対する清肺排毒湯の報告
www.kansensho.or.jp/modules/news/index.php?content_id=147&fbclid=IwAR18ai0hP2PzXkp4rpC_BY6TPt32wimVP1-O2Ec6C2-BWkEltR1OwI7PWr8

22:40
コロナウィルスなんて言わないで、コロちゃんとかかわいく呼んだら少し怖くないかなと思う。

カテゴリー
COVID-19

4月22日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

4月22日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/22(水)

04:25
07:50
私が通院してる眼科は、先生が多いから、土曜も日曜も診察しています。眼科だけだけど木曜も午後も、土日もしてるようです。後、内科は、自宅玄関までのそうげいなので、ヘルパーは、いらないです

07:52
視覚障がい者ライフサポート機構 緊急アンケート実施】新型コロナウィルスによる視覚障害児・者のお困りごとアンケート

ウェブアンケート回答がやりにくい方は、以下のメールアドレスに空メールを送るとアンケート用紙が返送されます。

coronaviwa-q@nvsupport.org

いろいろなアンケートが行われていますが、視覚障害に限定したアンケートがなく、大切なことが埋もれてしまわないようにするために今回実施することとしました。ぜひよろしくお願いいたします

09:56
こんにちは私もアンケート回答しましたこのような情報交換の場があることが私たちの元気につながっていると思いますそして元気でいるといろいろな情報をキャッチすることもできますねこれからもよろしくお願いします

08:46
Zoom飲みで遊ぶ「オンライン人狼」が楽しすぎ!簡単にはじめられる遊び方を紹介

11:07
視覚障害者はり・きゅう「お客さん来ない、消毒液もない」 休業決意も「いますぐ現金給付を」

12:02
視覚障害者関係のアンケートでこのごろ感じるんですけど、全盲と弱視どっちを選ぶかいつも迷うんですよね。手帳上は視力0.01なんですけど、視野障害もひどくて実質手動弁状態で文字はもちろん人影も足元もわからないので白杖歩行してますし、盲学校にいたときの感覚だと、墨字使用だったら弱視で点字使用だったら全盲とか、点字使用でも白杖なしで単独歩行できるくらい見えていたら弱視とか、そういうくくりだったら自分は全盲に入るのかなと思いますけど。最近は光覚でも自分は弱視だとかロービジョンだとかいう人いますよね。

18:57
アンケート、回答しました。回答欄にも書かせていただきましたが、並ぶ時に2メートル間隔を開けましょうと言われても、どのくらい間隔を開けたらいいのかが分からないですね。私は全くの全盲なので何も見えません。

19:31
毎日、仕事の通勤でバスを利用しますが、普段より人は少ないものの、2メートル間隔では並んでいないような感じです。。バス停も狭いですからね。治療院でマッサージの仕事をしているので、自宅待機ではありません。

12:05
こんなキャンペーンがスタートします。
7日間無料でオーカムMyEye2/MyReader2をご自宅で体験
explore.orcam.com/ja/for-people-who-are-blind-or-partially-sighted-q12020/#mainForm

12:26
初めて頼んでみたUberEats選ぶの迷う.手数料とるのね、アカウント取ったり大変でした。
ごはん作ろの大変な時には良さそうです。

13:08
日視連の何かの講習会できいたのですが、全盲のせんひきは、指数弁や手動弁で測るようなら光が認識できても全盲に、なるそうです。
弱視とロービジョンも違いがあるようですね。
弱視は医学用語として定められたことを示すようです。

13:22
5年くらい前までは0.05くらいあっていわゆる弱視だったので、なおさら感じるのかもしれないです。

14:37
とりあえず、見つけました。国リハのページみたいですけど。等級の説明とか、もしかして情報古いかもしれないです。

14:00
私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか?

14:39
今さっき図書館を見ていたのですが、新型コロナウィルスで検索したら、11点の図書が既にアップされていましたよさぴえとしょかんです

14:40
視覚障害者の理解のために

15:24
こんなに詳しく、知らないことばかりでした。勉強になりました。ありがとうございました。

16:58
友達から聞いたのですが、ストラップ付きの空間除菌を首から下げて歩いている人が町に増えているそうです。外で効果があるのか疑問ですけど。少しは安心できるのでしょうか?商品名は、ウィルスシャットアウトです。 www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88&ref=nb_sb_noss

17:03
都内のドンキホーテは営業しているらしく、マスクも売っているそうです。10枚で1000円くらいだそうです。

17:08
ドンキホーテやってるんですね?情報ありがとうございます!

17:11
ドンキは、数量無制限らしくて、タイミングが合えば、カゴいっぱい買ってだ娘から10個もらった

17:12
僕の近くのドンキホーテは1人1つまでと個数制限されてましたよ!店舗によって違うみたいですね。

17:25
私は、近所のドラッグストアで購入して首からぶら下げて歩いてます。ヘルパーさんと買い物に行く時に使う位かな。1ヵ月有効でお守りみたいなものです。

19:53
治療院勤務と言う事ですがマッサージもこのコロナ騒動で避ける人が結構多いと聞きます客足はいかがですか?

20:04
減っています。マッサージも針も、患者さんと密着する濃厚接触になるので、嫌がる人も多いかと思います。

20:14
私も治療院勤務ですが、4月1日から、激減してますよ。2月の末から減りましたけど、4月1日からは、極端に落ちました。休業保証はありませんしね。休業要請でないので、何も対象業種でないので保証もないですしね。雇用調整助成金の対象業種でもないですからね。

20:36
やっぱりそうですか。それで完全歩合制なんて言った日にはたまりませんね。自分も若い頃は治療院に勤めた経験があって患者さんが少ないとそれだけでストレスを溜め込んでいましたよ。

カテゴリー
COVID-19

4月21日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/21(火)

05:31
在宅用で使用する外付けキーボードとスクリーンリーダーを一日中聴くためのイヤホン物色中

06:01
一般社団法人 全国高等教育障害学生支援協議会で、視覚障害学生に対する配慮事項の概略が掲載されました。 ahead-japan.org/covid19/

06:39
今日は、職場出勤です。平日になると、やはりここも仕事ネタになりますねっ

06:40
駅の利用“事前に連絡を” 広がる不安の声

06:47
外付けキーボードとしてBluetooth対応としてはわたしはこれを使っています。購入したのは何年も前なので、今はもっといいものがあるかもしれませんが、在宅ワークになり、パソコンとIosを行き来することが多くなったことから、マルチペアリングできるこのキーボードをセッティングしました。WindowsでもIosでも使用できます。最大のメリットはソーラー式ということ。乾電池の交換面倒ですよね?わたしは乾電池式は買いません。キータッチは普通です。ノートパソコンよりは疲れないかなといった程度。
ロジクール ワイヤレス ソーラーキーボード K750r 超薄型 Unifying windows 無線 キーボード 薄型 電池交換不要 K750 国内正規品 3年間無償保証 www.amazon.co.jp/dp/B00A1UWR7S/ref=cm_sw_r_li_api_i_OCHNEbK1N1WYF

09:07
オンライン女子会ですが、
週末、日曜日開催予定です。
興味がある方は
、お知らせください。
ラインのグループ通話で行います。

12:41
オンライン女子会に参加したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?

11:17
こんにちは 今朝のNHKのニュースで視覚障害者が困っていることを2点放送していましたいってんは同行援護が濃厚接触にあたるので使えないことをもういってんはマッサージのお仕事が激減している事でした

11:22
私も見ました。
家事援助については、私が利用している事業所さんでは、毎回体調にかんする聞き取りと検温が必要になってます。

11:22
これには、ほんとに困りましたね。

11:27
以前のニュースで軽い感染者は自宅で療養しますが様子を聞く電話を毎日受けているそうです保健婦さんなどが電話をかけていて大変な時間がかかると言っていましたこんな電話をかけるお仕事にマッサージ師の方が当たると言うのは

11:32
個人情報が壁となるかもしれませんがマッサージ師は医学的な知識もあって適切なのではないかと思いました

11:37
それから同行援護ですが皆さんはいくつの事業所と契約していますか

11:46
私は2つの事業所と契約しています。

11:51
私はすでに3つの事業所と契約していて4つ目の契約をしようと思っています。連絡したところ快い返事はしてもらえませんでした。理由は各事業所に割り振られた時間数と私の持ち時間が一致しなければいけないと言うことで、その範囲内となると契約者数が多い、一個あたりの事業所の時間が少なくなってしまうから

11:55
各事業所に割り当てた時間数の合計と、自分の持ち時間が一致しなくては
ならないのはおかしいかなと思います。毎月すべての事業所を使うとは限らないからです。もっと柔軟に時間数を割り当てられるといいなと思いました。

12:13
私は2つの事業所を利用しています。1つは地元で、もう一つはよく使う駅の付近の事業所です。私は地元が田舎なので、ここの事業所はなかなか動いてくれません。なので大体は、よく使う駅の少し繁華街の所の事業所を利用することが多いです。私の伴走をしてくださる方が、最近ヘルパーさんの仕事をするようになりました。そこで、同行援護してもらうようにお願いしたら、講習を受けて同行援護の仕事もしてもらっています。その方には、繁華街の方のヘルパー事務所と契約をしてもらい、今のところ私のために動いてくれています。でもその方は、ヘルパーの仕事を四日間しているので、あまり甘えることができません。そこで私は、家事援助でお願いすることにしました。この家事援助と言うのは、私の代わりにお店に行って、買い物をしてきてもらうと言うものです。今の時期は、こういう形をとったほうが、お互いのためなのではないかと思い、障害者の相談員さんというか、ケアマネみたいな方に相談しました。そして、市役所からオーケーをいただきました。それはまたやはり、1人に対し持ち時間があるようです。長い文章を聞いていただきありがとうございました。

12:23
家事援助ですか。あまり聞いたことなかったですね。たしかにこのごじせいなので店員さんに介助を頼むのも難しいかもしれませんしね

12:58
家事援助はぼくも契約に入れてますけど、時間数は月7時間ですね。

14:30
事業所をそんなにいくつも契約する必要があるんですか?家事援助と、同行援護の2カ所だけです。そもそも仕事をしてるとそんなに時間がないので、同行援護はほとんど利用していません。ただ通院に行く時と、週に1回の水泳ぐらいでしょうか?

14:58
依頼したときにいつもヘルパーさんあいてればいいんですけど、3週間くらい前に依頼かけてもスケジュールあいてないと言われて断られることもあるし、事業所さんのほうから、もう1ヶ所別の事業所さんを契約したほうがいいんじゃないかとすすめられることもありますね。ちなみに自分の場合は動向援護も家事援助も同じ1ヶ所の事業所さんしか契約してませんけど。

15:03
同行援護に関しては、事前に持ち時間を超えることが分かっていれば、役所に申請することができますよ。
目的が認められれば、気にして節約しなくても、長時間を要するイベントなどに参加できます。
ただ、自治体によって異なるので、なんともいえませんけどね。

15:08
働いているとすべて1割負担になって、費用がかかるので、節約のためにもなるべく使わないようにしています。一応40時間もらっていますが、今は大体10時間ぐらいしか使っていません。水泳に通っていた頃は、もう少し使っていました。でも今はコロナだから・。

15:10
1人歩行ができるようになってからは同行援護はあまり使ってないですね。3ヶ月に1回くらい楽器のメンテナンスに行くぐらいですね。ちょっとわかりにくい場所にあるので。

15:12
私もヘルパーさんは基本は使う事は少ないですが、どうしても使わなければいけない時は使うようにしています。それ以外は電車の時は基本的には駅員さんに誘導を依頼するようにしています

15:15
通院は総合病院に行くので、さすがに1人では移動できないと言うことで同行援護を頼んでいます。看護師さんに迷惑をかけてもいけないと思いますし、その方がスムーズに検査ができると思うので。

15:21
通院と言えば、私たちは仕事を休んで平日に通院しなければいけないと言う事はよくある話ですよね。だけどどうしても休めない場合、または休みたくないと祈っている場合、土曜日に通院できる病院があればいいなと思うのですが。どう思いますか?私は基本的に眼科の内科も個人の診療所に通院しているので、土日でも普通に診療してもらえます。

15:24
ガイドヘルパーの負担割合は前年の収入に応じてですよね?
私は負担なしで使っています。
一人で歩けるけど、月に一回くらいは気になるところへ出かけたい!と思って毎月5時間くらい使っています。初めて行く気になるお店とかですかね。通院は地元なので実家に帰るつもりで使っていないです。あとガイドさんと映画も見に行けるらしいです。

15:25
自治体によっても違うと思いますが、うちの自治体は視覚障害単独では通院にガイドヘルパーさんは使えません。病院の前まで連れて行ってもらって後は病院のスタッフにお願いするようにと言うことなので。病院の行き帰りには利用できます。

15:26
まぁ平日の通院は仕方ないでしょうね?精精午前半休とか午後半休にする程度でしょうか?私は午後半休にして、病院のある最寄り駅でヘルパーさんと待ち合わせしています。その分交通費は負担しないといけないようですけど。

15:26
家事援助も単独世帯ではなくて、家族と住んでいるので利用できません。

15:28
通院で行っている眼科の病院が土曜日も診察しているところなのでいつも土曜日に行っています。定期診察の時に次の診察日の予約をするので予約の時に土曜日とおねがいすれば半刻先の予約でも大丈夫です。

15:30
うーん、ガイドさんと一緒に映画ですか?ちょっと遠慮します。映画なら、コロナになるまではしょっちゅう1人で行ってました。もしくは友人と一緒にとか。

15:32
私の住んでいる所は、持ち時間を使わない月が続くと受給時間を減らされてしまいます。
当然のことなのでしょうけど。でも、減らされるのが嫌で無理に使っている方も多いです。
私も、あまり使用しないほうですが、時々、長時間を要するイベントに参加することがあるので、持ち時間を最小限にして、必要に応じて役所に申請しています。

受給時間のmaxも自治体によって、かなり差がありますよね。

15:32
映画にも行けるという事です。映画は一人から友人と見たいです。

15:32
同行援護は余暇活動が認められているので、趣味の活動に使う人も多いですね。
スポーツだとマラソンの伴走、サウンドテーブルテニス、ブラインドサッカーなどは同行援護のガイドさんと一緒に活動している人が多い気がします。

友達感覚で遊びに行きましょうと言えるガイドさんを利用出来ると違う面白さがあるかもしれません。

映画もそうですし、博物館や買い物、食べ歩きなんかも趣味が合うガイドさんと行くのはいいなと思います。

15:34
私はブラインドテニスやヨガなので使っています

15:39
勝手に時間数を減らされるのは困りますね?確かに時間数は人によって本当に違うようです。知り合いのヘルパーさんから聞いたのですが、毎日何をするにもヘルパーさんを呼び付けて、月に100時間以上をもらっている人がいるようです。ちょっと変だなと思いますけど。その方はコンビニも近くの病院も全てヘルパーさんと一緒だそうですよ。

15:41
同行援護は、コンサートに行くのに使ったこともあります。

15:42
コンサートいいですね

15:42
ヘルパーさんの予約が取れないことが多いので、知らないところでもけっこう一人で行っちゃいます。最寄り駅までは一人で行って、そこから先は、スマホに地図を出しておいて人がいたり聞かれたりしたら「すみません、ここに行こうとしてるんですけど」とスマホの画面を見せたりとか。

15:48
後は行きと帰りの送迎だけ依頼することがあります。コンサートまでずっと一緒にいてもらうとその分時間数が嵩むのですが、行きは1時間半、帰りも1時間半だけだと3時間で済むので。

15:50
病院は一人で行こうと思えばいけるんですけど、診察終わってから会計に並んだりとかがめんどうなので、ヘルパーさんと行っています。
ヘルパーさんは、待合室まではきてくれますけど診察室にまでは入ってくれないです。
時間数は、同行援護と通院介助は分かれてますね。
緑内障で定期検診が欠かせないので、病院はいつも平日で、子供のころも学校早退したり、会社でも半休や全休とってますね。

15:55
眼科の通院なら良いですけど、眼科でない単科病院へガイドさんと行ったら診察室で誰ときているのと聞かれました。眼科でないと言われてしまうみたいです。

15:55
移動支援だった頃は院内は介護のサービスになってしまうので、そうだったようですが、同行援護に制度が変わってからは、院内もガイドさんと行動できると聞きましたよ。
通院を見込んで受給時間を増やした自治体もあるみたいです。

看護士さんが解除してくれるなら問題ないですけどね。

15:56
でも今この状況で病院の診察も減らしてるんですよね

15:57
ぼくもラジオ番組のリスナーイベントとかに一人で参加したことあります。友だちといちど来たことがあった場所だったので方向的にはなんとなく憶えていたのですが、てんじぶろっくの分岐点で迷って歩いてた人に行ってもらいました。

15:58
都心でなおかつ道が広いところだと、どうしてもわかりづらくなってしまうのは確かです

15:59
そうなんですか

15:59
通院の件で、何度か自治体と交渉をしたのですが、ダメでした。大阪ですが、同じ大阪でも可能な自治体もあります。

16:00
他のりすなーのかたとも交流できてけっこう楽しかったですよ

16:00
耳鼻科に行ったら聞かれました、なのでガイドさんときてますと理由も説明して、

16:02
統一してほしいですよね。

16:03
めんどくさいですね

16:08
私はヘルパーさんに診察室には絶対に入らないようにしてもらっています。それ以外のクリニックなどは1人で行っています。誰かと一緒に来ているなどとは言われたことないですよ。

16:10
診察室に入ってもらわないと言う事ですが、レントゲン等の検査データはどのようにして解説してもらっているのですか?全然見えていないとそーゆー状況も理解できないと思うのですが

16:12
ガイドさんは待合室で待ってもらってます。看護士の人とかが誰かと来てるみたいなことを言ったんじゃないかと思います。
説明とか面倒ですけど、説明できないわけではないので説明しました。

16:12
レントゲンの結果を説明するのは医師に義務があります。なので医師に確認してもらって説明してもらっています。そもそもヘルパーさんに自分のプライバシーまでは知られたくありませんので。

16:14
診察室の前で先生と目が合うことがあって、ご家族ですかと言われたことありますよ笑

16:15
そう思います。

16:16
そもそもクリニックに行くこととかは具合が悪かったり調子が悪かったりすることがほとんどなので、そんな時にわざわざヘルパーさんの予約を取ったりする余裕はありませんし、タクシーを呼んでももらえば済むことなので。

16:22
それはありますね。通院に行った時に、検査技師さんにお母様ですか?などと言われたことがあります。私は顔が童顔なので、お母さんと一緒にきたの?などと言われて嫌な思いをした事はあります。けれど、いいえガイドヘルパーですと言えばいいだけなので。

16:27
体調が悪くてクリニックに行くときは自力で行くか、タクシー、救急車とかだと思いますけど、予約してあった通院とかなら使っても構わないのではないでしょうか。

16:29
はい、もちろん通院はヘルパーさんと一緒に行っていますよ。でも待合室で待ってもらっています。

16:35
私のかょっている総合病院では診察券に介護の特徴をシールを貼って、それぞれの科の看護士さんにわかりやすく介護してもらえるようになってます。
視覚なので、目のシールが貼ってあります。
ガイドさんと行っても個人情報は守りたいので診察室から先は一人ですね。

17:00
いろいろ同行援護教えてくれてありがとうございます。私の住んでいる自治体も利用実績が少ないと利用時間も減らされてしまいます。コロナの期間は例外として利用時間数を減らされないといいなと思っています。

11:33
Google Homeで音声だけで楽しめるRPGをしています。
勇者と逆さまの塔、デモンズダンジョン、ドワーフのトンネルなどがあります。
暇つぶしにはなかなか面白いです。

12:49
こんな商品は世の中にありますかという質問です。

iPadを首から下げて顔の前で固定して拡大鏡機能を使いたいです。

12:59
三宅スタンドというものを教えて頂きました。

調べた所以下Ipadスタンドがありました。
もし他にもあったら教えて頂けたら幸いです。
home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/src/research07.html

13:17
私はこれを使っています。アイアイサポーター2という商品です。
youtu.be/Sl49InQV9XU

13:20
迅速なご回答大変助かります。本当にありがとうございます。

19:28
皆さんにお聞きしたいのですが、私は夫と2人暮らしです。2人とも視覚障害で普通の文字を書くことができません。それでどちらかが病気で、救急車に乗ることになってしまったら、どう対応したら良いのでしょうか?今までは、主人の家族がそばにいたので、何とかなっていたのですが、現在は事情があってそれができなくなりました。以前主人が救急車に乗った時、結局、字が掛ける人でないと、一緒について行ってもどうにもならないのです。そんな記憶がよみがえってきました。

19:30
すみません、ちょっとよくわからないのですが、文字の記入と救急車とどういう関係があるのでしょうか。サインとかをかければそれで充分な気がしますが。

19:37
コロナが原因で一緒に救急車に乗ったとすれば、一緒に隔離されると思います。

19:37
文章の書き方が悪くて申し訳ございません。救急車に乗ると言う事は、だいたいは入院することになります。そうなるといろいろな手続きがあります。それに対応ができないのです。その上見えないと、知らない病院の中を、1人で歩くことができないのです。私は、主人が入院したときに、そういう意味でとても悲しい思いをしました。それで皆さんならどうするのかなと思って質問しました。

19:40
大きな病院ではサポートセンターのような窓口があって助けてくれます。救急車に乗った時に、そういう病院をかかりつけ病院だと伝えれば連れて行ってくれます。

19:44
救急車の件です。私も重症の弱視のために字の読み書きはできません。4年前まで重症のアルツハイマーの母を施設に入所させてましたが、急変した際には母に付き添って何度か救急搬送をして頂いたことあります。その時に私も一人で付き添っていきました。救急隊員に視覚障害者で見えないからと伝えるとちゃんと対応して下さいます。そして昨年6月に私が自宅でふらついて尻餅をついて腰椎破裂圧迫骨折で緊急入院した時も、まったく歩けなかったので救急車要請しました。誰も付き添いなく隊員の方に弱視と伝えたら、この時も御親切に対応して下さいました。入院先の病院でも色々と書類を書かないとなりませんが、もし誰もサポート頼めない場合は、ナースにご相談なされば考えてくださると思います。万が一入院となった場合はですが。どうしても病院側で誰かに代筆をと求められたら、障害福祉課のケースワーカーさんかあるいは相談員さんにご相談なさるのも手かもしれません。とにかくきょくりょく救急車要請なさらなくて済むのが1番良いですが。

19:46
必要そうな情報は予めまとめておくといいですね。
名前、生年月日、連絡先、住所、かかりつけ医、持病、飲んでる薬くらいは一枚の紙にまとめておいて病院で渡せるようにしておくと役に立つかもしれません。
どんな真夜中に搬送されても、院内に誰もいないということはないでしょう。
心配しすぎなくても、その時になるようになります。 病院には看護師やスタッフがいるので頼ってください。

19:48
つまり救急車と言うよりは入院手続きとか院内での移動が困ると言うことですよね?入院の手続きは、本人の問題で付添人の問題ではないと思います。つまりは本人が代筆を頼むかもしくは本人が依頼できない状況なら、付き添い人が代筆を依頼するかでしょうね?そういう時は、確かにサポートセンターがあると思うので、代筆は拒否されないはずです。銀行でもどこでもそうだと思いますが、代筆を断られても、サイン済できれば何とかしてくれるケースが多いように思います。もしくは全部ひらがなで書くとかですね?

19:54
皆さんありがとうございます。すごく勉強になりました。これからの人生何があるかわかりませんので、皆さんから頂いた言葉を忘れないようにしたいと思います。とても身に染みました。ありがとうございました。

20:39
追伸です。もし入院することになってそこにサポートセンターの様なのがなくても、だいたいはその病院にメディカル・ソーシャルワーカーがいます。このソーシアル・ワーカーは患者本人からの相談だけでなく、患者が安心して入院できるようにそして退院後の生活に対しても患者家族からも相談希望を病棟のナースに伝えると対応してくださる筈です。私も去年腰椎で67日入院した際に、例えば医療保険の申請についてや入院中に壊れてしまったiPhoneのブルーツースのキーボード修理に出すために宅急便出したいなどご相談したらお手伝いしてくださいました。そして母が入院した時も、アルツアッカで失語症になった母を施設に戻すのではなく療養型に転院させるべきかをご相談したい旨お願いしたら対応して下さいました。究極にお困りになったら、障害福祉課にご相談なさると良いと思います。私は親戚に頼めたので福祉のサービスは受けずに済みましたが、例えば入院中にどうしても必要なものの買い物などは家事援助ヘルパーさんにお願いすることも加納かもしれません。その場合は、障害福祉課か相談員さんに要相談ですが。私はパジャマは病院のをレンタルし、下着などの洗濯は病棟のナースやソーシャルワーカーに相談の上、ナースがコインランドリーで代わりにやってくださってました。そのほかに入院セットも頼み歯ブラシやティッシュなどなども自分で揃えなくても大丈夫でした。別件ですが、どなたかが緊急の時に慌てずに済むように紙に必要項目を書いておくと良いとアドバイスなさってた件ですが、もしiPhoneをお使いならiPhoneにヘルス・ケアがありそこに必要項目を書き込んでおかれると良いかもしれません。常備薬やアレルギーから万が一倒れて意識失ってもそれを救急隊員かナースなどがそれをご覧になれば一髪で必要な情報を取得していただけるようになっています。ご参考まででした。

21:18
いろいろ詳しくありがとうございます。不安が少し解消しました。皆さんに相談して本当に良かったと思います。有り難うございました。

21:35
私が杏林大学救命士課程で研究生をしていた時の指導教授だった柳澤先生のコロナ予防に関する会見です。最初方は専門的なことですが、後半にいまからでも取り入れて遅くない情報が出てきます。例えばマグロや鮭を食べると良いとか。3月中旬にアップされたものですが、皆様にシェア致します。 それと
いまはあまり心配しすぎて免疫下げないように気をつけてね?
youtu.be/yzJiKQ8O3IE

21:37
#7119も活用してください。救急車を呼ぶか判断に困った時に相談に乗ってくれます。
www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html

12:59
記録と特設ページを更新しました。新たに給付金制度に関することが追加されました。時間が経つにつれ、お金のことが気になりますね。
またリモートワークの情報が色々と出てきていますありがとうございます。
nvsupport.org/covid19-info-blind#%E5%8D%94%E5%8A%9B%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%86
nvsupport.org/covid19-info-blind

12:33
皆さんこんにちは。このご時世ですからYouTubeなどを楽しまれている方も多いのではないでしょうか?そこでご存知の方がおられましたらちょっと教えてください。YouTubeでチャンネルを登録すると通知を受け取るかどうかの設定があると思います。通知を受け取るに設定するとその通知と同時に新しい動画のお知らせのメールが届くのです。そのメールだけを止める方法はあるでしょうか?

5:35
パソコンかWebブラウザでYouTubeを開いて、通知→設定→通知と選択して、「メール通知」のところにある「登録チャネル」のボタンをオフにすればメール通知来なくなるんじゃないですかね…。

20:03
耳と目不自由な障害者、3密対策で「触手話」できず 孤立懸念の声 

23:30
すいません。iPhoneのVoiceOverユーザですが、ラベルの付け方ご存知の方いらっしゃいますか?教えていただけると幸いです。

23:44
二本指ダブルタップの二回目のタップを長押しするとピコンピコンと言って、要素ラベルを編集というダイアログが出ます。

23:47
ありがとうございます。助かりました。

11:14
Androidで字を読んでくれたりするアプリは何がオススメですか?

16:57
オンライン診療が始まっているようですが、早速活用されている方いらっしゃいますか?

カテゴリー
COVID-19

4月20日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/20(月)

08:30
今さっきNHKの朝イチで、鍼灸でうつが改善したことを取り上げていました。すごく単純思考回路ですが、これでまた少し鍼灸が注目されて、鍼灸の需要が増える一助になったらいいなと思いました。

08:43
今日から在宅ワークです。湿気が多いとウィルスが不活発になるという話がありましたが、今回のコロナについてはまだわかりません。夏になって、猛暑でマスクするとしたら勘弁してほしいですね。

08:44
在宅ワークって自宅のパソコンから会社のネットワークに接続する方法と、会社のパソコンを自宅に持ってきてセットアップしてから接続する方法とがあるようですが、皆さんはどの方法でやっていらっしゃるんですか?

08:46
本格的な在宅ワーク1週目です。

08:46
おはようございます。とりあえず、GW明けにどうなってるかですねー。

08:49
ノートパソコンのキーボードでは、肩が凝って仕方がないので、職場から外付けキーボードを持ち帰って、先ほど設置しました。スクリーンリーダー・ユーザーは、キーボードで操作するわけですから、きちんとフルサイズのキーボードを準備して働く環境を整備してくださいね。いまは、パソコンの外付けキーボードと、iOSの外付けキーボードを横に並べて作業しています。別に一台にまとめてBluetoothで切り替えながらでもいいわけですが、どうも手になじんだキーボードがUSBでして、結局二つ横に並べています。

08:50
確かに馴染んだキーボードの方が仕事の効率も上がりやすいですよね

08:52
会社のサーバーに接続してVPNでリモートで仕事するケースと、リッチクライアント、つまり会社のノートパソコンそのまま持ち帰ったり、ローカル環境でスクリーンリーダーを構築して仕事するケースがあるようですが、それはもうそれぞれ違います。ただ言えることは、vpnでリモートディスクトップはスクリーンリーダー環境としては、あまりまともに使えない気がします。高速で安定したネットワーク環境が会社にも自宅にもあり、かつ、会社のサーバーにスクリーンリーダーが入っていれば、それなり。

08:57
職場の作業報告をチャットでもらうようになり、いつもiPhoneを握っているわけにはいきませんので、普段はマラソンの時にしかつけないアップルウォッチを家でも装着して、プッシュ通知を見逃さないようにしました。

09:08
会社のサーバーにスクリーンリーダーを入れてもらう場合、ユーザーを特定することはできるのでしょうか。それと、職場は既にシンクライアントになっていて、そこへ接続して作業する方法で在宅ワークの導入を進めているようです。それができないなら引き続き自宅待機になってしまいそうです。残念。

09:08
私は家のパソコンから会社のパソコンをリモートする方法です。家にパソコンのない人は、持ち出し用のノートパソコンを借りている人もいるようです。今日は在宅勤務日なので、これから作業します。

09:09
PC-talker以外を使用している方はどれくらいいらっしゃいますか?

09:15
わたしは会社ではJAWSを使っています。

09:16
会社のネットワーク環境やサーバーにスクリーンリーダーを入れて、それを視覚障害のある社員に割り当てできるかは、ご所属の会社のIT部門に確認してください。すでにわたし宛にきいている事例では、サーバーにpcーTalkerを入れてくれたケース、自分で個人のユーザースペースにNVDAのポータブル版を入れて対処しているケースはあるようです。いずれにせよ、ご所属のIT部門と調整してもらうようにすることです。

09:44
今日から自宅待機になりました。
会社のパソコンにはJAWSが入ってます。JAWS(はよくわからないけど…。

09:45
JAWSって他のスクリーンリーダーよりも使いにくいと言う話をよく聞きますね

09:54
使いにくいです。どーしてもノーツのデーターベースを読み上げるには必要でしたしJAWSキーがないと仕事に支障をきたすので導入してもらいました。

09:58
JAWSが難しいのはたぶん操作が複雑だからだと思います。

09:58
操作もそうですが、音声がうまく動いてくれない時もあるんですよね

10:07
そうそう 涙
アウトルックでは固まったり落ちたりしてます。
JAWSは複雑で機能がありすぎて多分8割9割は使ってないんじゃないかな。
設定の問題かなぁ。

10:08
そのIT部門に所属しているので厄介なんです・・・。一人の視覚障害者のために動くようなところじゃないし、やっぱりむりそうですね。こういう時、特例子会社だったらまだ理解あるんでしょうけど。

10:09
Excelとかしか使い道ないですね

10:09
私は学生なのですが、PC-Talkerは使ったことがありませんでした。しかし、今回、パソコンを購入することになり、今、pc-Talkerと共に注文している最中です。pc-Talkerデビューってやつですね。こうやって長文を書くときは、Bluetoothキーボードを使っていたのですが、今後、免許を取得して仕事をするときにパソコンはかかせないなとおもい購入することにしました。今よりは見えていたときはルーペなどを使用してパソコンを使っていましたが、さすがに視力に限界を覚えパソコンから当分離れていました。iPhoneのボイスオーバーが充実してからはなんて音声読み上げがありがたいと思ったことか。しかし、学校でも拡大読書器が見るのも難しいのでテキストデーターをもらって、アイクラウドに家族に移してもらってスマホで確認していました。でも、家族もめんどくさいんだろうなともおもうので。これで、自分でできるかなとおもいます。パソコンは見えていたころの記憶もそこそこあるので、あとはpc-Talkerの操作を色々とまなんでいきたいとおもいます。私の学校で一緒にまなんでいる人たちも、弱しとか全盲とか関係なくパソコンはやっておかなきゃねって、色々、試行錯誤しながらやってます。スクリンリーダーがかなり向上したことが大きいですよね。色々なメーカーさんがありますが、本当、ありがたいことです。

10:09
モバイルアクセスに懸念の一つが減りました。
会社のサーバーに接続してVPNでリモートで仕事するケースと、リッチクライアント、つまり会社のノートパソコンそのまま持ち帰ったり、みなさん試行錯誤されていると思います。
この状況下でスクリーンリーダーが起動しないなど操作に苦戦する方々もいるかと思いますが、モバイルアクセスを会社から承認してもらえると自分の携帯からメールやチャットの確認が可能になります。

10:18
さきほど、テレビでやっていましたが、コロナ差別。
胸が痛みますね。
かかった人たちの中には軽率な行動をしてかんせんさせてしまった事例もありますが、そこは反省していただくとして。今は多くの感染者のみなさんに元気になっていただくのが一番だし、それにかかわる医療従事者のみなさんには感謝の念をいだくことが大切かなとおもいます。
みんなかかりたくてかかっているわけではないので、自分がかかっていないからといって差別するのは違うなとおもいます。
もしかしたら無症状なだけでかかっているかもしれないですしね。
今は差別することより思いやりが大切だと思います。
こんな時だからこそ誰かを思いやる優しさを持ちたいですね。

10:19
固まったり落ちたりするのはパソコンのスペック不足かもしれませんね。それ以前にJAWSはドキュメントトーカーしか使えなかったので、あの音声重だるくて好きになれませんでした。今はpc-TalkerとNVDAを使用しています。

10:29
職場のPCなんか、まだセレロン使ってるんですよ?そのせいかは知りませんけど、Excelを作業してる最中に急に終了したり、挙動不審です。

10:33
それはそれはストレスが半端ないね。
なぜそこまでJAWSを?

11:08
音声読み上げ初心者ですみません。質問ですが、みなさんの話をおうかがいしていると、パソコンに」音声読み上げソフトを2ついれていらっしゃる方もいますよね?一つだけでは全てをまかなえないのですか?何かつかいわけをされているのでしょうか?

11:25
ぼくはイギリスのデータセンターのサーバーやアメリカのAzureやAmazon AWSのサーバーにリモートデスクトップ接続で接続して作業したりしますけど、自分のところは光フレッツで、相手方もそれなりに太い回線使ってるとは思いますけど、まあローカルで使うのに比べればスカスカ動かないしつっかえつっかえのところもありますが、まあ使えないことはないです。音声も音質が悪くなったり途切れたりはしますが。NVDAリモートを使えば音質低下や途切れはかなり解消されます。

11:32
いろいろ返事が送れていて申し訳ないです。例えば、会社の普段自分が使っているPCを立ち上げておいて、Team Viewerを使って自宅のPCから会社のPCを操作するという手もありますが、いかがでしょう?

11:33
通院のための長距離移動、処方箋の取得の代替え手段っありますか?

11:33
スクリーンリーダーをユーザーごとに起動するしないできるかについては、NVDAは設定ファイルがユーザープロファイルごとに作られるからできそうな気がします。あとは、Windowsのスタートアップメニューに特定のユーザーにだけスクリーンリーダーの起動メニューを入れておく、とかですかね…。

12:19
院外処方箋で出してもらったお薬なら、ご自宅近くの処方箋取り扱い薬局に通院先から処方箋をFaxしてもらい、ご自宅近くの薬局で受け取るという方法があります。
ただ、ご自宅近くの薬局に必要なお薬がストックされているか?は事前に処方箋を送る前にやはり通院先の病院に確認していただく必要があります。そして、薬局にお使いのお薬がない場合、取り寄せてもらうこともできることもあります。これは薬局により対応が異なるので、お薬を受け取る薬局とお電話などで、相談する必要があるかと思います。

また、通院先が、院内処方の場合は、すみませんが代替手段は私では存じ上げません。ほかの方から情報がくるといいですね。
また、今のこのような情勢なので、通院についても、症状が安定している場合は、電話診察を行う病院もあります。通院される前にこちらも、直接病院へ電話確認が必要かと思います。

詳しく状況がわかりませんので、当てはまらない場合も、多々ありますが、一応、ご参考まで。

13:16
スクリーンリーダーを複数併用しているという質問に対しては使いこなせる人はそれなりにパソコンを使える人だと言えそうです。たとえば、PC-Talkerで満足しているのなら、つまり困ってなければそれでいいし、NVDAだけで十分ならそれでいいし。使い分けている人は、単体では不十分だから使い分けていますね。

17:27
テレワークをされているかたがいらっしゃるかとおもいますが、社内システムにログインする際はどのようにされていますでしょうか?私の勤務先は普段使用しているノートPcを持ち帰っていますが、蘭数字で付与されるワンタイムパスワードを入力しますが、細かすぎて視覚障害者には対応できず困っています。他社様の状況を教えていただければ幸いです。

18:06
みなさん社内システムに接続しているのですか?テレワークでも自宅のPCからインターネット調査をして、結果をエクセルにまとめて毎日上司に提出するだけです。

18:30
わたしは、VPNクライアントに、会社に出勤してログインするときと同じIDとパスワードを入力すれば接続できます

18:39
全盲の方ですか?乱数の代替えの方法として、乱数が発生したときに、メールで通知する機能とか入れられないんでしょうかね。後は、IDとパスワードでログインするように特別な配慮、合理的配慮を依頼するとか。

18:40
シャープ、21日にマスク発売 ネットで、1回1箱に限定
this.kiji.is/624861342222074977

18:54
通常のログインパスワード以外にワンタイムパスワードを入力しますが、健常者でも使いづらいと言っています。数年前からテレワークを導入していますが、視覚障害者のことは考えていません。なお、当社は私含め、ロービジョンが3名在籍しており、うち1名は情報システム部です。

19:43
ワードやExcelを使うだけならいいんでしょうけど、社内システムにアクセスしないとできない仕事も多数あるので。そのためVPNで接続しようとしているのですが。

20:15
 一人当たり10万円の給付金、郵送で手続きができて、マイナンバーを利用したオンライン手続きが可能とのこと。
 障害者や情報弱者の問題を伝えたり改善していただけるように声をあげ続けていく必要がありますね。

 オンライン手続き、視覚障害者でも自力でできるようになるだろうか。

20:16
10万円の給付については、オンラインと郵送での手続きが基本。
それが困難な人は役所の窓口で対応可能にする。
と報道がありました。

20:22
マイナンバーカードを、当座預金にしてしまえばいいなといつも思うのですが。

20:37
普段何もさせてもらってないから、テレワークようにたぶん作った仕事だとおもう。

21:18
先週に続いての2回目のテレワークでの在宅勤務、無事終了しました。
私の場合は、会社で使用のパソコンを持ち帰り、VPNで接続して会社のネットワークに入り、種々のデータを取得しながら、主にエクセルを使って処理をしています。他の社員とのコミュニケーションはメールを使ってます。
今日はパソコン操作で不具合もなく、快適に作業ができました。
仕事のはじめと終わりはメールで上司に報告、勤怠システムでのウェブスキャンで出勤と退勤の登録をしてます。
スクリーンリーダーはJAWSとフォーカストーク。
エクセルの読み上げではいまだにフォーカストークが警戒に動作してくれてます。
pc-talkerも考えましたが、かなり深いとこまで入り込んでしまうので、システムに影響のあまりないJAWSとフォーカストークを使ってます。
jawsは独自なつくりの社内システムでの読み上げに使用してます。
スタッフとお店の連絡に使用するツールでは、Microsoft Edgeで動くので、ここだけナレーターを使ってます。
とは言っても、自宅のパソコンはもっぱらPC-Talkerですけどね。

21:55
これを使えば、自宅のパソコンからインターネット経由で会社のパソコンを操作できます。
www.teamviewer.com/ja/

カテゴリー
COVID-19

4月19日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/19(日)

07:24
WHOのdonationイベントで色々なアーティストがオンラインでライブしています。以下のYouTubeリンクよりご覧いただけます。日本の寄付サイトは現在予定より遅れていてまだ開設されていませんが、近々期移設される予定のようです。

レディーガガやエルトンジョンなどが出演するメインライブのタイミングはあと1-2時間後に行われる予定とのこと、私は4時間前の開始から楽しんでいます、名前も知らなかったけど良い声のアーティストもたくさんいて、新鮮です!日曜日の朝から、ライブを楽しんでみては?

08:29
YouTubeいろいろ配信されてますね。志村けんさんの事務所もかつての番組み「だいじょぶだぁ」を配信しているそうです。

09:22
こうやって家にいたりすると、誰ともコミニケーションとったりしないので、寂しいものですよね

09:31
私もその気持ち同感です最近は毎日に近いぐらい?(笑)誰かとラインなどを通じて会話してます(^^)

09:32
私も深夜ぐらいまでみんなでグループ通話してたりしますよ

09:37
やはりそうですか(^^)一番いいのは このオープンチャットでグループ通話<井戸端会議>ができるようなグループが作れたら良いんでしょうが難しいんでしょうかねえ?

09:38
そもそもチャットって言ってるくらいなので通話は厳しいかと

09:39
そうですよね。なんとなく誰かと喋りたいな。そんな時に気楽にお話ができるLINEのグループを作ってしまいましょうか。

09:40
それいいかもしれませんね

09:41
きっと誰かと喋りたくてうずうずしている人他にもいるんじゃないかなと思うんですよね。みなさんいかがですか?

10:42
政府の妊婦向け布マスクに「変色」「髪の毛混入」など不良品の報告相次ぐ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

11:33
免許の更新も延期になったみたいですね。父が今月運転免許の更新だったんですけど、更新が延期になったので、延期手続きの書類を書いて送らないといけないみたいです。ちなみに3ヶ月延期だそうです。

11:33
果たしてそれも3ヶ月で収まるのかどうか

11:49
たしかに

11:50
そんな松国400億円以上税金を使うんだったらマスクの工場でも作って今仕事に困っている人を雇ってマスクをバンバン作ったほうがいいのになぁなんて素人目には考えちゃうんですけどどうでしょう?

11:50
確かにそうですね

11:52
一旦洗って使うのも1つの方法かと思います。

12:02
みなさんはもらえる10万円どう使いますか。うちは二人暮らしなので、エアコンを買い換えようかと思っています。

12:10
私は貯金します

12:17
最近の政府も行政もあまり正しい情報を流さないので、まだ100,000円もらえるなんて信じてません。悲しいことです。

12:20
マスクに不純物が混入してるなんて、マスクの役果たさないですね。ひどい!マスクらどこで作られているか知ってますか?総理のお膝元ですから。

12:22
おうち時間のひまつぶしだと思って何に使おうかなって考えたり話したりするだけでも少し楽しいかもしれませんよ(笑)

12:23
それ良いアイディアですね?

12:26
そうでした。ありがとうございます

12:26
国家を挙げてのエンターテイメント
・・・だと思っていれば裏切られてもショックは少ないはず。

12:50
10万円、うちは子供が新しいシャワーヘッド欲しいと言っています。髪の毛にいいんだとかなんとか。

12:51
ずさんな管理体制ですよね。どこかの国みたい。民間だとだいぶ叩かれますよね。

13:26
柿の種の黒七味味が美味。ピリ辛。

14:38
美味ですかー♪
商品説明が奥深い味わいに、爽やかな辛さって書いてある!
お酒もすすみそうですね

13:30
志村けんさんへのお気持ちをお受けします(再掲)

13:30
コロナが落ち着いたら大塚国際 美術館に行くのもいいなーと思ったりもしています。

13:33
散歩にマスクは必要でしようか?

13:36
東京新聞:<新型コロナ>アベノマスク、不要なら寄付を 路上生活者や介護支援の団体:社会(TOKYO Web)

13:47
散歩の時も必ずマスクつけています(smile)

13:52
土手のさんぼでマスクしたくない!

14:05
テレビで医療関係の人が、誰もいない場所を一人で散歩するのならマスクをつけなくてもリスクは低いけど、たまたま近く通った人がマスクをつけていないリスク、人に声をかけられ話すリスクがあるなら、マスクをしていた方がいいというような話をしていました。私はマスクをしている方が安心なので、つけて外にでています。遮光眼鏡にマスクで非常に怪しい風貌になりますが。

15:02
とりあえず散歩から帰宅です。たくさん日光を浴びれた!マスクはつけずにも大丈夫でした、先週末より人が少なかった気がしました。

15:16
さっき父と散歩行ってきました。いちおうマスクして行きました。だいたい30分くらい歩きましたね。父は歩くのが早いのでペース合わせるのがたいへんで疲れますが、けっこういい運動になってます。

16:35
家にいることが多くなったので、おかげさまで食べることが楽しくてしょうがない 

16:39
そうですね
食べる楽しみ、こういう時大事ですね
せっかくなので、美味しいものたくさん食べましょう

16:44
私は毎週火曜日の朝軽いランニング伴走者として一緒に走ってくださる方がいたのですが、コロナウィルスをどちらともなく共有することがあるかもしれないので、しばらく走るのはやめようと言うことになりました。木曜日にも近所の方が、伴走してくださる方がいるのですが、この方とは今でも走っています。それから、一時期主人と毎朝散歩をしていました。その時に弱視になりかけた方と知り合いになりました。今日はその方が、一緒に走ろうと誘ってくださり、川の土手を走っていました。その時、伴走をするのが、夢なんですと言う方に出会いました。早速電話番号を登録してもらい、さっき電話をかけ直し登録をしました。とてもうれしかったです。この形をこれからも大切にしようと思っています。しかし、マスクをして走るのはとても疲れました。でも伴走してくださる方は、近くにいるのでマスクをせずに走る事は難しいかなと思います。本当にこの時期に、とても感謝すべきことが起こったと思っています。

16:49
私は金曜日だけ、デイサービスに仕事に行っています。そのデイサービスは、半日デイなので、お昼で利用者が交代します。この間の金曜日は、コロナのために、利用者の人数が減り、私は職場から帰ることになりました。そのデイサービスは、マッサージをする人が2人なので、利用者の人数が減ると、パートの私はどうしても仕事を終了して帰ることになってしまいます。今のところは仕方がないのかなと思っています。

16:54
ご近所に伴奏してくださる方がいるのは心強いですね

17:10
毎日、簡単なおやつを手作りしています

食べると幸せな気分になりますね

17:11
今って食べることしかすることないですよね。楽しみもそれぐらいだし?

17:18
毎日おやつ作り、いいですね!今日は、私はパウンドケーキ焼きました。ホットケーキミックスがあまってたので。今手作りおやつの材料のコーナーも品薄ですみんな同じこと考えてるんだなぁって思いますね。おとといは、ラジオで聞いた、牛乳で手作りアイス作りました。アイスは温度がちょっと足りずだったらしく、半ナマ?みたくなったので次こそは!?ほんと食べることとか音楽とか、家でのことは限られてますからね、工夫してちょっとでも楽しく!ですかね♪

17:19
僕は音楽と読書をしてますね。今まであまり聞いてこなかったヒップホップやレゲエなんかをアレクサに流してもらってます

17:23
計量もってなくてお菓子作れない、スコーンとケーキ、クッキー作りたかった、オープン付きのレンジ買ったのにー!なのでサピエです、それか部屋の掃除、寝る! そのどれかヤマザキパンを食べる!

17:40
自分も食べることが1番楽しいな
1日を無駄にしないように日記を書くようにしたけど

18:08
日記いいですね
私、いつも日記つけだしてもあんまり続かないので 続けられるの羨ましです

18:16
皆さんこんばんは。自分も時々散歩することがありますか全盲ですのでやはり見える友人か家族と散歩することになります。でも散歩の時はさすがにマスクはつけないですね。

18:17
このグループのメンバーの中で全盲の方も結構いらっしゃると思いますが散歩などは自力でされていますか?

18:52
私は今度シェイクを作ろうと、バニラアイスとプリン買ってきました。氷も合わせてミキサーにかけてプリンシェイクになるとネットでみかけて。子供にマクドナルドのプッチンプリンシェイク飲みたいと言われたのですが、仕事帰りに持ち帰るのは溶けてしまうなと手作りしてみることに。手作りアイスを使ってシェイクのアレンジはいかがですか?

18:56
おー
なるほどー
シェイクですかー、それはいいかも
チャレンジしてみまーす
すてきなアイデアありがとう

18:58
全盲だけど、一人歩きしてます。
散歩という程、優雅ではないけど、毎日、歩かないと感覚も鈍りそうなので、買い物ついでに、歩ける範囲の街をブラブラしてます。
最近、街をジョギングしている人が増えましたね

18:59
私も感覚が鈍らないように駅まで散歩ついでに歩いてますよ

19:00
私は田舎に住んでいますけどなぜ東京都はこんなに感染しているのですか皆さん自宅待機していないのですか?

19:34
歌舞伎町なんかは普通に店空いているんでしょうね田舎のほうは本当に店閉めていますよ都会は空いているんですか?

19:35
ほんとすごいですよね、東京は

19:53
田舎だと感染した人はどこの誰かと言うことをわかりますその人の家に落書きをしたり生卵生歌つけたりそんなことが続きその人はとうとう家と土地を売ってしまいどこかへ行ってしまいましたもうそろそろコロナに感染した人が自殺するのではないかと思っております東京とかの大都会では誰が感染したか分からないのでそんな事はないと思いますが皆さんどう思いますか

20:01
そういう記事や、医療従事者の家族が差別に合うという記事、ほんとに心が痛みますね。悪いのは人じゃなくてウィルスなのに。

20:02
都市部にはインフラ関係や物流、生活必需品を扱う方々、医療に携わる方々が多くいらっしゃいます。
また、経済的な理由ややむを得ない事情などで働いていらっしゃる方も多いそうです。
通勤となればやはり公共交通機関を使わざるを得ませんし。
やはり人口が集中しているところは抑制するのも難しいですね。
ちなみに、我が家は夫婦と幼児の3人家族ですが、周囲の人はみんなしっかり自粛生活をしていますよ。

20:04
東京は店空いているんですか

20:14
なぜ、偏見や差別がおきるのでしょうか?
特に今回は、人ごとではないはず。
感染した方を見れば自分を見ているのと同じくらいの意識があってもいいのかも。
人の目を気にして感染を隠していた方もいるんでしょうね。

20:15
感染しているにもかかわらず自分からばらまこうとしている人もいましたよね

20:15
ほとんどは閉まっていますが、スーパーマーケットや八百屋、薬局はやっています。
飲食店も開いているところもありますね。
コンビニは当たり前のようにやっていますね。
休んでもいいと思うのですが。

20:29
家の近所のTSUTAYAも開いてます。わが家は幼児が暇をもてあましているので、とても助かっています。

20:49
生活に関するところは空いてるといいんですが飲み屋とか風俗関係は全て閉めて欲しいですよね

20:50
しまっていないですよね

21:26
ほとんどのレジャー施設は閉まっているはずだけど、何故か隣の町のパチンコ屋は開いているらしいのです。
営業している場所に人は集まってしまうんですよね。

21:31
東京都200人おかしいでしょう何かできるのないですか

21:59
今日はたまたま歩いて5分ほどのラーメン屋に昼ごはんを食べに出かけたんですけどおかしいなと思うのは人は歩いていないのに車の量がほとんど変わらない気がするんですよね。車だったら大丈夫と言う家臣がどこかにあるのかな?

22:21
自覚症状なしで感染させる可能性あるのが怖いですよねー。

22:30
いまの新規陽性者数は、潜伏期間や発症してから検査につながるまでの期間を考えると2~3週間前に感染した人の数と言われますね。2~3週間前といえば、まだ緊急自体宣言が発令される前ですね。逆に言えば、既にそのころにそれだけ感染していたということですね。いまできることは、自粛してこれ以上蔓延させないということですね。ただ、その効果が現れるのも、やはり初めてから2~3週間後になります。

22:31
感染者が自殺するのではという懸念は都市部でもあります。1000人以上が作業する事務所で1人の感染者が現れると3日間消毒のため閉鎖されます。その分の仕事を止めてしまうので、感染者のプレッシャーたるやすさまじいいモノがあると思います。

22:33
メールで知ったんですけど京都のライトハウスの職員でだったか利用者だったか感染者が出たらしいですね。

22:34
東京は地方に比べて人口も人口密度も人の出入りも多いから、地方に比べて感染者数が多くなるのは当然といえば当然です。

22:41
ちょっと前のニュースでマクドナルドのドライブスルーの利用者が増えていると言ってました。
ドライブスルー的に検査を受診できる病院もあるらし

22:47
接触が最小限に抑えられるという点ではいいのでしょうけど。
密室ではありますよね。

22:49
そうなんですよね?車は思いっきり密室ですよね?まぁ自分も含め仕事で車を使って移動している場合もあるわけですから何とも言えない部分もありますけど。

23:35
マクドナロドは首都圏ではテイクアウトだけになって店内では食べられなくなるみたいですね。

カテゴリー
COVID-19

4月18日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/18(土)

06:26
全盲、弁護士、大胡田さんが無料の電話相談窓口を開いたとどこかで見たのですが、どなたかそのURL貼ってもらえませんか?

06:28
dac.tsukuba.ac.jp/shien/20200409-1/

06:34
大胡田先生のfacebook内です。

06:49
○○と申します。2人の子供のいる専業主婦です。網膜色素変性症です。
何日か前に参加したのですが、自己紹介のタイミングを逃して今になりました。すみません

06:50
障がい者向け就活情報メディア「MyMyチャンネル」特別企画「全盲の弁護士 大胡田誠先生に聞く 障がい者のための法律相談所」を公開 | 株式会社スタートラインのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000039.000031296.html

06:53
○〇行列のできない電話相談所のご案内

 新型コロナウイルスの流行で皆様の生活にも様々な影響が出ていることと思います。今後の雇用への不安もあるでしょうし、また外出自粛で家族関係がぎくしゃくしてしまっているというお話も聞きます。
 このたび、当事務所では、そのような悩みを抱えている方々が少しでもその心の重荷を軽くできることを願って無料の電話相談を始めることにしました。

***************************
【 無料電話相談の概要 】
◆費用:無料(30分)
◆相談方法:お電話
◆日程:月曜日~金曜日・午前9時~18時
   (その他の日時は要相談)
◆お申込みはこちらから>> info@oogoda-law.jp
***************************

 法律事務所ですので法的な問題についてのご相談をお受けするのは当然ですが、それに限らず、自分が利用できる福祉の制度はあるのか等のご相談、また様々な悩みや、さみしい気持ちなど、誰かに聞いてもらいたい思いを抱えていらっしゃる皆様、ぜひお話を聞かせてください。
 お話を伺うのは、弁護士である大胡田(男性)か、社会福祉士である西園寺(女性)です。
 弁護士および社会福祉士には守秘義務がありますので、この電話相談で話していただいた内容が、どのような形でも第三者に伝わることはありません。

 人生には実に様々な困難があります。八方ふさがりで絶望的な気持ちになってしまうこともあるかもしれません。
 でも、そのような最悪の瞬間にも、物事に対する自分の見方を変えてみるだけで、少しだけ心にかかる重さを軽くすることはできます。
 そのための最も有効な方法は、自分の悩みや、やりきれない思いを誰かに話すこと。言葉の糸を紡いで自分の心の形を織り出す、そしてそれを少し離れて眺めることで、たとえ状況は変わらなくても、私たちはそれまで自分と一体になってしまっていた悩みやつらさを一度手放すことができます。
 少しでも皆さんのお力になれればと心から願っています。

 電話相談をご希望の方は、以下のおおごだ法律事務所のメールアドレス宛てに、お電話番号とご都合のよい日時、ご希望の担当者がいればその名前をご連絡ください。
1回の電話相談は原則30分程度で、料金は無料です。できる限りご希望のお時間にお話ししたいと思いますが、予約が多数の場合には日程調整のご相談をさせていただければありがたく存じます。
◆お申込みはこちらから>> info@oogoda-law.jp

06:54
↑大胡田誠さんのFacebook貼り付けしておきます!
無料相談やってるみたいですね!

07:02
ありがとうございます!大変助かります!

07:15
行政情報が中心のようですが。
covid-19関連情報
www.sakai-kfp.info/CMS/data/img/covid19.html

07:50
運営スタップ募集を更新しました。プログラムを仕込んだので、ITスキルに自信がなくとも協力しやすくなりました
nvsupport.org/covid19-info-blind

08:29
来週から自宅待機となりました。仕事は会社の社員を対象にマッサージをしているのですが、自宅待機中では体力の維持、マッサージの勉強していくこととなります。

08:38
障害のある学生の受講を想定した遠隔授業の対応について(ver.1) | 筑波大学アクセシビリティ
dac.tsukuba.ac.jp/shien/20200409-1/
おはようございます。筑波大学のアクセシビリティー対応について情報共有ありがとうございます。今大学で遠隔授業に関するマニュアルをを制作してもらっているところなので、参考資料として提供したいと思います。

09:05
生物学(バイオ系)の友達から聞いたんですが、雨の日はウィルスは拡散しにくいそうです。今日の夕方の感染者数が気になりますね。

09:17
雨によりウイルスが飛散しにくいということなんでしょうかね。感染しても発症までの潜伏期間があるため、今日の雨で今日の感染者の数字が低くなるとは言い難いと思いますが、今後の発症者が出にくいというのは良いことですね、そういう意味では、恵みの雨!と考えるとなんだか雨でも楽しくなってきました?

10:03
東京は昨日200人を超えたそうですね。

10:14
このような中、iPhone SE2が出たのは朗報ですね。コスパが良く、ホームぽたん付きの機種で、今後購入を考えられてる視覚障害の方にお薦めできそうですね。もらえる10万円でリボ2との組み合わせもいいかも。

12:13
ウィルスは空気が乾燥すると小さい分、ふわふわ舞ってしまうので。雨が降ると空気の湿度があがるのでそうゆう関係もあるのかなと思います。日本全国の感染が早く落ち着くといいですね。今はニュースを見ても毎日、感染が増えたばかりなので、入院した数と治った数も知らせてほしいですね。テレビの画面ではもしかしたら出てるかもしれないですけど、言葉でもちゃんと伝えてほしいですね。

14:04
東京については、ここにはいちおう「退院者数」というのは出ています。
COVID-19 Tokyo 東京都 新型コロナウイルスダッシュボード

14:19
ところで、Envision AIを起動してiPhoneをテレビ画面に向けるとリアルタイムで字幕読み上げしたりしてくれたりするんですよ(^^;)。Envision AIを入手してこういう使い方おもしろいかなと思ったのはこれくらいかな。Seeing AIでも同じことできるかもしれないですね。OCRの性能自体は、iPhoneのOCRアプリ(今はOCR-pro)が一番いい気がしてますけど。

14:23
そうそう、店内で周辺をかざしてみるといろんな文字があるんだなってきがついたりもします。

14:25
新型コロナ情報については、河野太郎氏のツイートでも知ることができます。

14:29
新型コロナウイルスの感染拡大で不安を募らせている視覚障害者に役立ててほしいと、名古屋ライトハウスに、市民から除菌用の液体せつけんなどが届いた。視覚障害者を取り上げた記事を読んだ人が「困ったときはお互いさま」と、買い置きの品物を贈ったという。

また、関連施設に、近所の高齢男性が希釈して使う液体せつけんや消毒用のハンドジェル、50枚入りのマスクなどを持参した。地域の催しに備えて個人的に買い置きしてあった品物だといい「記事で、お困りだと知った。催しはなくなったのでよかったら使って」と話していたという。

他にも年配女性から「除菌用品の入手に苦労していると新聞で知った。買い置きした液体せつけん一本で良ければ、使ってほしい」と電話があった。遠慮する職員に、女性は「困ったときはお互いさま。ぜひ受け取って、役立 ててはしい」と話し、郵送する旨を伝えたという。

世の中は、捨てたものではないと思い投稿しました。

15:05
全国一斉、新型コロナで無料電話相談会 TBS NEWS

16:07
コロナの影響でキャッシュレス決済が普及しているとのニュースを見ました。海外ではキャッシュでの清算を断られるケースもあるとか。たしかにキャッシュにコロナ付いていたらいやですもんね。キャッシュレスは視覚障害者ウケしていないと思いますが、生活に影響でているかたいますか?

16:38
私の友人たちは、ラインペイやスイカで支払いしてる人が多いですよ。
私はレジで、もたついてもキャッシュですけど。
最近、パン屋さんとかファーストフードとかで自動支払機で生産させるお店が増えているんですよね。
結局、目の前の定員さんにお金を入れる手伝いしてもらったりして。
お年寄りも困ってるし、効率いいんでしょうか?

17:46
スイカは電車でも使うので使い慣れてる人多いですよね。Pay系は操作が必要なので視覚障害者で使いきれない方が出てくるかと思ってます。これってバリアですよねー

17:53
少なくともコンビニやその他の大型店舗ではPayPayを使うのはそんなに難しくないと思います。金額を指定するのが難しいかもしれません。

18:03
おー、it格差だ  私は、PayPayで支払いする時は家族にスマホを渡してしまうか、店員にタッチしてもらいます。レジでもたもたするのも嫌なので。今日は、オーケーストアに行ってきました。最近オーケーストアPayPay支払いできるようなってますね。少なくとも、我が家は今のところコロナで週末の過ごし方は変わってません。生きるために必要な事はしなくてはなりませんから。

16:27
今日都内でまた180人以上感染者出たみたいですね。これで東京が1番になってしまったようです

19:53
時々備品を購入しているトワテックという医療機器メーカーで新型コロナ対策に 院内掲示ポスターを作っていただきどなたでも無料でDLできます。 ぼくもA3にプリントして治療院内に貼っています。 皆さんもご活用ください。 www.towatech.net/new_informations/show/296?utm_source=mail_magaz , リンク, ine&utm_medium=mail&utm_campaign=mailh477.1&mail=h477.1-103

19:53
国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ

20:00
東大病院の医師による『コロナ収束にかかる年月』が話題に 投稿の内容に考えさせられる

20:16
こんばんは。僕はロービジョンの子にも使いやすくて可愛いノートKIMINOTEをつくってます。
今回、おうちですごすお子さんに少しでも楽しんでもらいたいと思い、表紙のキャラクターひつじのめぇなの塗り絵素材をダウンロードできるようにしました。

もし良ければ覗いてみてください。
kiminote.shop/news/meena-nurie/

カテゴリー
COVID-19

4月17日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/17(金)

00:45
www.jamma.org/news.php?keyno=211
上記ページの中に」治療院入口・新型コロナウィルス感染症対策掲示物」というリンクがあってPDFファイルをダウンロードできるようになっているのですが、内容は以下の通りです。

患者さんへのお願い
発熱やせき?息切れ?強いだるさ (倦怠感)などの症状があり、新型コロナウィルスの感染が疑われる方は、当院での施術を受ける前に最寄りの帰国者・接触者相談センターもしくは保健所、医療機関等にお電話で相談し、指示を受けていただきますよう、お願いいたします。
※また、その後の経過を当院までご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会
新型コロナウィルス感染症 対策実施中
当院では、患者様に安心してご来院いただけますよう 対策を徹底しております。
こまめな手洗い
アルコール消毒
マスクの着用
こまめな換気
ご来院時には手指消毒にご協力ください。
全国鍼灸マッサージ協会

09:14
慶應大学で、視覚障害者関係の授業の中の先生から、オンライン授業を受ける学生の方、授業を作る先生方、障害者支援に携わる方向けの内容が纏まっています。
該当する方がどれだけいるか分かりませんが、リンクを共有します。
psylab.hc.keio.ac.jp/AOL4SVI/index.html

09:16
今はビジネスにおいてもオンラインのでズームと言うアプリを使用して会議などを行ったりしているところが多いようです。

09:20
会議や飲み会、勉強会、お茶会などに使ってます

09:21
私も今年に入ってからZoomを何度か使っていますが、一応音声も対応してるんですね

09:23
そうなんですね?!

09:24
私はパソコンからズームに接続しています。

12:39
皆さん、きっと、ストレスも溜まってきた頃合いでしょうから、各自でオンラインお茶会などを企画してみてはどうでしょうか?オンラインお茶会の企画作りとしては、例えば、マラソン好きのためのオンラインお茶会とか洋楽好きなオンラインお茶会とか今の社会に物申すオンラインお茶会とかそういうテーマごとで開催すると集まりやすいですよ。最近は、Skypeに搭載された新しい機能 会議 便利です。Skypeを持ってない人でも参加できるしね。

12:44
オンライン会議やオンラインお茶会や飲み会の工夫した方が良いところは、必ず1人は進行役がいたほうがいいです。オンラインだとなかなか空気感が掴みにくいので誰かがうまく取り回ししないとうまくいかないこともあります。進行役が酔いつぶれたらダメですよ(笑)

12:46
こういう時期だからこそ、お互いを褒めるだけのオンラインお茶会や飲み会もいいかもしれないアイディアを出すだけですが。

12:57
昨日、ウィンドウズの基本操作についてお尋ねの方がいらっしゃいましたが、できれば以下の資料を読みながらスキルアップしてはどうでしょう
www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/win10v.aspx

13:18
私は盲ろう者(弱視難聴)です。よろしくお願いします。

14:14
Skypeの新機能いいですね。LINE使っていないガラケー勢にうけるかもしれません。

先日、埼玉に住む弱視だけでオンライン茶会をやりました。地域ネタとかもあっておもしろかったです。この中でも埼玉に在住の方がいればオンライン茶会やりませんか?

16:36
皆様、はじめまして、○○といいます。
網膜色素変性症です
仕事は、老人ホームでの機能訓練指導員、自宅でアロマリンパマッサージの治療院を開業しています。
子供も2人いますので、これから情報交換をよろしくお願いいたします。

16:39
こんばんは。お疲れ様です。アロママッサージいいですよね。ご自宅の治療院は今回のコロナの対策どのようになさっているのですか?

17:15
体温チェック、アルコール消毒、マスク着用をお願いしています
治療院も、換気は、常にしていますね

17:16
やはりきっちり衛生面を考えていかないとしばらく長引きそうなので大変ですよね

17:28
そうですね、緊急事態宣言も全国規模になりましたし
老人ホームなどの福祉の現場、治療院などのマッサージをする施術所。
本当に、感染を防ぐために、気をつけなければいけないことがたくさんありますよね。
早い、収束を願いたいですね

18:08
新たな情報です。都内でとうとう200人を超える感染者が出てしまったようです

18:28
東京の感染者、200人、厳しいですよね
医療現場の方は、本当に大変だと思います

18:31
先ほどNHKの特集番組を見ていたら、実際にコロナに感染しているか検査する方の特集がやっていました。その方は特にコロナに完成するリスクが高いため、とても大変な思いをしながら検査をしているようです。一人当たりの検査時間は約1時間から2時間と言われていますが、現在その検査を1人で4件から5件行っていると言うことで、長い時は4時間以上かかることもあるそうですよ

18:35
現在学生で、5月からオンラインで大学の授業を受ける予定です。

18:58
こんばんわ。コロナがいつ頃収束するか、まだ見通しがつかない様子ですが、この際、長期的に働き方をリモートに寄せるとか、何かこの機会に考えてる方とかいらっしゃいますか?例えば、思いつきで恐縮ですが、ヘルスキーパーで培った知見を用いて、長引くリモートワークで身体に不調を感じる方々に、オンライン相談にのるとかいった具合です。

21:51
先日はスーパーでのサービスカウンターで工夫していらっしゃることを教えていただきありがとうございました。私が利用している神奈川のスーパー大型ですが店員さんがとても少ないのです。サービスカウンターもいない時もあって店員さんを見つけるのに一苦労です。
以前は店員さん以外の方から「何かお困りですか?お手伝いしましょうか」とお声をかけていただいていましたが現在はコロナ感染を予防してなのでしょうかあまりお声をかけられることがありません。

21:53
みなさん使ってる人がいたら質問です。
PCでzoomを使うときはNVDAでないと読み上げないですか?
それともPCトーカーでも読み上げますか?

21:56
私の感想ですが、NVDAの方が読み上げやすかったです。

21:59
○○さん、私はPCトーカーでZoomを使用しています。あれって顔出しとかも一応できるらしいですが、まだそこまで使用してみた事はないです。

22:06
PCトーカーでよみあげるなら、オンライン飲み会それで参加しよう!

22:08
どちらにしても気をつけないといけないのは、パソコンの内蔵マイクで行う場合、読み上げている音声が別の接続している人にもマルギ声になってしまうため、USBのマイクなどを接続することが良いかと思います。

22:36
あとマイクですね!
iPhoneのイヤホンで大丈夫ですかね

23:18
日本ブラインドサッカー協会が、視覚障害者の方・ご家族対象に、新型コロナウイルス感染拡大による視覚障害者に関わる電話相談をするそうです。明日から、時間が限られているそうです。
詳細は、協会のホームページを検索・確認なさってください。

新しい動きですね。斬新だなと思いました。

カテゴリー
COVID-19

4月16日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/16(木)

00:37
PCTalkerを導入したいなと思いながらも、勇気が出なかったですが、投稿を読んで、トラブルを減らす為にも導入してもらえるよう交渉しようと決心しました。

01:02
ぼくはスクリーンリーダーはNVDAしか使ったことないですけど、そんなにトラブルないです。止まることなくはないですけど、そのときは少し待つかNVDAを再起動するかしています。

04:02
バイオリン専攻の学生さんなんですね。私は作曲専攻でした。よろしくお願いします。

07:40
おはよう御座います  朝食は食パン2枚です 在宅勤務2日目です。

07:56
3日目は3枚… なわけはないですねいつも本当にありがとうございます

07:58
私は主にPC-TalkerとNVDAをサブで使っています。各種ショートカットと漢字の説明が異なったりしますので、ごちゃごちゃになることがあったりはしますので、お互い読まない部分を読ませたりできるのでどちらも必要な時に使えるようにしておくのもいいと思います。

08:01
それじゃ1週間たったらすごいことに?7枚?

08:05
都内でヘルスキーパーしております。

08:09
やはりヘルスキーパーも患者さんとっていないんですよね。私のセンターも3月ぐらいから患者さんをとらなくなってしまったため、各自練習しているような状況でした。

08:12
そうですね。同じような時期で私が知る限りで数社自宅待機しているでしょうか。

08:14
なるほど。○○さんのところで今現在どのような対策をしているのですか?

08:37
自己研鑽は個人に任されている前提で書きます。例えば遠隔でパソコンを教えてもらったり、マッサージの本を読んだりしています具体的にはVBAでカルテや予約表の改良を試みています。後はデスクワークの方向けになりそうな本がいくつかあったのでそれを読んでまとめたりしています。

08:45
目に頼る作業から生まれる読み間違い、よくしてしまいます。できるだけ、目の負担は減らして、読み間違いのリスクは減らしたいですよね。そうは言っても、時間的に余裕がなかったり、環境が万全ではなかったりと、なかなか難しい面も多いので、悩ましいですね。
スクリーンリーダー、ダブルで使うこともできるのですね!せっかくNVDAも使ってきたので、消すのはもったいないしなぁと、これははどうしようと思っていました。

09:28
家で勉強したり時々散歩に行ったりなどしています。

10:37
テレワークは仕事はもちろんたいへんですが、いままでは、朝ご飯と晩ごはんだけ用意してお昼ご飯は会社の食堂でっていう生活だったのが、、1日3食用意しなければならず、とくに一人暮らしだと食生活が乱れてしまいそうだというこえもあるようですがみなさんはどうですか?とくに一人暮らしのかたがいましたら率直な意見をいただきたいです

11:38
一人暮らしでテレワーク、怠ける、だらける、気が緩む、メリハリはない、ヤマザキ春のパン祭りのために最近は3食パン食べてる。おやつもパン!仕事しながら洗濯して、時々昼寝してそんな過ごし方です。、

11:41
確かにずっと家にいた状態だと、運動不足にもなりやすいし、大変ですよね。特に私たちのような視覚障害者はなおさら気をつけていないと。

11:19
新型コロナ情報のアクセシビリティ向上:総務省と厚労省に緊急提言 – ニュースパス
newspass.jp/a/htk5k

11:45
最近、小さいけど地震が多くないですか?今、避難を要する大きな地震がきたら、大パニック!!!地球に起きることは、ただ祈るしかないのかな。

11:49
これはあくまで個人的感想ですけど、スクリーンリーダーを使い始めたころは、慣れもありますけど、操作のまどろっこしさから、こんなの画面を目で見て使えればその方が一番早いよなと思いながら使っていました。いまは、強度の弱視で無理して画面を見て作業するよりは効率的になったかなと思っています。

11:52
貴重な情報ありがとうございます。自分のパソコンで試してみたいのですが、まずはどちらに相談してインストールとう細かいアドバイスを頂けますか。

11:53
私ら大阪でヘルスキーパーやってます。

11:53
そもそも全盲だと人との接触はどうしても避けられませんし。

11:56
私は、運動不足解消に、エアロバイクをやってます。スクワットとか、ラジオ体操もやろうかなと思っているところです。

11:57
わたしもうんどーぶそくぎみです

11:58
ヘルスキーパーしています。全社員が在宅勤務推奨になり、私も今月いっぱい在宅勤務の予定です。

12:11
ヘルスキーパーで在宅勤務ってどのようなことされるんですか?

12:47
PCトーカーネオの体験版は、高知システム開発のホームページでダウンロードできました。ネオとネオプラスがありました。違いはネットリダーがついているかいないかだそうです(地域の視覚障害者協会のパソコン担当の方の話)ダウンロードしたセットアッププログラムを実行すると自動的にインストールが始まります。Windows10が快適に動作するパソコンであれば、大丈夫と書いてありました。マニュアルも、高知システム開発のホームページ内でダウンロード可能です。体験版は正規版の購入が前提で、ダウンロードするようなことが書いてあったと思います。(ざっと読んだので勘違いでしたらすみませんが)体験版は一カ月が使用期限とのことです。体験版の使用期限内に正規版を買い、インストールすると、自動で体験版が削除されるそうです。正規版の値段は年単位で買ったり、も可能とのこと。ホームページには詳しく書いてなかったと思うのですが、月単位とかの利用もあるそうです。(これも地域の視覚障害者協会のパソコン担当の方のお話)私の分かりづらい文章より、お近くの視覚障害者協会や、ライトハウスなどのほうが完結でよりわかりやすいご説明を電話等でもしていただけるかと思います。

12:50
ヘルスキーパーしてますが現在通常勤務です。今日ミーティングがあり今後の運用を検討しましたがやはりこの後も通常勤務することとなりました。大丈夫かな。会社の判断は?

12:51
政府の話だとマッサージとかは対象外になってるところが多いようですが。本当に大丈夫なんでしょうか

12:58
視覚障害の大学生の皆さん、オンライン授業は問題なく受けられていますか?状況を教えていただけますか?そもそも授業始まってない?

12:59
視覚障害の高校生の皆さん、宿題はきちんとやっていますか?勉強を教えてくれる人はそばにいますか?

13:01
皆さん、ストレスの発散はできていますか?1日一回はが息を吸いたいですよね。一人で外出していますか?ガイドヘルパー?ガイドヘルパー頼めてますか?

13:03
私は運動不足にならないためにも、毎日1時間は歩くようにしています。それでも体重は減らない位なので、もう少し増やせたらいいななんて思ったりもしてますが

13:05
個人的にはスクリーンリーダーの話題やヘッドセットについて大変関心があります。スクリーンリーダーの音質に適したヘッドセットってありますよね。Bluetoothはバージョン5ではスクリーンリーダー使用時の音飛びや遅延もなくなったと思っています。

13:05
ヘルパーさん、うちは私と奥さんとで週1回ずつ変わらず入ってもらえています。

13:06
強度の弱視なので、なるべく「目に優しい暮らし方」がしたいです。

14:09
ぼくの大學はがいだんすすらまだはじまっていません。来月7日からガイダンスが始まり13日から授業開始のようです。音楽大学なのでおんらいん授業といっても難しいかと。

14:46
お昼に近所のスーパーに行きましたが、いつもより人が多いぐらい。テレワークの同僚がお菓子の消費量が増えたと言ってましたが、みんなそうなのか、お菓子の棚がスカスカしてました。

14:52
みてて音大生、音大卒いて楽しそう、ちゃんと生の音楽聴きたいと思いました。
Windows7の拡大鏡がうまく見えなくて音声に変えた人多そうですよね?10の拡大鏡はすごくよくみえるから10は拡大と音声両方使うという人とか。
スーパーはお菓子コーナーのほかにパンコーナーもこの時期はすぐなくなりますよ。
ヤマザキとフジパンでフェアやっているので、

15:02
みなさん、もとからWindowsのショートカットをたくさん使って作業されてているんだなぁ。がんばって覚えたいと思います!ありがとうございます。

15:19
自分は あはき業ではないんですけど、いまどこの会社、病院、歯医者さんでも新型コロナのガイドラインを出しています。もしあはき関係でまだなのなら、日視連あたりに言ったほうがいいのではないでしょうか。

15:20
ちなみに、健常者のリラクゼーションサロン(?)では、以下のようなガイドラインを出しているようです。
www.bodywork.co.jp/news/info/2325/

15:23
自分がいる会社は、客先での作業が中心なので、リモートでできるのであればリモート作業をまず提案すること、客先作業が避けられない場合は、客先が新型コロナのリスクアセスメントを立てているか、客先がうちの会社のスタッフを入れることに同意していること、自分が客先で作業することに同意していることを基準として上司から承認を得ること、というガイドラインが建てられています。

15:28
リモート環境でのスクリーンリーダー利用について相談を受けました。会社にpcをそのまま置いておき自宅からvpn経由でアクセスしているそうです。職場の配慮でリモート環境でもスクリーンリーダーを使えるようにとサーバー側でpcーTalkerを入れてもらったまではよかったがリモートのため音声に雑音が入ったりぷつぷつ切れるとのこと。わたしからのアドバイスとしてはミサキではなくプロトーカーのような軽いおんせいえんじんを使えば雑論などが軽減されるとお伝えしていますが、みなさんの工夫などがあれば教えてください。

15:35
私のストレス発散は、通常の日常だと休みの日に散歩とかため置いたドラマを見るとかだったんですが、今はテレワークと学校休校で、パソーナルスペースがあんまりなくて。貯めたドラマもなんとなく見づらくてどんどん消してってます。
家族関係は一応良好ではあるけど、こんなにずっと一緒にいるとさすがに、お互い厳しいし、ストレスですね。自転車で近所回ってくるー!とか、ちょっと散歩ー。などお互い距離をとるようにしてくれていますが。視覚障害者で動きの取りづらい私が一番長い時間、家にいることになってます。ガイドさんも、私のところは、今は事業所がお休みなので頼めてないです。運動は、ラジオ体操くらいしかできてません。数日に一回は、近所のドラッグストアにマスク探しの旅に出ますが、まだ売ってるところに遭遇できていません。マスクがないので布マスク作ってます。あ、布マスク作りも一応、ストレス発散になってるかな みなさんどんな方法でストレス発散されているのかな

15:40
私は緊急事態宣言が出る前までは、みんなでブラインドテニスをしたり、英会話に行ったり、ヨガしたりして過ごしていました。ですが、ここ3ヶ月はすべてこのようなイベントが中止になってしまったため、天気が良い日は散歩などをしたりして過ごしています。

15:46
ストレス発散、なかなか難しいですねぇ。私は、パンやお菓子を作ったり、普段は聞けない音楽を思いっきり聞いたり、空いた時間に友達や家族と話して過ごしています。運動不足を解消すべく、ヨガと、散歩を取り入れました。短いながら、日記もつけ始めました。元々アウトドア派ですが、家でできることを一生懸命探しています。ガーデニングも、初めて見たいです。
英語で話したい方、募集中です。
なるべく毎日、ルーティンができるように生活しています

15:50
WANではしょうがないですね。プツプツを回避できるのはNVDAリモートくらいしかないと思います。ぼくはリモートデスクトップ接続とNVDAリモートろ組み合わせでいつもAzureや遠隔地のデータセンターのサーバーの操作をしています。ポートで引っかかったら、IT担当者に言って開けてもらっています。

15:53
I would like to start conversation in English.

15:53
確かにNVDAリモートはとても便利で何回も助けてもらったことがあります。自分でWindowsサーバーを組んだときはそこに入れてました。

15:54
私は映画を観て、洋楽を聞いて、髪の毛のお手入れをして、読書して料理して、オンライン女子会をやったりしていて、昨日も書きましたが電子ピアノ買ったので練習とか。でも本当は外出が大好きです

15:58
私は自営を続けてます。東北でも村の方では制限かかってないので

15:58
一人暮らしですが自分にかんしては、料理が好きなのであまり変わらない毎日です。ただせっかく家にいるのだからと甘えて、お菓子ばかり買うこともたまにあります(笑)16:00東北でまだウィルスに感染してないのは言わってだけなんですよね

16:04
感染者が出てはいるのですが私の住んでる村ではまだ確認されてません。ちなみに青森県です

16:23
外出する時間が減った分、掃除、洗濯を今までより丁寧にしています。太陽が気持ちいい季節なので、お布団ほしたり、散歩も、なるべくオシャレな服装にして今までの生活から遠ざからないように心掛けてます。夜は仲間とグループ通話を使って、コミュニケーションとってます。英語教室とか好きな音楽を共有し合ったりして。でも、お化粧はサボってるので感覚が鈍りそう。この期間にブラインドメークのステップアップの勉強もいいかな。

16:25
私の気晴らしは、断捨離です。週末になる度に掃除して物も服もずいぶん捨てました。年末に大掃除したはずなんですけど、たくさん要らないものでてきました。あとは模様替えしたり、ちょっとしたdiyしてみたりとか。居心地よい部屋づくりをすすめています。

16:26
本日参加させていただきました金子あつし(ペンネーム)です。
弱視で、これまでに2冊の本を発表しています。出版社・読書日和の経営者という一面もあります。
そんな読書日和から出している全盲のロック詩人・羽田光夏の詩集『世界と繋がり合えるなら』、うちにいる時間が長いいまの時期のおともとしておすすめしています。テキストデータ引換券付きで、墨字と縁がない方にも、すぐにお楽しみいただけます。
ご興味ある方おられたら、メッセージください。
amzn.to/3dupFfi

16:31
テキストデータ引換券はどの本にもついていますか、テキストデータ引換券はどのように使ったら良いですか?

16:46
読書日和の金子です。

全国に緊急事態宣言検討とのこと、おどろいています。

さて、テキストデータ引換券について説明します。
引換券は読書日和から出している本3点には、ついています。ほかの出版社の本には、ついていないことが多いです。

本に貼ってある引換券を、メールアドレスを書いたメモといっしょに送ってもらうと、こちらからデータをお送りするというのが通常の流れです。ただ、郵送するにあたって切り取り、メモ書きがなかなか難しいという人もいます。

そこで、私から直接買ってもらった方、アマゾンでお買い上げの方にかぎり、引換券を郵送いただかなくても、メールアドレスさえ教えていただければデータを送りすることにしています。これは直接およびアマゾンでの購入だと、私自身がお買い求めいただいたことを把握できるためです。

以上長々と書きましたが要は本がほしいということで代金をお支払いいただくと、アドレス分かれば本とテキストデータをいっしょに送るよということです。

なかなか外に出づらいいまの時期に、ぜひご検討ください。

16:54
みなさん、いろんな、ストレス発散や暮らしの工夫すごいですね!意識も高い!いろいろお話し聞けて嬉しいです。ありがとうございます!
おうちの中の断捨離、やれそうなので、私もやってみようかなぁ。全国に緊急事態宣言というニュースまで出たんですね・・・。どうしても気持ちが落ち込んでしまいますし、先も見えないので、不安ですが。家にいる今だからこそできること工夫したいです。私も工夫、がんばります。みなさんとこうして話せる場があって良かった。作ってくださった方、本当にありがとう!

17:17
ストレス発散といえば、毎晩深夜のくだらないラジオ番組きいてひとりで楽しんじゃってます。

17:23
遅くなりました。昨日お昼に質問のありましたブルートゥースイヤホンですが、いまNVDAで試してみましたが、遅くなる感じはありませんでした。問題ない、と思います。

21:11
今時のワイヤレスは遅延しないのですね。ご報告ありがとうございました

18:01
サピエにあった楡 周平さんの「サリエルの命題」という本を聞きました。東京オリンピックの半年前に新型インフルエンザが日本で発生するというストーリーで、予言の書かと思いました。途中気が滅入るかもしれませんが、ご興味があれば。

18:31
私もラジオ聴く方です。お気に入りはがどんな番組ですか?

18:35
深夜であればオールナイトニッポンかジャンクですね。特におぎやはぎはよく聞いてます。

18:36
文化放送の、おてんきのりのれこめんという番組です

18:38
話題になってるんですね。たまたまラストワンマイルというのを聞いて面白かったので別作品と選んだのがこれでした。小説の中で心配されてたことが現実になってるのが怖い。

18:43
正解という曲は全国の中高生から動画を募って出来たものだそうです。いろいろな理由で学校に行けない10代の暑い思いがなんだか伝わってきて感動しています。ヘビーローテーションできいてます youtu.be/k-DXmoGcswU

21:09
卒業式で歌う学校も増えているようですよ。
今年、卒業式をできなかった全国の卒業生に向けて、nhkテレビで歌ってくれていましたね。
とても良い歌ですよね。

21:33
聴きました。荒削りで荒々しくて、その若さが羨ましくて、聴いてて鳥肌建ちました。

18:51
私は深夜番組はきかないのですが、げつよう夜9時からの「あとは寝るだけ」が今はおきにいりです

18:55
石原慎太郎も似たような本を書いていたそうです

19:16
「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大へ 政府
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000181990.html

19:18
1世帯300,000円ていうのがなくなって、全員一律100,000円を保証することになったみたいですね

19:25
みなさんマスクはてづくりますくですか?

19:34
Sure! I would love to talk in English with you:). I mostly would like to do conversational English, focusing less on grammar.

19:45
そろそろ手作りマスクを作らなくてはと思っていますがお裁縫が苦手で困っています。見えていない状態でもお裁縫ってかなり難しいですよね

19:57
私は縫わずに作れる方法で、ハンカチマスクを使っていますよ。ハンカチを横長になるように四つ折りにして、左右に一つずつ耳にかけるゴムや紐を通します。ゴムの外側のハンカチを内側に折り畳んでその部分が口に当たるように使うというものです。

19:59
結構シンプルなんですね

20:08
1沼内マスクの作り方ありがとうございますただ居るだけでゴムは外れませんか

20:15
私は大きめのハンカチを使いましたが、ゴムの外側を折り返しが7センチ以上ありました。頬にで抑えられるので、取れずに使えましたよ

20:15
シンプルでできるので、びっくりしました!

20:19
ちょっと前にラジオで聞いたキッチンペーパーで作るマスクです。既に出てたらすみません。 weathernews.jp/s/topics/202002/140115/

20:25
皆さん手作りマスクの作り方を教えてくれてありがとうございますキッチンペーパーは使い捨てできますし塗らないやり方はお洗濯分解して洗うのが楽でしょうねありがとうございます

20:27
誰かと一緒に作れば大丈夫ですよ

20:45
初めまして、東京の○○と申します。デイサービスでマッサージをしています。うちは今のところ休みではありませんが、毎日電車通勤ですので何時何処で感染するか、またいつ職場が休みになるか不安です。

20:48
デイサービスだとやはり利用者さんの健康管理もしないといけないので、誰か1人の利用者さんが感染してしまうとすぐに閉鎖になってしまいますよね

21:12
クリアファイルで作るマスクってびっくり。工作好きの人が周りにいたら作れるかな?
www.tokyo.med.or.jp/18072

21:18
情報です。この向き合うことに、向き合う検定を受けてみたいなー
www.universal-manners.jp/about

21:55
Twitterで見つけましたので、ご参考まで。
新型コロナウイルス Q&A
eiko-kimura.jp/2020/04/13/activity/726/