カテゴリー
COVID-19

4月16日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。
・誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/04/16(木)

00:37
PCTalkerを導入したいなと思いながらも、勇気が出なかったですが、投稿を読んで、トラブルを減らす為にも導入してもらえるよう交渉しようと決心しました。

01:02
ぼくはスクリーンリーダーはNVDAしか使ったことないですけど、そんなにトラブルないです。止まることなくはないですけど、そのときは少し待つかNVDAを再起動するかしています。

04:02
バイオリン専攻の学生さんなんですね。私は作曲専攻でした。よろしくお願いします。

07:40
おはよう御座います  朝食は食パン2枚です 在宅勤務2日目です。

07:56
3日目は3枚… なわけはないですねいつも本当にありがとうございます

07:58
私は主にPC-TalkerとNVDAをサブで使っています。各種ショートカットと漢字の説明が異なったりしますので、ごちゃごちゃになることがあったりはしますので、お互い読まない部分を読ませたりできるのでどちらも必要な時に使えるようにしておくのもいいと思います。

08:01
それじゃ1週間たったらすごいことに?7枚?

08:05
都内でヘルスキーパーしております。

08:09
やはりヘルスキーパーも患者さんとっていないんですよね。私のセンターも3月ぐらいから患者さんをとらなくなってしまったため、各自練習しているような状況でした。

08:12
そうですね。同じような時期で私が知る限りで数社自宅待機しているでしょうか。

08:14
なるほど。○○さんのところで今現在どのような対策をしているのですか?

08:37
自己研鑽は個人に任されている前提で書きます。例えば遠隔でパソコンを教えてもらったり、マッサージの本を読んだりしています具体的にはVBAでカルテや予約表の改良を試みています。後はデスクワークの方向けになりそうな本がいくつかあったのでそれを読んでまとめたりしています。

08:45
目に頼る作業から生まれる読み間違い、よくしてしまいます。できるだけ、目の負担は減らして、読み間違いのリスクは減らしたいですよね。そうは言っても、時間的に余裕がなかったり、環境が万全ではなかったりと、なかなか難しい面も多いので、悩ましいですね。
スクリーンリーダー、ダブルで使うこともできるのですね!せっかくNVDAも使ってきたので、消すのはもったいないしなぁと、これははどうしようと思っていました。

09:28
家で勉強したり時々散歩に行ったりなどしています。

10:37
テレワークは仕事はもちろんたいへんですが、いままでは、朝ご飯と晩ごはんだけ用意してお昼ご飯は会社の食堂でっていう生活だったのが、、1日3食用意しなければならず、とくに一人暮らしだと食生活が乱れてしまいそうだというこえもあるようですがみなさんはどうですか?とくに一人暮らしのかたがいましたら率直な意見をいただきたいです

11:38
一人暮らしでテレワーク、怠ける、だらける、気が緩む、メリハリはない、ヤマザキ春のパン祭りのために最近は3食パン食べてる。おやつもパン!仕事しながら洗濯して、時々昼寝してそんな過ごし方です。、

11:41
確かにずっと家にいた状態だと、運動不足にもなりやすいし、大変ですよね。特に私たちのような視覚障害者はなおさら気をつけていないと。

11:19
新型コロナ情報のアクセシビリティ向上:総務省と厚労省に緊急提言 – ニュースパス
newspass.jp/a/htk5k

11:45
最近、小さいけど地震が多くないですか?今、避難を要する大きな地震がきたら、大パニック!!!地球に起きることは、ただ祈るしかないのかな。

11:49
これはあくまで個人的感想ですけど、スクリーンリーダーを使い始めたころは、慣れもありますけど、操作のまどろっこしさから、こんなの画面を目で見て使えればその方が一番早いよなと思いながら使っていました。いまは、強度の弱視で無理して画面を見て作業するよりは効率的になったかなと思っています。

11:52
貴重な情報ありがとうございます。自分のパソコンで試してみたいのですが、まずはどちらに相談してインストールとう細かいアドバイスを頂けますか。

11:53
私ら大阪でヘルスキーパーやってます。

11:53
そもそも全盲だと人との接触はどうしても避けられませんし。

11:56
私は、運動不足解消に、エアロバイクをやってます。スクワットとか、ラジオ体操もやろうかなと思っているところです。

11:57
わたしもうんどーぶそくぎみです

11:58
ヘルスキーパーしています。全社員が在宅勤務推奨になり、私も今月いっぱい在宅勤務の予定です。

12:11
ヘルスキーパーで在宅勤務ってどのようなことされるんですか?

12:47
PCトーカーネオの体験版は、高知システム開発のホームページでダウンロードできました。ネオとネオプラスがありました。違いはネットリダーがついているかいないかだそうです(地域の視覚障害者協会のパソコン担当の方の話)ダウンロードしたセットアッププログラムを実行すると自動的にインストールが始まります。Windows10が快適に動作するパソコンであれば、大丈夫と書いてありました。マニュアルも、高知システム開発のホームページ内でダウンロード可能です。体験版は正規版の購入が前提で、ダウンロードするようなことが書いてあったと思います。(ざっと読んだので勘違いでしたらすみませんが)体験版は一カ月が使用期限とのことです。体験版の使用期限内に正規版を買い、インストールすると、自動で体験版が削除されるそうです。正規版の値段は年単位で買ったり、も可能とのこと。ホームページには詳しく書いてなかったと思うのですが、月単位とかの利用もあるそうです。(これも地域の視覚障害者協会のパソコン担当の方のお話)私の分かりづらい文章より、お近くの視覚障害者協会や、ライトハウスなどのほうが完結でよりわかりやすいご説明を電話等でもしていただけるかと思います。

12:50
ヘルスキーパーしてますが現在通常勤務です。今日ミーティングがあり今後の運用を検討しましたがやはりこの後も通常勤務することとなりました。大丈夫かな。会社の判断は?

12:51
政府の話だとマッサージとかは対象外になってるところが多いようですが。本当に大丈夫なんでしょうか

12:58
視覚障害の大学生の皆さん、オンライン授業は問題なく受けられていますか?状況を教えていただけますか?そもそも授業始まってない?

12:59
視覚障害の高校生の皆さん、宿題はきちんとやっていますか?勉強を教えてくれる人はそばにいますか?

13:01
皆さん、ストレスの発散はできていますか?1日一回はが息を吸いたいですよね。一人で外出していますか?ガイドヘルパー?ガイドヘルパー頼めてますか?

13:03
私は運動不足にならないためにも、毎日1時間は歩くようにしています。それでも体重は減らない位なので、もう少し増やせたらいいななんて思ったりもしてますが

13:05
個人的にはスクリーンリーダーの話題やヘッドセットについて大変関心があります。スクリーンリーダーの音質に適したヘッドセットってありますよね。Bluetoothはバージョン5ではスクリーンリーダー使用時の音飛びや遅延もなくなったと思っています。

13:05
ヘルパーさん、うちは私と奥さんとで週1回ずつ変わらず入ってもらえています。

13:06
強度の弱視なので、なるべく「目に優しい暮らし方」がしたいです。

14:09
ぼくの大學はがいだんすすらまだはじまっていません。来月7日からガイダンスが始まり13日から授業開始のようです。音楽大学なのでおんらいん授業といっても難しいかと。

14:46
お昼に近所のスーパーに行きましたが、いつもより人が多いぐらい。テレワークの同僚がお菓子の消費量が増えたと言ってましたが、みんなそうなのか、お菓子の棚がスカスカしてました。

14:52
みてて音大生、音大卒いて楽しそう、ちゃんと生の音楽聴きたいと思いました。
Windows7の拡大鏡がうまく見えなくて音声に変えた人多そうですよね?10の拡大鏡はすごくよくみえるから10は拡大と音声両方使うという人とか。
スーパーはお菓子コーナーのほかにパンコーナーもこの時期はすぐなくなりますよ。
ヤマザキとフジパンでフェアやっているので、

15:02
みなさん、もとからWindowsのショートカットをたくさん使って作業されてているんだなぁ。がんばって覚えたいと思います!ありがとうございます。

15:19
自分は あはき業ではないんですけど、いまどこの会社、病院、歯医者さんでも新型コロナのガイドラインを出しています。もしあはき関係でまだなのなら、日視連あたりに言ったほうがいいのではないでしょうか。

15:20
ちなみに、健常者のリラクゼーションサロン(?)では、以下のようなガイドラインを出しているようです。
www.bodywork.co.jp/news/info/2325/

15:23
自分がいる会社は、客先での作業が中心なので、リモートでできるのであればリモート作業をまず提案すること、客先作業が避けられない場合は、客先が新型コロナのリスクアセスメントを立てているか、客先がうちの会社のスタッフを入れることに同意していること、自分が客先で作業することに同意していることを基準として上司から承認を得ること、というガイドラインが建てられています。

15:28
リモート環境でのスクリーンリーダー利用について相談を受けました。会社にpcをそのまま置いておき自宅からvpn経由でアクセスしているそうです。職場の配慮でリモート環境でもスクリーンリーダーを使えるようにとサーバー側でpcーTalkerを入れてもらったまではよかったがリモートのため音声に雑音が入ったりぷつぷつ切れるとのこと。わたしからのアドバイスとしてはミサキではなくプロトーカーのような軽いおんせいえんじんを使えば雑論などが軽減されるとお伝えしていますが、みなさんの工夫などがあれば教えてください。

15:35
私のストレス発散は、通常の日常だと休みの日に散歩とかため置いたドラマを見るとかだったんですが、今はテレワークと学校休校で、パソーナルスペースがあんまりなくて。貯めたドラマもなんとなく見づらくてどんどん消してってます。
家族関係は一応良好ではあるけど、こんなにずっと一緒にいるとさすがに、お互い厳しいし、ストレスですね。自転車で近所回ってくるー!とか、ちょっと散歩ー。などお互い距離をとるようにしてくれていますが。視覚障害者で動きの取りづらい私が一番長い時間、家にいることになってます。ガイドさんも、私のところは、今は事業所がお休みなので頼めてないです。運動は、ラジオ体操くらいしかできてません。数日に一回は、近所のドラッグストアにマスク探しの旅に出ますが、まだ売ってるところに遭遇できていません。マスクがないので布マスク作ってます。あ、布マスク作りも一応、ストレス発散になってるかな みなさんどんな方法でストレス発散されているのかな

15:40
私は緊急事態宣言が出る前までは、みんなでブラインドテニスをしたり、英会話に行ったり、ヨガしたりして過ごしていました。ですが、ここ3ヶ月はすべてこのようなイベントが中止になってしまったため、天気が良い日は散歩などをしたりして過ごしています。

15:46
ストレス発散、なかなか難しいですねぇ。私は、パンやお菓子を作ったり、普段は聞けない音楽を思いっきり聞いたり、空いた時間に友達や家族と話して過ごしています。運動不足を解消すべく、ヨガと、散歩を取り入れました。短いながら、日記もつけ始めました。元々アウトドア派ですが、家でできることを一生懸命探しています。ガーデニングも、初めて見たいです。
英語で話したい方、募集中です。
なるべく毎日、ルーティンができるように生活しています

15:50
WANではしょうがないですね。プツプツを回避できるのはNVDAリモートくらいしかないと思います。ぼくはリモートデスクトップ接続とNVDAリモートろ組み合わせでいつもAzureや遠隔地のデータセンターのサーバーの操作をしています。ポートで引っかかったら、IT担当者に言って開けてもらっています。

15:53
I would like to start conversation in English.

15:53
確かにNVDAリモートはとても便利で何回も助けてもらったことがあります。自分でWindowsサーバーを組んだときはそこに入れてました。

15:54
私は映画を観て、洋楽を聞いて、髪の毛のお手入れをして、読書して料理して、オンライン女子会をやったりしていて、昨日も書きましたが電子ピアノ買ったので練習とか。でも本当は外出が大好きです

15:58
私は自営を続けてます。東北でも村の方では制限かかってないので

15:58
一人暮らしですが自分にかんしては、料理が好きなのであまり変わらない毎日です。ただせっかく家にいるのだからと甘えて、お菓子ばかり買うこともたまにあります(笑)16:00東北でまだウィルスに感染してないのは言わってだけなんですよね

16:04
感染者が出てはいるのですが私の住んでる村ではまだ確認されてません。ちなみに青森県です

16:23
外出する時間が減った分、掃除、洗濯を今までより丁寧にしています。太陽が気持ちいい季節なので、お布団ほしたり、散歩も、なるべくオシャレな服装にして今までの生活から遠ざからないように心掛けてます。夜は仲間とグループ通話を使って、コミュニケーションとってます。英語教室とか好きな音楽を共有し合ったりして。でも、お化粧はサボってるので感覚が鈍りそう。この期間にブラインドメークのステップアップの勉強もいいかな。

16:25
私の気晴らしは、断捨離です。週末になる度に掃除して物も服もずいぶん捨てました。年末に大掃除したはずなんですけど、たくさん要らないものでてきました。あとは模様替えしたり、ちょっとしたdiyしてみたりとか。居心地よい部屋づくりをすすめています。

16:26
本日参加させていただきました金子あつし(ペンネーム)です。
弱視で、これまでに2冊の本を発表しています。出版社・読書日和の経営者という一面もあります。
そんな読書日和から出している全盲のロック詩人・羽田光夏の詩集『世界と繋がり合えるなら』、うちにいる時間が長いいまの時期のおともとしておすすめしています。テキストデータ引換券付きで、墨字と縁がない方にも、すぐにお楽しみいただけます。
ご興味ある方おられたら、メッセージください。
amzn.to/3dupFfi

16:31
テキストデータ引換券はどの本にもついていますか、テキストデータ引換券はどのように使ったら良いですか?

16:46
読書日和の金子です。

全国に緊急事態宣言検討とのこと、おどろいています。

さて、テキストデータ引換券について説明します。
引換券は読書日和から出している本3点には、ついています。ほかの出版社の本には、ついていないことが多いです。

本に貼ってある引換券を、メールアドレスを書いたメモといっしょに送ってもらうと、こちらからデータをお送りするというのが通常の流れです。ただ、郵送するにあたって切り取り、メモ書きがなかなか難しいという人もいます。

そこで、私から直接買ってもらった方、アマゾンでお買い上げの方にかぎり、引換券を郵送いただかなくても、メールアドレスさえ教えていただければデータを送りすることにしています。これは直接およびアマゾンでの購入だと、私自身がお買い求めいただいたことを把握できるためです。

以上長々と書きましたが要は本がほしいということで代金をお支払いいただくと、アドレス分かれば本とテキストデータをいっしょに送るよということです。

なかなか外に出づらいいまの時期に、ぜひご検討ください。

16:54
みなさん、いろんな、ストレス発散や暮らしの工夫すごいですね!意識も高い!いろいろお話し聞けて嬉しいです。ありがとうございます!
おうちの中の断捨離、やれそうなので、私もやってみようかなぁ。全国に緊急事態宣言というニュースまで出たんですね・・・。どうしても気持ちが落ち込んでしまいますし、先も見えないので、不安ですが。家にいる今だからこそできること工夫したいです。私も工夫、がんばります。みなさんとこうして話せる場があって良かった。作ってくださった方、本当にありがとう!

17:17
ストレス発散といえば、毎晩深夜のくだらないラジオ番組きいてひとりで楽しんじゃってます。

17:23
遅くなりました。昨日お昼に質問のありましたブルートゥースイヤホンですが、いまNVDAで試してみましたが、遅くなる感じはありませんでした。問題ない、と思います。

21:11
今時のワイヤレスは遅延しないのですね。ご報告ありがとうございました

18:01
サピエにあった楡 周平さんの「サリエルの命題」という本を聞きました。東京オリンピックの半年前に新型インフルエンザが日本で発生するというストーリーで、予言の書かと思いました。途中気が滅入るかもしれませんが、ご興味があれば。

18:31
私もラジオ聴く方です。お気に入りはがどんな番組ですか?

18:35
深夜であればオールナイトニッポンかジャンクですね。特におぎやはぎはよく聞いてます。

18:36
文化放送の、おてんきのりのれこめんという番組です

18:38
話題になってるんですね。たまたまラストワンマイルというのを聞いて面白かったので別作品と選んだのがこれでした。小説の中で心配されてたことが現実になってるのが怖い。

18:43
正解という曲は全国の中高生から動画を募って出来たものだそうです。いろいろな理由で学校に行けない10代の暑い思いがなんだか伝わってきて感動しています。ヘビーローテーションできいてます youtu.be/k-DXmoGcswU

21:09
卒業式で歌う学校も増えているようですよ。
今年、卒業式をできなかった全国の卒業生に向けて、nhkテレビで歌ってくれていましたね。
とても良い歌ですよね。

21:33
聴きました。荒削りで荒々しくて、その若さが羨ましくて、聴いてて鳥肌建ちました。

18:51
私は深夜番組はきかないのですが、げつよう夜9時からの「あとは寝るだけ」が今はおきにいりです

18:55
石原慎太郎も似たような本を書いていたそうです

19:16
「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大へ 政府
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000181990.html

19:18
1世帯300,000円ていうのがなくなって、全員一律100,000円を保証することになったみたいですね

19:25
みなさんマスクはてづくりますくですか?

19:34
Sure! I would love to talk in English with you:). I mostly would like to do conversational English, focusing less on grammar.

19:45
そろそろ手作りマスクを作らなくてはと思っていますがお裁縫が苦手で困っています。見えていない状態でもお裁縫ってかなり難しいですよね

19:57
私は縫わずに作れる方法で、ハンカチマスクを使っていますよ。ハンカチを横長になるように四つ折りにして、左右に一つずつ耳にかけるゴムや紐を通します。ゴムの外側のハンカチを内側に折り畳んでその部分が口に当たるように使うというものです。

19:59
結構シンプルなんですね

20:08
1沼内マスクの作り方ありがとうございますただ居るだけでゴムは外れませんか

20:15
私は大きめのハンカチを使いましたが、ゴムの外側を折り返しが7センチ以上ありました。頬にで抑えられるので、取れずに使えましたよ

20:15
シンプルでできるので、びっくりしました!

20:19
ちょっと前にラジオで聞いたキッチンペーパーで作るマスクです。既に出てたらすみません。 weathernews.jp/s/topics/202002/140115/

20:25
皆さん手作りマスクの作り方を教えてくれてありがとうございますキッチンペーパーは使い捨てできますし塗らないやり方はお洗濯分解して洗うのが楽でしょうねありがとうございます

20:27
誰かと一緒に作れば大丈夫ですよ

20:45
初めまして、東京の○○と申します。デイサービスでマッサージをしています。うちは今のところ休みではありませんが、毎日電車通勤ですので何時何処で感染するか、またいつ職場が休みになるか不安です。

20:48
デイサービスだとやはり利用者さんの健康管理もしないといけないので、誰か1人の利用者さんが感染してしまうとすぐに閉鎖になってしまいますよね

21:12
クリアファイルで作るマスクってびっくり。工作好きの人が周りにいたら作れるかな?
www.tokyo.med.or.jp/18072

21:18
情報です。この向き合うことに、向き合う検定を受けてみたいなー
www.universal-manners.jp/about

21:55
Twitterで見つけましたので、ご参考まで。
新型コロナウイルス Q&A
eiko-kimura.jp/2020/04/13/activity/726/