カテゴリー
COVID-19

5月1日の記録 – 新型コロナウイルス:視覚障害のある人の情報交換所

参加用アドレス → bit.ly/2VkBc8I
案内 → nvsupport.org/2020/04/12/8

[!諸注意!]
・投稿が活発なため頻繁にLINE通知があります。もし、通知が鬱陶しい場合は、画面右上のトークメニューから通知をオフするといいです。みたい時だけ確認できるようになります。
・文章の転載・転用・転送はお断りします。公開は nvsupport.org 内のみに限定します。
・投稿者名は伏せています。誤字・脱字は気がついた範囲で修正しています。
・従って文章は一部調整しています。予めご了承ください。

2020/05/01(金)

03:58
*警告*安倍コロナ政策の致命的な欠点 接触8割減が感染爆発を招く理由|藤井聡(京都大学大学院教授) – YouTube

04:23
令和2年4月30日 神奈川県知事 定例記者会見 – YouTube

06:33
地域の小さなスーパーは、新聞の折り込みチラシを控えたようです。新聞にチラシが入ると遠くから車でくるお客さんでいつも混雑するので、それを懸念したのかも知れません。近隣の人用にはレジで手渡しされました。曜日や時間のセールも密集するのでしばらくやらない、家族総出でこないようにという趣旨の張り紙が出されています。それでも混みます。時々非常用の缶詰もはさんだり、人の少ないコンビニでぱぱっと簡単なもの買ったり、空いてるドラッグストアの食品コーナーで間に合わせたり、なるべくスーパーの密集を避けるようにしています。

07:16
東京の近所のサミットでは、掲載通りの商品を確保できない可能性があるのでチラシを当面取りやめますとの貼り紙を出していました。それでもポイントがつく曜日は混みます。最近は時間帯ごとの来店数をグラフにし、空いている時間帯を紹介していました。

07:48
昨日から同行援護の話がいくつか出ていますが、通常の時の買い物はできますが、同行援護の基本は買ったものをガイドさんに持たせるのは、ガイドさんの両手をふさぐことになるのでNGです。
リュックなどを持参してください。

07:56
今回の厚労省の通達を市区町村がどう対応するかで、文面のままだと家事援助を使ってない人だけの限定的な運用にされてしまう可能性があると思います。
前にも書かれていましたが、私たちが役所に声をあげて行くことが大切かと。

08:45
おはようございます、昨日同行を減らした件で、アドバイスいただきありがとうございます。人混みを避けて買い物したり、工夫してみようと思います。

09:17
新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等
の臨時的な取扱いについて(第5報)

問14に
『 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービスの柔軟な取扱いとして、 同行援護等について、ヘルパーが単独で買い物の代行や薬の受け取りの代行等 を行うことを報酬の対象とできるか。
(答) 買い物の代行や薬の受け取りの代行等は居宅介護の家事援助のサービスで可能であるが、居宅介護の支給決定を受けていない利用者について、新型コロナウイルス感 染症の感染拡大防止の必要性に鑑み、民間の宅配サービスや買い物代行等他の手段で は代替できない場合は、報酬の対象とすることも可能である。』
とありました。
他にも同行援護の事業所にこの時期の加点にあたる通知が含まれているようです。

09:47
買い物や同行援護についていろいろとご意見をいただきありがとうございます。うちも生協は使っています、とても便利に感じていますが生協でも注文が殺到している商品があるようで限定何個という感じで抽選になっています。いまだにトイレットペーパーやティッシュもその対象です。買い物になかなか行けずそれを頼りにされていらっしゃる方たちは困ると思いますよ。

09:54
生協でもひどい時は7割欠品の時があったとの話も聞いてます。
今回の買い物代行もお願いしてもスーパーなどで商品が無かった時にガイドさんは探し回らなければならないのかって声を聞いてます。

11:12
マスク不足が起き始めたころ私も以前ヘルパーさんと同行したときに、マスクを買いたいとのことで、薬局を何軒も一緒に回ったという話をヘルパーさんから聞きました。ヘルパーさんも「既に何軒も回っていてないんだよ。」と説明してもなかなか納得してくれず、自分で見てみたいと言う意見を尊重したものの自分も感染リスクがあるから不安だったと言うことを言ってました。

これを聞いて、私もいざ自分がどう行動していいか考えるきっかけになりました。
お互いの気持ちをどう慮るか難しいですよね。

15:00
視覚障害者の買い物代行容認 厚労省、全国の自治体に連絡

15:24
先程は長文失礼しました。
ガイドヘルパーさんの件ですが、以前一緒にマスクや消毒液を探し回ったとき、ちょうど入荷したばかりのお店があり、ガイドヘルパーさんご自身も購入しておられました。

13:19
連続の投稿失礼いたします。
被害に遭われた方いらっしゃいますか?
ネットで注文した商品が届かないと言うニュースを先ほど見ました。
先にお金を振り込んでもらい騙して取ると言う手口が横行しているようですが、本物の業者と似たようなサイトを作り間違えて注文をし騙されると言うことらしいです。正直怖いと思いました。

注意すべき事は、
・日本語の言い回しがおかしい
・銀行振り込みしか手続き方法がない
・漢字等が1部旧漢字を使っている
この辺に着目して本物かどうか見極めてほしい

との事らしいですが、なかなか弱視だと分を全部読むと言うのは、骨が折れる作業であること、音声ユーザだと聞き逃してしまうような気がしています。

ネットリテラシーが高い方、被害に合わないためにどのように注意すべきか教えていただければ幸いです。

14:32
◆新型コロナウイルス関連の詐欺に注意
新型コロナウイルス感染症に関連した詐欺やトラブルが多数発生しています。
国や地方公共団体の給付金・助成金を装った詐欺、布マスクの全戸配布に便乗した怪
しいメールや電話、悪質な勧誘が増えています。
少しでもおかしいと感じたら国民生活センターや消費生活センター、警察相談専用電
話などにご相談ください。

「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」
国民生活センターでは5月1日から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策
の給付金について、詐欺などの消費者トラブルの相談を受ける専用窓口を設けました

「新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン」は、フリーダイヤル
0120-213-188、毎日10時~16時で、当面の間続けます。16時以降
は、国民生活センター(03-3446-1623)で受け付けます。

「消費者ホットライン」
お近くの消費生活相談窓口の電話番号が分からないときは、
「消費者ホットライン188(いやや)」をご利用ください。
局番なしの188は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活相談窓口を案内する全国
共通の3桁の電話番号です。
188につながりましたらアナウンスに従い、お住いの郵便番号を7桁で入力してく
ださい。
相談窓口につながった時点から通話料金が発生します。相談自体は無料です。
受付時間は相談窓口ごとに異なります。窓口が開所していないときは、電話番号と受
付時間の案内があります。

「警察相談専用電話」
警察相談専用電話「#9110(シャープ きゅう いち いち まる)」は、犯罪
や事故の発生には至っていないが、警察に相談したいことがあるときにご利用くださ
い。
全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口に直接つな
がります。
受付時間は、平日の午前8時30~17時15分、土日・祝日・時間外は当直または
音声案内での対応になることもあります。
通話料は利用者負担です。

15:28
Amazonの詐欺メールとか、AmazonのAが「ロシアA」と読み上げられることがあって、こういうのは全盲ユーザーのほうが気がつきやすいかもしれないですね(笑)。

15:29
これはあくまで個人的な感想ですけど、弱視の人も、スクリーンリーダーを活用したほうが、誤字に気がつきやすくなったり長い文章も弱い視力で無理して読むよりは早く楽に読めるようになっていいんじゃないかと思います。というか、自分はスクリーンリーダーを使うようになってそう感じました。

17:48
iPhoneとVoiceOverに詳しい方、よかったら教えてください!都道府県や各省庁がLINEの公式アカウントを使っていろいろ情報を発信しています。自分が受け取りたい情報のカテゴリーをカスタマイズできるようなのですが、メニューボタンが全部URLやアルファベットの羅列で、何を指し示す項目なのかがさっぱり解りません。これってどこの窓口に言えば良いのでしょう? LINEですか?それともアカウントの持ち主である自治体や省庁でしょうか?それとも、iPhoneやVoiceOverの設定で解決できたりするのでしょうか?もしご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いします!

17:58
帰宅中ですが車の量は全く変わらないですね。

18:01
100,000円の申し込みオンライン受付が始まったようですが、どなたか早速試された方いらっしゃいますか

18:34
視覚障がい者にマスクを|Mask For Blind Project

22:25
マスクの情報ありがとうございました!
otomoでやっているのですね。申請してみようと思います。

消毒液も地域差があるようですが足りていますか?
うちでは布と同じように紙のマスクも中性洗剤で洗ってアルコール消毒して何度か使っています。
消毒液は整骨院や医療関係者の方に分けて頂いたりしています。
視覚障害の方は触って確認することが多いと思うので消毒液も沢山必要になりますよね。

23:10
マスクの情報ありがとうございます。
申込みさせていただきました。
同じ視覚障がいを持つ友人にも伝えさせていただきたいと思います。

22:57
今日の視覚技塾、とても貴重なお話しが聞けてよかったです!
アメリカは障害者などに対して色々なサービスがあるのですが、日本でいう同行援護はないそうです。歩行訓練士の数が多いといっていました。同行援護は家族や友人などでサポートしていて、歩行訓練が充実していることで、盲ろう者も1人で歩けるための歩行訓練を受けるそうです。自立して生活することを目的としていることほ日本でも同じなので、そのことを踏まえた支援をすることは大切だと思いました。
アメリカ人は我慢しない、買物ができない時は誰かに言うことが出来ること、障害者に対しては自然に手助けができるという国民性による違いも印象に残りました。
アメリカの良いところは取り入れたり見習っていきたいと思いました!

23:03
今日はお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました!
なかなかアメリカとつながる機会は少ないので、ほんとに貴重な
方にお話を伺えたと思ってます。また企画をしますので、是非ご参加ください😊🙆‍♀️⭐︎
多様性を認めるアメリカの文化、私はとても好きです〜