平瀬です。
谷口さん
> アイホンアプリを補助で購入の場合、自治体が発行した給付兼を認めてもらうため
> にはどうしたらいいのでしょうね?
> 何か、よいお知恵がありましたらご教授頂けますと幸いです。
実体がないのは困るので、スターターズキットのようなものを用意するといいのでは
と思います。
アップストアからダウンロード・インストールした後に入力して認証をするためのID
やパスワードのようなものとか。
ただ、iOS用だけではユーザーは限られると思いますので、アンドロイド版もリリー
スし、単体で動作するものも開発すれば、ユーザーの選択枝も増え、なおいいと思い
ます。
福祉機器コンテストに応募して賛同を得るとなおいいでしょう。
それと、モニターユーザーはどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
OCRソフトを拡大読書機として認めてもらうために、弱視者のモニターユーザーも大
きく貢献したと聞いています。ただ拡大表示させるだけでなく、滑らかな文字として
表示してほしいという声が大きく影響したそうです。
全盲だけでなく、弱視、視野狭窄がある人、盲導犬と一緒に歩く人など、いろんな立
場のモニターユーザーがいないと、ニーズも限られるのではないでしょうか。
平瀬徹(hirase@xxxxxxxxxxx)
http://www.yoihari.net