福岡の久保さん、皆さん、おはようございます。福岡の藤川です。
ご希望のものかどうか微妙ですが、下記のファイルにVOのジェスチャーと
標準ジェスチャーの対応が一応記載されていました。
思うに、注目、選択という作業は、視力があれば視線を向けるだけで終わる
ことなので、目で見てから指を持っていく標準ジェスチャーと、音声を
聴いてから注目・選択を経て実際の操作を行なうVoiceOverの操作とは、
私たちが思っている以上に駆け離れているために、対応する標準ジェスチャーが
ほとんど存在しないのではないでしょうか。
ボイスオーバーのジェスチャー一覧 - 日本ライトハウス
http://www.lighthouse.or.jp/iccb/wp-content/uploads/images/voiceover_gesture-2016-0621.xlsx
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志 hodos@xxxxxxxxx