久保さん、みなさん、こんばんは。ユメオです。 久保さん、ご返信ありがとうございました。 > 晴眼者の同伴を求められた経験は、私にもあります。 > 確かに、ボイスオーバーではどうしようもないという場面もありますから、一概に > これを辞めてくれとまでは言えないかもしれません。 そうですね。 > また、アクセシビリティに詳しい部署を設け、そちらへ回してもらえるようにでき > ると良いのですが。 本当にそう思いますね。 そして、これは理想ですけれど、その部署には、視覚障害者のスタッフを常駐させる のはいかがですか? iPhoneを使いこなしている視覚障害者はたくさんいますし、適切な回答が できるのは、やはり同じ立場で、iPhoneを使用している人ではないでしょうか。 視覚障害者の働く場も増えますしね。 > 余談ですが、アップルのサポートでは、音声パソコンのことはまったくお手上げの > ようで、パソコンのiTunesの操作を求められると、お互いにかみ合わないというこ > とが、多々あります。 > いずれにせよ、オペレーター、スペシャリスト、そしてこちらも生身の人間ですか > ら、スキルやコミュニケーション能力に差や個性があるのも事実です。 > そのあたりを理解した上で、あまりヒステリックにならずに利用していくしかない > と思います。 そうですね。 これにめげずに、何かあったら、またアップルケアに質問してみます。 視覚障害者や、ボイスオーバーに無理解なスタッフを少しでも減らすためにも。