misono@ML主催者です。 活発な語議論、ありがとうございます。アップル日本法人にとってこういったサポートの仕方や不満に思っていることな どは、大変有用な情報源だと思います。ぜひ、アップルケアにも直接これらのメールの内容または過去ログのアドレスで もかまいませんが、伝えてもらえればアップルのサービス向上に繋がるように思います。結果的にはアップルのサポーターの多くがボイスオーバーを知るきっかけにも鳴 りますし、日本語ボイスオーバー環境の改善にもつながっていくと思います。 よろしくお願いいたします。 本文以上です On 2017/12/18 22:27, 久保 弘樹 wrote:ユメオさん、皆さん、こんにちは。 福岡の久保です。 ボイスオーバーユーザーであることを、最初に断ったにも関わらず、その解除を求め られたのでは、あまりにも無理解といえるでしょう。 また、最近では、スペシャリストのところであれば、iPhone画面を共有しての説明も 受けられた家兎思いますので、積極的にそのようにお願いしても良いかもしれません。 晴眼者の同伴を求められた経験は、私にもあります。 確かに、ボイスオーバーではどうしようもないという場面もありますから、一概にこ れを辞めてくれとまでは言えないかもしれません。 ただ、画面共有を活用するなどにより、できるだけその機会を減らすようにはしてほ しいと思います。 また、アクセシビリティに詳しい部署を設け、そちらへ回してもらえるようにできる と良いのですが。 余談ですが、アップルのサポートでは、音声パソコンのことはまったくお手上げのよ うで、パソコンのiTunesの操作を求められると、お互いにかみ合わないということが、 多々あります。 いずれにせよ、オペレーター、スペシャリスト、そしてこちらも生身の人間ですから、 スキルやコミュニケーション能力に差や個性があるのも事実です。 そのあたりを理解した上で、あまりヒステリックにならずに利用していくしかないと 思います。