横浜の井上です。
割と朗報です。
もしよろしければ、ウェブブラウザでの操作なども捜査官をお知らせい
ただけると嬉しく思います。
DNP-730REではウェブコントロール機能という名前になっています。プレーヤー
のIPアドレスにブラウザでアクセスすると、Wi-Fi接続の設定やIPアドレス設定
などができる画面が表示されました。できることはこれくらいのようです。
これではあまりにと思ったので、怖がっていたDenon Hi-Fi RemoteをiPhoneにイ
ンストールして再度試すことにしました。
その結果、落ち着いて調べるときちんと操作ができ、たとえばインターネットラ
ジオから湘南ビーチFMを探して再生する、止めるというような操作が可能である
ことがわかりました。
最初の画面で「対応機器」を選んでしばらく待つと、DNP-730REがリストに表示
され、選択できました。
最初はミュージックサーバーを選ぶ画面になっていますがうちにはありません。
左上の「ボタン」としか読まないボタンを押すとソースの一覧が出て、そこから
インターネットラジオを選択しました。カテゴリーを選択して行き、ラジオ局を
選ぶとしばらくして再生が始まりました。
止めるときは上の方にある「subnav icon controls」というところを選択して、
画面中央に現れるストップボタンを押す、といった具合です。
ミュージックサーバーがあれば、曲を選択して再生することもできそうな感じが
します。
やはり最初に試した時の本体が初期不良で不安定過ぎたのかもしれません。ただ
アプリのレビューでも不安定だという評価は多いので、落ち着いてゆっくり操作
するのがいいように思います。
いきなり最初からアプリが使えないと決めつけて書いてすみませんでした。
このメールをきっかけとしてうちのプレーヤーの使い勝手も広げることができま
した。
ありがとうございました。
--
Koichi Inoue