Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12779 Re: マイナンバー:情報求
- From: 藤岡 裕之 <tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 27 Nov 2015 19:00:04 +0900
茨城県から藤岡です。田中哲夫さん、こんばんは
"tetsuo Tanaka" <tmsah703@xxxxxxxxxxx> Wrote:
> 家に帰ってから試そうと思ったんですが、
> アプリがnexus7にはいんすとーるできないし、ipadはitunesから転送できなかった
> ので、こちらも使えないものと思って、資料を捨ててしまいました!
音声コードという案内がてっきりテルミーやスピーチオーで確実に読めるものと誤
解していました。その量産もできないような危なっかしいテルミーを購入私用とは思
いませんけれど、聞くところによると、99800円もするのだとか…?
iPhone 等でこの Uni-Voice を読むためのアダプターのようなものを開発するのだ
そうですけれど、果たしてそのアダプタを買ってまで、 Uni-Voice 読み取ろうとす
る人、どれだけいるのでしょうかね…?
チョコット内容がそれますけれど、
Uni-Voice - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv&hl=ja
からでもネクサス7ではアプリのインストールできないのでしょうか…?
Androidの 端末で、自力で確認した情報も得ていますが、姓名を読まない Uni-
Voice は、致命的だと思います。
総務省|高市総務大臣閣議後記者会見の概要(平成27年11月6日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000432.html
マイナンバーの点字シールが必要な場合、申し出れば作るように地方自治体に働き
かけるという見解を記者会見の中で総務大臣が示されたことを踏まえ、早速私は、マ
イナンバーの12桁の番号を、点字で作って欲しいという要望をを、水戸市の市民か・
情報政策課・障害福祉課へ上げています。
合理的配慮を形だけでは終わらせたくありません。少なくとも、音声コードだけで
は、盲聾者への合理的配慮はされていないと思っています。
茨城県水戸市から、是非マイナンバーの点字シールが発行されることを期待してお
ります。総務大臣の示された見解を元に、要望したのですから、やってもらわなけれ
ばなりません。
それでは、失礼いたします。
-以下署名
藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)