Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12027 Re: アイチューンズの操作方法のご教授のお願い(長文です)
- From: 椎名 靖和 <shiina@xxxxxxxxx>
- Date: Sun, 04 Oct 2015 22:49:59 +0900 (JST)
こんにちは、秋田の椎名です。
misono様、サポートメール、ありがとうございました。
以下、長文です。
misono <misono@xxxxxxxxxxxxx> Wrote:
>
> misonoです。
>
> 同じ iTunes 12 だとすると、下記の投稿が参考になるかもしれません。
>
> http://nvsupport.org/ml//archives/aa/msg08795.html
大変参考になりました。
ありがとうございました。
misono様・佐藤様には感謝感謝です。
情報をいただいたことで、恥ずかしながら、こちらからも私の使用状況をお返ししたいと思います。
先日以来、アップルサポートのスペシャリストの方をはじめ、
多くの方に伺いましたが、私の説明不足だと思うのですが、うまくできませんでした。
そこで最後の手段として、日本ライトハウス情報文化センター パソコンQ&Aの担当者の方にiTunesの最新版での検証をお願いすることができました。
検証結果からiPhoneへの音楽堂起臥できるようになりました。
担当者の方へ感謝です。
そのことをお伝えしようと考えているうちに時間がかかってしまいました。
そこへmisono様からのメールでした。
感謝です。
いただいた情報から私なりに修正したものを記載いたします。
私はVDMW800 64ビット バージョン 2.15でiTunesを操作しています。
JAWSとは違いがあるかとは思いますが取り組んでいます。
iTunesは12.3.0.44 64 ビットです。
iTunes12を立ち上げ、iPhoneをパソコンに接続すると、効果音が鳴って
「デバイスを充電中」などとiPhoneがしゃべります。
ここからShiftキー+Tabキーで戻って行くと、
「アーティストのプッシュボタン」
「メニューを表示 iTunes Store」
同じように
「Connect」、「Radio「、「New」、「For You」、「プレイリスト」などがあります。
そして「マイミュージックチェック」から、もう一度Shiftキー+Tabキーを押すと、「iPhoneのプッシュボタン」があります。
「iPhoneのプッシュボタン」でEnterキーもしくはSpaceキーを押すと、iPhoneを操作する画面に切り替わります。
ここでTabキー1回を押すと、「○○iPhone チェック」としゃべります。
★この「○○iPhone チェック」はiPhoneに登録した名前です。
そこからさらにTabキーを何度か押していくと、
「取り出す のプッシュボタンの確認」があり、
そこからさらにTabキーを1回押すと、 「情報」になります。
そこで、「情報」から↓キーを押すと、効果音が鳴って、
「App 」そしてその次に「ミュージック」があります。
「ミュージック」で次の作業に移ります。
ここからTabキーを押して、ミュージックの同期操作エリアに移動してもいいのですが、
F6キーを押します。
F6キーは、ソフトのエリアを移動するキーです。
すると、ミュージックの同期設定エリアに飛びますので、
「音楽を同期」にチェックを入れ、Tabキーを何度か押して
「選択したプレイリスト、アーティストおよびジャンルを同期」にチェックを入れます。
Tabキーを何度か押して行くと、プレイリストやアーティスト、ジャンル、アルバムなどがそれぞれリストビューで表示されていて、
たとえばアルバムのリストビューで↓キーを押すと、アルバム一覧があり、それぞれにチェックボックスがあります。
ここで同期したいアルバムにチェックを入れ、Tabキーで「適用」ボタンを押すと同期が始まります。
★「適用」ボタンの前にはミュージックがどれくらいの容量を選択しているのかがわかりますので目安となります。
そこで、Shiftキー+Tabキーでリストビューに戻りチェック項目を増やしたり減らしたりして、調整することができます。
その後、Tabキーを何度か押して行くと、現在の動機状況がイメージできる項目がありますので参考にしてください。
★ただし、現在iPhoneにある音楽は全て消去され、選択した曲に置き換わると思いますので、ご注意下さい。
本文は以上です。
皆様へのお礼とこちらの状況をお知らせして、失礼いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
長文をお許しください。
では失礼いたします。
> 関連の投稿は iTunes12 で検索:
>
> http://www.google.co.jp/search?q=iTunes12&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B&hl=ja&domains=nvsupport.org&sitesearch=nvsupport.org&ie=UTF_8&q=archives%2Faa&gws_rd=ssl
>
>
> 私自身は iTunes の管理をMacでしているため的確にお答えできません。
>
> ご参考まで。
>
> 本文は以上です
>
>
> 以下引用のみ
>
> On 2015/09/28, at 00:35:04, 椎名 靖和 wrote:
>
> > misonoさん
> >
> > 秋田の椎名です。
> > メール、ありがとうございました。
> >
> >
> > misono <misono@xxxxxxxxxxxxx> Wrote:
> >>
> >> misonoです。
> >>
> >> もう少しうまくいかなくなるまでの手順を詳細に書いてもらえると、答えられる
> >> 場合もあるかもしれません。
> >> お尋ねの内容だけだと、答えるのも難しいです。
> >>
> >> 特に
> >>
> >>> 今まではパソコンのアイチューンズからiPhoneに音楽データを自分で選択して転送することができていました。
> >>
> >> どのように選択してうまくできていたのでしょうか・・・。教えてください。
> >
> > 諒解です。雰囲気で行っていたので非常に曖昧ですが・・・。
> >
> > パソコンのアイチューンズを立ち上げます。
> > iPhone6を専用USBケーブを接続してパソコンに接続します。
> > パソコンのアイチューンズでタブキーを何度か押すとiPhoneがありますので、エンターします。
> > その後、もう忘れましたが、タブキーを押していくと、無音の部分があります。
> > ここで確か?↓で、ミュージックを選びます。
> > その後、何度かタブキーを押していくと「チェックした項目だけを同期する」的な部分を選びます。
> > その後は、アーティストやアルバムから必要なものをスペースキーでチェックし、いらないものはチェックをはずして行きます。
> > 最後に適応をエンターキー・・・。
> >
> > このようにとてもザックリですが操作の概要です。
> >
> > ご検討、よろしくお願いいたします。
> >
> > では失礼いたします。
> >
> >
> >>
> >>
> >> 以下引用のみ
> >>
> >>> アイチューンズの操作方法について教えていただきたく、メールいたしました。
> >>> 今まではパソコンのアイチューンズからiPhoneに音楽データを自分で選択して転送することができていました。
> >>> 最新のアイチューンズにしたところ、それができなくなりました。
> >>>
> >>> パソコンのOSはWindows8.1です。
> >>> アイチューンズは 12.3.0.44 64 ビットです。
> >>> iPhoneは6 バージョンは8.4です。
> >>
> >> 本文は以上です
> >> _______________________________________________
> >> Aa mailing list
> >> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> >> http://nvsupport.org/ml//aa
> >
> > _______________________________________________
> > Aa mailing list
> > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> > http://nvsupport.org/ml//aa
> >
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa