森川さん、高松さん、皆さんこんにちは堀です。 > ナビを単独歩行で使うためには、まず、よく道がわかっている安全な場所で、道の形 > がどうなっている時にナビではどんな説明になるかを関連付けし、それを頭に叩き込 > み、「ナビがこういう説明だから、たぶんこっちだな。」という判断に慣れて行く必 > 要があると思います。 これは僕もやりました。職場までのいつも歩いている道でナビがどのようにしゃべるかを聞いて、曲がり角のどのくらい前で支持があるか、一本の道でもカーブしている時は支持があるのかなど、アプ リがどのように支持してくれるかがおおよそでもわかっていないと、実際知らない場所で使ったときに違う道に入ってしまったりすることもありますからね。 高松さんも、どなたか見える人と出かけることがあったら、その時にナビアプリを使ってみて、どんな感じで支持があるかを試してみるとわかってくるかもしれませんよ。 blind squareは僕も使っています。これはナビアプリと言うよりは周辺にどんなお店や施設があるかを表示してくれるアプリです。ここから目的の施設に誘導するためにMapやGoogleMapsに連携して使 うアプリです。 僕もナビアプリと一緒に使う事が多いです。目的地までの方向が12時や15時、など時計の針の方向で示してくれるので、どちらに行けばいいのかがわかります。 森川さんもおっしゃっていますが、最終的には人に頼ることになりますが、使えるようになれば何も無いときより安心して出かけられるというのがナビアプリのいいところだと思います。 それでは。