Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
6111 Re: VODについて
- From: Tomoyuki Kudou <kudou@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 21 Feb 2014 13:33:51 +0900 (JST)
Millさん
サイパックの工藤です。
> ネットで調べていたらバージョン3.0では「レベルナビ」という機能があったようですが
> 新しいバージョンではなくなっているんですね。
バージョン3.0までのレベルナビは、レベル間の移動に関しては多機能だった
のですが、ボタンの数が多く、特にVoiceOverからは使うのが大変という
コメントが寄せられていました。
そのため、レベルナビ機能をばっさりと削り、代わりに[前][次]ボタンや
イヤホンコントローラによる移動単位を変更できるようにしました。
> 任意のレベルで移動するにはどうすれば良いのでしょうか。
残念ながら4.0では任意のレベルでの移動機能はありません。
しかし4.0の初期ベータ版には、現在の移動単位の設定の中に「見出し」の
代わりに次の5つの選択肢がありました。
見出し1
見出し1〜2
見出し1〜3
見出し1〜4
見出し1〜5
(現在の「見出し」は見出し1〜5に相当する機能)
おそらく、この移動単位がMillさんの希望されている機能だと思います。
この選択肢を選ぶのがとても煩雑で、機能としての使い出が小さく、もっと
シンプルにすべきというベータユーザさんからの意見がありました。
そのため機能を削り、現在のデザインに落ち着いています。
これらの選択肢を復活させるのは簡単ですが、移動単位の選択肢が急増する
ので、VoiceOverで選びにくくなるという弊害が伴います。
ちなみに、復活させた場合は次のような長い選択肢になります。
ハイライト単位
10秒
見出し
ページ
フレーズ
見出し1
見出し1〜2
見出し1〜3
見出し1〜4
そういえば、ベータ版には「30秒」という移動単位もありました。
これらの削除した移動単位にどの程度の利便性があるのか、また
VoiceOverで選びにくくなるデメリットを上回る価値があるのか等、
皆さんのご意見をいただけたら、再考したいと思います。
ご意見よろしくお願いします。
Best wishes,
Kudou