みなさん、こんばんは。森川です。 いろいろな意見がありますよね。どれを否定する気も、 どれに賛成するつもりもないですが、友人で全盲の難聴者 に、このニュースを教えたら、激怒してました。お金や民 間を動かすために、ボクたち、盲聾者を犠牲にしないでく れ!だれか、そんな計画、お願いだからとめさせてくれ! と言っていました。 ブレイルセンスができて、やっと自分たちもインターネッ トというものに触れるようになった。視覚障害だけの人た ちから10年遅れた。今度はお札でおいて行かないで欲し い、と言っていました。お金や民間を刺激することは、た しかに有用な手段かもしれません。でも、その陰で、同じ 障害者の仲間が置き去りにされていることも事実です。 世間に興味を持ってもらうというのは間違ってはいません が、興味の対象者が、単一の障害者であるべきかどうか。 私はそこが疑問なんですよね。 たとえば、今回の件にしても、お札識別アプリがアイパッ トやアイポットだから、喜んでる人も、点字ディスプレイ に付く機能だということだったらいかがでしたか?点字の 読める私には朗報かもしれませんが、点字が読めない人に は、同じ視覚障害者でありながら、明らかな差別だ!と思 いませんでしたか? それなのに、点字使用者が、みんなに興味を持ってもらう 切っ掛けだから、良かったねぇ、みたいなことを入ったら 、ちょっと気分悪くないですか? 麻生さんは、こんなことも言いましたよ。 「贅沢に飲み食いして、かってに糖尿病になった人に生活 保護は必要か?!」 そういうことを平気で言う人間が考えたプロジェクトに、 中身や結果が期待できるでしょうか? この台詞だけで、どれだけの人が糖尿病 についての新たな偏見を持ったか。 お札識別アプリについても、本当に11月にできると信じ られますか? SPコードがどんな末路を辿りつつあるか、私は考えると やっぱり腹が立っちゃいました。 あれだけ、政府の 肝入りで大騒ぎしたSPコード。みなさんの市町村の役所 でどのくらい導入されていますか? 我が家では、スピーチオもテルミも既に文鎮扱いですよ( 笑) アップル製品を使わない人や、点字が読めない人はいます けど、お金を使わない人は多分いない、私はそう思うんで す。