Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2698 Re: iPadについて
- From: 添野佳代子 <kayoko.0306@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 20 Feb 2013 08:12:19 +0900
おはようございます。
添野です。
#久保さん、本田さん
Ipatについてのアドバイスをありがとうございます。
久保さん
> 決定的な違いは、前者が電話回線に接続できることに加えて、GPSとデジタルコン
> パスを内蔵していることです。
> ですので、それらの機能を活かした使い方をしようと思うのであれば、Wi-Fi+Cell
> ularモデルということになるのだと思います。
GPSもデジタルコンパスも、地元の移動がメインの私にはあまり必要のない機能なの
かなとは思います。
もしGPSを使いたい場合は、Iphoneにもその機能はありますよね?それとはまた違っ
た機能なのでしょうか?
> > Ipatを使っている知り合いは「テザリングを使えば、Iphoneがルーター代わりに
> > なるから、Wi-Fiモデルでいいんじゃないかな?」と言っているのですが。
> ただその場合は、Iphoneのバッテリーの減りが相当早くなることを承知しておいた
> ほうがいいかも知れません。
これは知りませんでした。
このテザリングという機能をどれだけ使うかによってもまた悩みますね。
外でどれだけIpatを利用するかで考えて見る必要がありそうですね。
本田さん
> 色々と聞いて納得いくまで説明を受けるのならAppleストアです。
> またAppleストア限定で文字を刻印してくれるサービスもあります(オンラインだ
> けかもしれません)
> また、ポイントですが、中小の電気屋さんではわかりかねますが、大手の電気屋
> さんでは
> ポイント対象外です。
セットアップもしてもらえることを考えるとApple Storeでしょうね。
大手のYカメラで購入を考えていますが、もしポイント対象外ならば、やっぱりApple
ですね。
今日電気店に電話をして確認して見ます。
> 大画面で楽しむ事がなければminiでも良いと私は考えます。
私は全盲なので、大画面じゃなくてもいいのかなとは思います。
ソフトバンクのキャンペーンでもらったIpatminiは子供たちのゲーム機になりつつあ
るし、主人もminiを使ってみたいというので、それは家族で使ってもらうことにして
、お二人の投稿とても参考になりましたが、すごく悩みます。
さらなる皆さんのご意見アドバイスをお願いします。
大阪の松田@i-assistさんが書かれたように、操作性の快適さではiPodTouchも視野に
入れてもいいのかなと思い始めています。
私は自宅でIpatなどを使って行くことが多いと思うし、あまり地元から出ないので、
外でネットを繋がなくてはならないことも少ないと思います。