和久田さん、久保さん、皆様
横浜の井上です。
On 2021/11/05 6:11, 和久田篤信 wrote:
あなたのAirPodsが乗っ取られる? ペアリング画面が他の人のiPhoneに表示される報
告相次ぐ(2021年11月1日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/it/1101/mnn_211101_9211758982.html
ありがとうございます。割と新しい記事ですが、昔から実はそうだったのかもしれないですね。
改めて実験してみました。家族のiPhoneの近くで蓋を開けたり閉めたり、開けたまま待ってみたり何度も試して見ると、「あなたのAirPods
Proではありません」と接続ボタンが表示されることを確認しました。
前に試した時は根気が足りなかったようです。
久保さんには大変失礼いたしました。
私も最初切り替えがうまいことできませんでしたが、切り替えるときには、ボイス
オーバーが喋っていないときに、音楽等を再生すれば自動的に切り替わりました。良
かったら、横浜の井上様試してみてください。
確かにそうなのですよね。
音楽やビデオを再生するとそちらのデバイスにAirPodsが切り替わることは確認しています。そしてそれが本来の「機能」なのでした。
私はおそらく期待しすぎていて、iPhoneを手に取ってAirPodsを装着したら必ずVoiceOverもAirPodsから出て欲しい訳です。しかしそうなることもあれば、自分でコントロールセンターからAirPodsを選ぶ必要があったりして安定しません。
自宅内でiPhoneとAirPodsを使用している時に、急にスリープしているはずのMacに切り替わって、パスワード画面を読み上げる音声が聞こえてきたりしたこともありました。
iPhoneとApple
Watchを使っていて電車の中などでも気にせずに両方の音声がAirPodsから聞こえてくれば最高なのですけどね。
ありがとうございました。
--
Koichi Inoue (ARGV)