Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
25582 Re: 25580] Re: アップスイッチャー操作
- From: <nshsm4108@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 9 Mar 2020 14:45:13 +0900
佐藤様 こんにちは 山口です。
貴重な方法をありがとうございます。
挑戦してみます。
今後ともよろしくお願いいたします。
-----Original Message-----
From: Aa <aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx> On Behalf Of y.sato
Sent: Monday, March 9, 2020 2:40 PM
To: Apple Accessibility メーリングリスト <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Aa:25580] Re: アップスイッチャー操作
山口さん、みなさんこんにちは。
神戸の佐藤です。
山口さん、アップスイッチャーの出し方が難しいとのこと、最新のiOSではボイスオー
バーのジェスチャー(操作)を、やりやすい方法に変更出来る機能があります。
ちょっと長くなりますが、下記に説明しますのでお試し下さい。
なお、ボイスオーバーの基本的な捜査方法(スワイプなど)は省略しますので、これが分
からないと言う場合はまた質問して下さい。
1.設定アプリを開きます
2.「アクセシビリティー」を開きます
3.「ボイスオーバー オン」としゃべる所を開きます
4.「コマンド」を開きます
5.「タッチジェスチャー」を開きます
ここでローターを「見だし」に切り換えて、見だしジャンプしていくと楽なのですが、
ローターの操作が分からない場合はひたすら右スワイプして、手順6の項目を探して下さ
い。
6.スワイプ 二本指の見出しにジャンプしたら、そこには
二本指の右スワイプ
二本指の左スワイプ
といった項目があると思います。
このジェスチャーには何も割り当てられていないと思いますので、やりやすい方を選び、
これらにアップスイッチャーの起動を割り当てます。
分かりにくいかも知れませんが、一度お試し下さい。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/