Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
22683 Re: iOS12.3 は失敗
- From: kiyofumi niki <supermogusaman@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 21 May 2019 11:41:00 +0900 (JST)
いつもお世話になります、滋賀県の二木です。
IOSをバージョンアップするとボイスオーバーで使っているsiriの音声が「ボリューム80%」などと余計な言葉を前置きしてしまう症状について、現れ方が一定しないので困りものですね。
今回iPadでちょっと面白いことがありましたので、報告させてもらいます。
まず娘のiPhone7、自動バージョンアップで12.2になっていた春休みには「ボリューム80%」と前置きしていたのですが、いつの間にか解消していました。
次に長男のwifiのみで運用しているiPhone6、自動バージョンアップで12.2になっていたものを昨日に触ってみると何事もなくしゃべっていたのですけど、12.3へバージョンアップさせたなら「ボリューム80%」の前置きを発生するようになってしまいました。昼過ぎにバージョンアップさせて夜まで預かっていたのですけど、この時点
では回復していませんでした。子供はどちらも晴眼者なので、普段ボイスオーバーは使用せず私が管理の時に起動するだけです。
それで私のiPhone7なのですけど、12.2へバージョンアップさせたときにしばらく「ボリューム80%」の前置きに苦しめられたので、まだバージョンアップをためらっているところです。日本語日本にはkyoko拡張を設定したので回避策はあるのですけど、うーん、どうしようかなぁ?
ところがiPadAir2は、12.1のままだったので12.2へバージョンアップするようにダイアログが出てきたので「えぇい実験だ」と思って実行したところ、ボリューム80%の前置きがつくようになってしまいました。
ついでなので12.3へ連続でバージョンアップさせると、不思議なことに前置きがなくなってしまいスムーズにしゃべってくれるようになってしまいました。
一体この症状は、何なのでしょうね。
早く解決されることを願っています。