Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
20948 Re: iPhone8の乗り換えについて
- From: Noto Kazutoshi <notokazutoshi@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 12 Sep 2018 08:29:33 +0900
三田さま
能登と申します。
iPhone6を格安MVNOであるIIJ mioで利用しています。
家族の3台のiPhoneが IIJ mio です。
さて、格安スマホは2,3年前までは大きなアドバンテージがありましたが、大手通信各社が音声通話とセットの安いプランを出してきたこと、2年縛りがほぼ解消されそうなことを考えますと、現在はそんなにも大きなメリットはなくなってきたような気がします。
大きな問題点として、スマホの設定に詳しく慣れている人か、近隣でサポートをしてくれる人がおいでる方でないと初期設定が難しいことと、万が一トラブルになった場合の解消がかなりきびしいだろうと思います。
例えば、初期設定には次の手順が必要です。
1)MVNO事業者への契約申し込み
2)SIMパッケージの受け取り
3)SIMカードをiPhoneに装着
4)Wi-Fi環境に接続し、構成プロファイルのダウンロード
5)APN(接続情報)設定完了
大手キャリアですと、店頭で作業をしてくれるところが大半ですが、格安スマホにMVNOを選択した場合は自分での作業となります。お住まいの地域に店頭で対応をしてくれるところがあるのは「まれ」です。もっとも、地域のインターネット事業者や大手販売店などで対応してくれるところも皆無ではありませんので、まずそちらを探し当てるところからスタートかと。
なお、通信速度に関しえては、先日の報道で「母体となる通信会社との速度差は生じないように指導があった」との記事がありましたので、多少はよくなっていくのであろうと思います。
ご参考まで。
2018年9月10日(月) 16:57 三田 <MyPC@xxxxxxxxxxx>:
>
>
> MLの皆さまこんにちは三田と申します。
> いつも皆さまの投稿を参考にしながら勉強させていただいております。
> ありがとうございます。
> 質問ですが現在は、外出時は、ガラ系で、家では、iPadを利用しています。
> そこで、iPhone8が安くなるそうですので
> 格安スマホに乗り換えしようかと思っているのですが
> 何かこの辺について、アドバイスがございましたら
> 幸いです。
> もしかして私の知識不足で頓珍漢な質問でしたらごめんなさい。
> よろしくお願いいたします。
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa
--
----------------------------------------------
Noto Kazutoshi <noto@xxxxxxxxxxxxxx>