Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16726 Re: パスワードの入力においては無音
- From: i-kobo <radio-am.fm.music@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 15 Dec 2016 01:36:36 +0900
春樹さん、皆さん、こんばんは。
青森の小堀です。> ここにおられる方はスキルが高いと感じてます。
>
> アイフォン 7+ で
> 先ほどiOS10.2にアップしました。
> するとパスワードの設定、諮問認証等の初期設定を求められました。
> 前回のものが引き継がれず
> バージョンアップのたびに同じ作業を強制されるのは疲れます。
> パスワードの入力においては無音でした。
> あるいは、小さなサウンドが聞こえていたかもしれません。
> マックパソコンも同じなのでしょうね?
>
> やはり私にはアイフォンは敷居が高い。
> Windowsに慣れているからでしょう。
>
> 2年間は手放せないし。
> 困ったものです(笑)。確かにバージョンアップが終わり、再起動するとロック解
除のためのパスコードとアップルIDで設定したパスワードの入力が必要になっていま
すね!
ただ、これから書くことについては、何か自分のこれまでのことを自慢するようで
大変心苦しいのですがどうかお許し願います。
私は、昨年の8月に初めてiPadを持ち始めました。
その頃私はらくらくスマホを使っていたのですが、少しiPadと2台持ちをして操作
に成れてから完全にiPhoneにした方が良いという周りの方からのアドバイスをいただ
いたのと、それともう一つ大きな理由として、一度で良いからタブレット端末という
ものを持ってみたいという気持ちで使い始めたのですが、最初は右も左もわからない
状態で何度もこのmlに質問をして回答を頂いたり、過去ログを検索したり、その他検
索サイトなどで調べたりしながら、約半年くらいの間いじりまくった結果「こんな使
い方もあるのか?」などといった知恵もわいてきました。
それで、何とか文字入力で検索や 短文でもメールも書けるようになったのでiPho
neに機種変をし、完全にアップルユーザーとなった訳です。
今思えば、質問の嵐で、皆さん結構うざかったんじゃないかと反省しているところ
ですが、iPadから始まってトータルで1年と4か月が過ぎた今となっては結構使いこ
なしができてきたのでとても良かったと感じています。
ですので、あきらめるのはまだまだ時期尚早だと思いますよ!
iPhoneなどの製品は、アンドロイドとは違い、操作方法はほぼ同じなのでもしわか
らなくなった際には検索などをするとすぐに操作手順が書かれた部分も見つけられま
すのでそこが便利な点だと感じています。
私でもよろしければ、わかる範囲でアドバイスや回答をさせていただきたいと思い
ますので、あきらめずに頑張って成れていきませんか??