Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15835 Re: 15830] Re: Skype for iPhone で通話応答する方法は?
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 25 Sep 2016 10:12:57 +0900
さいたま市から丸山です。
井上さん、ありがとうございます。
ということは、Sleep状態で着信を受けたら、電源ボタンを押してロック画面を出して、通知が出ているところを探してスプリット
タップとかすれば出られるようですね。
ホームボタンからロックを解除してしまうと、通知センターを出してとか、Skypeのアプリを起動するなどすれば出られるけど、
いささか面倒なことになるんですね。
設定のSkypeで、Appのバックグラウンド更新をいっそのことオフにしておけば、通知は出ないかな。
それとも、ログイン状態をオフラインにするか?
iPhoneでオフラインにしても、パソコンを起動していれば、パソコン側はオンラインになっている、SkypeをiPhoneで使いたいときだ
けオンラインにすれば問題ないようにも思えてきました。
耳から離しても自動的にスピーカーホンにならず、耳から離した状態で受話口からのボイスオーバーの声を聴いてスピーカーホンに変
更しないとハンズフリー通話ができないところもいささか不便ですし。
> iOS10で通話関係のAPIが開発者に解放されたそうなので、今後は電話と同じように着信応答できるアプリも出てくるのではないかと
期待しています。
現状は、アプリでの通話は電話と違うんですね。
電話と同じように2本指ダブルタップしたら、前夜に再生していたmp3ファイルの再生が始まって、余計にうろたえました!
ありがとうございました。
-----Original Message-----
From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of Koichi Inoue
Sent: Sunday, September 25, 2016 12:54 AM
To: Apple Accessibility メーリングリスト
Subject: [Aa:15830] Re: Skype for iPhone で通話応答する方法は?
井上です。
Skypeなどの通話アプリがフォアグラウンドで実行中でない場合、ホーム画面やロック状態では、着信時に通知が表示されますので、
その通知をダブルタップできれば応答できます。
時間が経って消えてしまっていたら、通知センターから探してダブルタップで可能なはずです。
iOS10で通話関係のAPIが開発者に解放されたそうなので、今後は電話と同じように着信応答できるアプリも出てくるのではないかと期
待しています。
2016/09/24 18:26、Maruyama Hiroshi <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx> のメッセージ:
> さいたま市から丸山と申します。
>
> iOS9.3.5 on iPhone6 ボイスオーバー使用です。
>
> Skype for iPhone で通話呼び出しに応答する方法をご存じの方、教えていただけますでしょうか。
> Blue Tooth スピーカー接続時に、スピーカーの通話ボタンを王しても応答できませんでした。
> 本体で操作時は画面は何だかホーム画面のままのようで、応答ボタンも何も見つかりませんでした。
> こちらからかけ直すことは出来ますので、大きな問題はないのですが。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa