Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
14363 Re: BlindSquareと併用するアプリや方法について
- From: 藤岡 裕之 <tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 12 Apr 2016 16:27:44 +0900
茨城県から藤岡です。 kikuchi さん、私もまだ BlindSquare 初心者です。明後日
でちょうど購入してから2週間というところでしょうか…?
kikuchi <suntory_yamazaki21@xxxxxxxxxxx> Wrote:
> 思い起こせばですが、おそらくマイプレースに登録している地点から見て、
> 10メートルから15メートルのあたりで、Googleマップが
> 「目的地に到着しました。お疲れ様でした。」と言い、
> ナビゲーションを打ち切ってしまったのです。
> 私が到達したい地点までは、まだ2回か3回くらい、右折と左折をする必要があり、
> 私は心の中で「まだ着いてないわよー!お疲れ様でしたじゃないわよー!」と叫ん
> でいました。
> しかし大口をたたいた手前、晴眼者のかたに助けを求めるのも恥ずかしかったので
> 、結局目的地の外側10から15メートルをウロウロする羽目になったのです。
>
> 数分間、ウロウロしていると、
> さすがに晴眼者のかたが私が完全に迷っている事を見抜き、
> 「そっちじゃないですよー」とやさしく声をかけてくださいました。
> 一瞬意固地になりかけたのですが、これ以上は無駄な抵抗とあきらめ、
> 結局晴眼者のかたに、目的地までの道順を教えていただきました。
>
> こんな具合で、見事に大恥をかいた訳ですが、
> BlindSquareと併用する事で、もう少し詳細に、目標地点までの、
> ナビゲーションをしてくれるようなアプリ、もしくは方法はありますでしょうか?
こういったケースの時、 BlindSquare の音声からは、どのように案内されました
か…?
マイプレイスに指定されていた場所「どこそこが目的地から外されました。」とい
う音声が出てしまったら、ほぼ絶望的かもしれません。
その音声がない場合は、スイッチャーからGoogleマップを閉じて、 BlindSquare
だけの状態にして、端末をシェーク「上下に振る」とか、マイプレイスで再度検索し
て今度は、マップにデータを渡さずに目的地に設定するを選び治してやれば、行ける
かもしれません。
でも、 waffle さんがおっしゃられていらっしゃる通り、
> GPSアプリを過信しすぎては拙いと思いますよ。
だとも思います。
見える人の10メートルの誤差と、見えない人の10メートルの誤差にはほんとう
に差があります。
後は GPS の制度がどれぐらいか、特に目的地に近づいたら BlindSquare の画面に
して、ホームボタンの上あたりに GPS 制度を確認するアイコンがありますので、そ
れでどれくらいの誤差が生じているのかを確かめておくことも重要でしょう。
5メートル以内だったら行き着ける可能性大ですが、10メートル以上だったらあ
きらめて助けてもらいましょう。私も全盲ですが、トレッカーブリーズも使っていま
す。 BlindSquare と、グーグルマップのナビ機能も同時に併用しています。それで
も、当然白杖も使います。周りの人の助けもかります。今まで知らなかったお店や施
設情報が自ら知り得ることができるようになった…?そして外出が楽しくなる…?こ
れぐらいに考えておいたらいかがでしょうか…?
それでは、失礼いたします。
-以下署名
藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)