Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12742 Re^2: 文字入力について
- From: 藤川 敦志 <hodos@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 24 Nov 2015 16:54:45 +0900
長尾さん、森川さん、皆さん、こんにちは。福岡の藤川です。
iPhoneのタッチパネル上にシールを貼るお話、大変参考になりました。
ありがとうございました。
私も真似してシールを貼ってみました。
タックペーパーに懐中定規で点を一つだけ打ち、1,2cm四方程度に切った物を
作り、メモ帳を開いて標準入力モードでキーボードを表示させて、キーの位置を
確めながら貼り付けました。
私は主にダイレクトタッチ入力を用いるので、「完了」「削除」「小文字」の
三つのキーに貼ってみました。そうすると、これまで私の癖なのか、よく
打ち間違えていたところで随分ミスが減りました。
そこで調子に乗って、6S+の画面の3分の1ほどの大きさに切ったタック
ペーパーに、日本語テンキーの全てのキーの位置に合わせて点を打ち、ベタット
貼り付けてみました。
多少ずれたので何度か貼り直し、やっと目的の位置に貼ることができました。
メモ帳を開いてダイレクトタッチ入力で文章を書いてみると、面白いように
サクサク書けました。
使用したのは、たぶん日本点字図書館で購入した、点筆が2本入る、二重底の
筆箱に入った定規です。
点の位置は、1マス目の1の点、3マス目の4の点、6マス目の1の点、
8マス目の4の点、11マス目の1の点で、これを4行分書きました。
5列目の下2点が改行のキーになります。
1列目の最下段が「次のキーボード」ボタン、その右が顔文字です。
ローマ字キーボードでは役に立ちませんが、最下段の1列目と2列目の間が
「次のキーボード」に当たるようなので、テンキーに戻る時には指標になると
思います。
これを貼りっぱなしにして使うかどうかは今考え中です。
ともかく、これからiPhoneの訪問サポートに出かけるので、依頼者にこれを
見てもらって、希望されたらその場でシールを作ってこようと思います。
貼るのは同行の晴眼の方にお任せしたほうがよさそうです(汗)。
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志 hodos@xxxxxxxxx