Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12143 外出時のバッテリーについて
- From: T.Hori <horiyan-web@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 09 Oct 2015 09:40:46 +0900 (JST)
たかさん、皆さんこんにちは堀です。
件名を変更させていただきました。
> 電話発信の後で画面の左上の方をタップしたら、スピーカーに切り替わりました。
> そして、ボイスオーバーの音声もちゃんと生きており、キーパッドを呼び出して
> 入力することもできました。通話終了後も、音声がおかしくなることは
> ありませんでした。
> その後は、なにもしなくても、電話の発信ボタンをダブルタップした後で体から
> 離すと、呼び出し音がスピーカーから聞こえるようになりました。ボイスオーバーの
> 音声も、止まることはありません。ひとまずほっとしています。
症状が治ってよかったですが、「左上のタップ」というのはどういう状態になっ
たんでしょうね。こういった電子機器ではいつの間にかとか、何かしたらとかが
たまにありますが、いい方向になってよかったです。
> 外出時は、低電力モードにすると電池の減り方が少ないようです。ただ、
> BlindSquareなど使うと、たちまち減ってしまいますね。
省電力モードは外出はしているけどiPhoneにあまり触る時間が無いのでって時に
いいかもしれませんね。田舎では4GもOFFにしておくと4Gの電波を探しに行かな
いのでバッテリーにもいいみたいですよ。
WI-FI OFFもありますね。
こういうのをこまめにやるかどうかで1年後のバッテリーの劣化状態も変わって
くるのかも知れませんが、僕は面倒くさがりなので、そこまでこまめには出来ま
せんけどね(汗)
GPSなど通信を頻繁に行うアプリを使うとバッテリーの減りは激しいですけど、
それに見合う恩恵があるので僕もよく使っています。
外出時にはモバイルバッテリーは必ず持って出ています。
最近は大容量の者が安価で売られていますので、遊びに行く時用と仕事先に持っ
て行く用、DoCoMoからSoftBankに乗り換えるときにポイントでもらったものの3
つがあります。
Bluetoothヘッドセットにも充電が必要なので、巻き取り式のライトニングケー
ブルとマイクロUSBケーブルとモバイルバッテリーはセットで鞄に入れるように
しています。
それでは。