Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
11949 Re: Apple WatchのおすすめApp
- From: 森川恵美子 <white_mimizuku@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 01 Oct 2015 20:26:27 +0900
みなさん、こんばんは。森川です。
ノアさん、
> 森川さん、私もアイメイトユーザーです!
> よろしくお願いします。
わーい!女性でアイメイトユーザー!嬉しいです。こちらこそ、よろしくお願いしま
す。
>
> ちなみに私は女性で仕事をしています。
> 不定期なので外に出たり出なかったりです。
そうすると、アプリがどうのこうのではなく、apple watchの活用の仕方だと思うん
です。
メールやライン、電話にフェイスタイムの着信を音と振動で教えてくれるというのは
もうお判りですね?
仕事をしていて、あと便利なのは、なんといってもタイマーとアラームです。
アラームは、ようするに目覚ましみたいな物で、決まった時刻に設定しておけば、振
動で教えてくれます。
家を出る時間や、薬を飲む時間、予定されている会議の時間など、いくつ登録できる
んだろう?私は現在三つの時間を登録して、必要に応じてセットしています。
それと、タイマー。これも便利です。電車に乗ったはよいけれど、猛烈に眠い!そん
な時は所要時間よりも2分くらい短くセットします。
たとえば、20分乗る電車なら、18分とかにセットしておけば、だれにも迷惑をか
けることなく、手首の振動で起きられます・・・たぶん(笑)
そして、これらの操作を効率良く行うためには、文字盤をどれにしておくかが重要で
す。
私はモジュラーというのにしてあって、左上にタイマー、右上が時刻、真ん中にカレ
ンダーの「次の予定」、左下にアラーム、そして右下にバッテリー残量が表示される
ようにカスタマイズしました。
文字盤の色はビンテージピンクが基本ですが、その日の服装や気分で代えたりすると
、周りの人が気付いて「時計、いっぱい持ってるのかと思った!」などと話題にもな
ります。
画面に必要な項目をすばやく表示させるのも技の一つなのではないでしょうか?
グランスと呼ばれるアプリの常駐には、設定、music、天気、を設定し、詰め込みす
ぎて重くならないように注意しています。
> ウォッチは勢いで購入したのもありますが、私、聴力が少し弱いので、通知を体で
> 感じられるようにというのと、生活リズム、あと、心臓にも問題あって知人から心
> 拍数とか常に取れるよ!と教えてもらい買いました。
> まだ、まだ慣れなくて機械に振り回されています(笑い)
それでしたら、まずは、watch appでwatchの設定をするため、バイタルや年齢などを
設定された方が良いですね。
こんなことができる!という例ですが、先日、職場でちょっと大きなプレゼンテーシ
ョンをしたんです。で、その時に、内容に合わせて音楽を流さなくてはならず、だれ
かが私の話に合わせて、放送設備の前に待機しているという話になりました。でも、
そこでちょっと考えて、その放送設備にiPhoneを接続してもらって、音楽は手元のap
ple watchで私が選んで再生ボタンをおすことにしたんです。
当日、大成功でした。だれもいないのに、私の話にぴったりと音楽が流れるので、参
加者は最初すごく不思議そうでした。何人かが途中で気付いて、「えっ?それってap
ple watch?そんなリモコンみたいなこともできるの?」と休み時間はたいへんでし
た。ちょっと自慢でしたけどね!
それと、stocardというアプリが便利です。これは、iPhone本体にいろいろなお店の
ポイントカードを登録しておくと、カードを持っていなくても、apple watchにその
ポイントカードのバーコードを表示させることができるんです。
つまり、ヨドバシカメラなどで買い物する時に、山ほどあるカードを漁ったり、店員
さんに「カード、とってもらえますか?」といって、カードイレを渡したりしなくて
も、apple watchの画面を差し出すと、それを直接スキャンしてくれて、ポイントを
貯めたり、使ったりできるんです。
単純なアプリなので、便利ですよ。まあ、バーコードのあるカードに限りますけど、
ずいぶん助かっています。
とにかく、いろいろ入れて、だめならアンインストールすれば良いだけですから、ゆ
っくり一緒に勉強しましょう!