おはようございます。blue_trainです。
少し長文なのでiphoneとは関係ないかと感じますので読み飛ばしてください。
私の経験では、そんなに冷たい対応をされた経験は1割くらいです(笑)
1割もありますか!?まあ、どちらにしてもマニュアル通りやっているのでしょうね。
パソコンを販売する方もシリアルナンバー無しのアフター無しの為、格安ですとくらい
明記してもよさそうなものだったんですが。
その販売店からは、もう購入していません。
もちろん、あとからクレーム対応にその時の懸案のトレーニングをしっかり行い、
フィードバックするように伝えました。
わたしは呆れて何も伝えませんでした。
高飛車で電話した事はありません。
昨日ドコモのクロッシーで使用しているアカウントが毎日午前10時過ぎから
接続できなくなる旨を151に電話したら結論は接続できるようになりました。
今回の症状は何者かがパスワードを変更し終わったら、また元に戻している可能性が
高いからID及びパスワードの両方の変更を勧めますといわれました。
変更は済みましたが不安です。
これが事実だとしたらドコモ内部の人が犯人の確立が高いですね。
クロッシーの端末機がないとアカウントのID・パスワードの変更は
ほぼ不可能ですから。
応対してくれた人も、中年の女性でしたがパソコン等ずいぶんと詳しい人でした。
もちろん、そうでないと困りますが。
それに、引き換え今わたしが入っているプロバイダは、なんとも杜撰限りありません。
わたしが問い合わせた履歴がありません。だと。
それに未だにマイアカウントに入るパスワードを2回要求したのですが来ません。
2年間が今月で終わるので1月に解約する予定です。
次に入るプロバイダも契約して、ここにID・パスワード・メールアドレス等
ありますが接続した時から、支払いが発生しますとの事。まだ接続していません。
蛇足ですみませんでした。
わたしは蛇足とは思いません。これが一番、大事な事だと思いますよ。
わたしはオーディオも興味ありますがFMアコースティックやマークレビンソンも
良いのは、わかりますが国産のアキュフェーズを使っています。それとパイオニアと
ソニーも。
アップルは連絡した事がないので応対の良し悪しは、わかりません。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。