Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
34736 Re: ギター BOSS ボス - Guitar Effects Processor GX-100 は全盲者に使用できるか
- From: 春原一之 <superkazuyuki@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 10 Nov 2022 20:23:02 +0900
春原です。
misonoさん
BOSSのアプリは一部読み上げできるものの試した範囲では快適に使えるとは言えない印象でした。
一方ZOOMのG6/B6/R20については、
ブルートゥースアダプターのBTA-1を別途揃える必要があるものの、
公式でiOSのVoiceoverとそのゼスチャーに対応している旨が明記されてます。
B6を購入しiPhoneへアプリもダウンロードしましたが今のところ困ったことはありません。
すべての機能について把握できてませんが現行の最新機種を扱えるということの喜びを感じます。
ただ、G6/B6についてはGX-100とは違いハイエンド気味なフロアマルチなので本体は大きめです。
2022/11/10 5:53、misono <misono@xxxxxxxx>のメール:
>
> misonoです。
>
> 最近、子の手の情報を調べています。
>
> 持っているわけでないので、あくまでもネットで調べた範囲なのですが、
> GX-100事態はタッチパネル操作で、全盲者は自力だと操作できないと
> 思われます。
>
> このマルチエフェクターですが、iOSの専用アプリを導入すれば、
> iOS機器側から操作できるようです。ただ、現状、ボイスオーバーで
> 使用できるかや、アプリでどこまでができるかは不明です。
>
> このような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。
>
> また、やはり、従来のフットペダル式のマルチエフェクターを使っている人が
> 多いのでしょうか。
>
> ギターなどの楽器音源を、どのようにデジタルに取り込んでいるかなど知りたいです。
>
> 数十年ぶりに調べ始めていて、状況が分からずにいます。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
春原一之
Kazuyuki Sunohara
> 2022/11/10 5:53、misono <misono@xxxxxxxx>のメール:
>
> misonoです。
>
> 最近、子の手の情報を調べています。
>
> 持っているわけでないので、あくまでもネットで調べた範囲なのですが、
> GX-100事態はタッチパネル操作で、全盲者は自力だと操作できないと
> 思われます。
>
> このマルチエフェクターですが、iOSの専用アプリを導入すれば、
> iOS機器側から操作できるようです。ただ、現状、ボイスオーバーで
> 使用できるかや、アプリでどこまでができるかは不明です。
>
> このような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。
>
> また、やはり、従来のフットペダル式のマルチエフェクターを使っている人が
> 多いのでしょうか。
>
> ギターなどの楽器音源を、どのようにデジタルに取り込んでいるかなど知りたいです。
>
> 数十年ぶりに調べ始めていて、状況が分からずにいます。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
春原一之
Kazuyuki Sunohara
> 2022/11/10 5:53、misono <misono@xxxxxxxx>のメール:
>
> misonoです。
>
> 最近、子の手の情報を調べています。
>
> 持っているわけでないので、あくまでもネットで調べた範囲なのですが、
> GX-100事態はタッチパネル操作で、全盲者は自力だと操作できないと
> 思われます。
>
> このマルチエフェクターですが、iOSの専用アプリを導入すれば、
> iOS機器側から操作できるようです。ただ、現状、ボイスオーバーで
> 使用できるかや、アプリでどこまでができるかは不明です。
>
> このような情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。
>
> また、やはり、従来のフットペダル式のマルチエフェクターを使っている人が
> 多いのでしょうか。
>
> ギターなどの楽器音源を、どのようにデジタルに取り込んでいるかなど知りたいです。
>
> 数十年ぶりに調べ始めていて、状況が分からずにいます。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/