Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
33664 Re: 33663] Re: システム起動後のmac Voiceover
- From: <masaki52240@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 9 Jul 2022 14:00:26 +0900
青空様、井上様、
とりあえず、VOなしで起動後初回ログインできるので、大丈夫です。
しばらくマックを使っていなかったのと、前に使っていた時はもっと見えていたの
で、おろおろしてしまいました。
ありがとうございました。
井口
-----Original Message-----
From: Aa <aa-bounces+masaki52240=gmail.com@xxxxxxxxxxxxxxxx> On Behalf Of
Koichi INOUE
Sent: Saturday, July 9, 2022 9:59 AM
To: Apple Accessibility メーリングリスト <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Aa:33663] Re: システム起動後のmac Voiceover
井口様
横浜の井上です。
おそらくFileVaultをご利用で、起動時のガイドの声が大きすぎるので自動的に起動
しないようにされているのですね。
前の私の説明が少し違っていて、FileVault時の起動時のガイドは1文字入力するごと
に「username」と連呼するのでした。もしこれが大音量だといやになってしまいます
ね。
Intel
Macのことしかわからないのですが、ガイドの音量は起動時の「ジャーン」という音
の音量と連動していると思います。そしてこのジャーンの音量は通常は普段利用して
いる時の内蔵スピーカー音量と連動するようです。なので私のはそれほど大きな音に
はなりません。それでも少し大きい気はしますが。
ログインした状態でボリュームを一度上げ下げしてみて再起動後に反映されるか確認
されるのはどうでしょうか。
それとジャーンの音量をTerminalから強制的に変更する方法もあるようです。もし
Terminalに不安がなければためされてもいいかもしれません。
私は確認していませんのでご注意ください。
Macの起動音を小さくするには - らいちのヒミツ基地
https://www.secret-base.org/entry/mac-boot-sound
--
Koichi Inoue (ARGV)
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/