Apple Accessibility Mailing List Archive
最初のページへ最後のページへ[Prev Page]次のページへスレッド表示過去ログ検索インデックス

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

32596 追伸:自分の声の音域を知るアプ =?iso-2022-jp?B?GyRCJWokSDI7MGgkTkk9NS1LISRLJEQkJCRGIUobKEI=?=4700 バイトのやや長文)





おはようございます、静岡県熱海市在住の菊池です。

先日、入手した、「音域測定アプリ」の使い方と音域の表記法について、
もう少し詳しく記しておきたいと思います。

ただ、自分は、音楽の専門家ではありませんし、
ネット上で仕入れた情報からだけですので、
ちょっとわからない所(実際に現場で混乱を来している部分もあるようです)もありますし、
たぶん、かなりの長文になってしまいそうなことを、
とりあえずご了承ください。


(1)

まず、このアプリの使い方についてですが、
インストールした後に「マイクにアクセスを許可(だったかな?)」と出ますので、
OKをタップします。
あとはボイスオーバーで、普通に使うことができます。

左上にヘルプボタンがあって、
このアプリの使い方について、
詳しく知ることができます。

また、右上には「アバウトボタン」があり、
これと関連したサファリのページ(実際に試してみたのですが、
ボイスオーバーでは、うまく読み上げませんでした)へ飛ぶことができます。

そして「タイトルボタンスタート」をタップして、次の画面へ進むと、
画面の中央に「マイクに向かって声を出してください」と表示されていて、
その下に「メージャーメント リザルト ボタン」と「メージャーメント サンプル ボタン」が上下に並んでいます。

とりあえず試しに「サンプルボタン」をタップして、それを聞いてみてから、
自分の一番低い声から最も高い声まで、
マイクに向かって思いっきり出してみてください!


その後、「リザルトボタン」をタップすると、
その結果が以下のように表示されます。

「「最高音は「hi、E(ミ)」で最低音は「low、E(ミ)」でした。
平均より高い声でス。
カラオケでいろんな歌が歌えるでス♪」。


ちなみにこれを裏声を使わずに、地声だけで試してみると、
「最高音は「mid2、F(ファ)」で最低音は「low、C(ド)」でした。
平均的な音域の声でス。
有名な歌なら大体歌えちゃうでス〜」となり、
それから今度は、口笛でやってみると、
「最高音は「hihihi、C(ド)」で最低音は「hi、F#(ファ#)」でした。
平均より高い声でス」という風になりました。


また↑の結果を、ラインやツイッター、メールなどを通して、
そこから直接、共有することもできます。


あなたの声の音域チェックします…!」はこちらからダウンロードできます。
http://www.criware.jp/voicepitchcheck/



(2)

さて、上記の結果を、きちんと理解するためには、
音階や音域について、ある程度、知っておく必要があります。

まずは音階についてです。
我々が日常的に使っている「ドレミファソラシド」という言葉は、
元々はイタリア語の発音です。

これを日本語だと「ハニホヘトイロハ」、
英語では「CDEFGABC」と言います。

と、ここまでは、自分も含めて、
おそらくほとんどの方がご存じだと思います。


次に音域についてですが、
これには二通りの数え方があるようです。

まずは日本のネット上などでよく見かけるものとしては、
「中央のド」をミッド2Cとして、
それよりも低いドを、ミッド1C、
さらに低いドを、ローC、
それよりも低いものを、ローローC、
ミッド2Cよりも高いドを、ハイC、
さらに高いドを、ハイハイC、
それよりも高いものを、ハイハイハイCなどと呼ぶ方法です。

また、それとは別に、国際的な表記としては、
ピアノの鍵盤を思い浮かべるとわかりやすいのですが、
一番低い鍵盤のラを、A0として、
A1、A2、A3、A4……という風に、1オクターブずつ上がって行って、
一番高い鍵盤のラがA7となる方法も用いられているようです。

これら両者の関係を考え出すと、なんだかわけがわからなくなってしまい、
実は昨夜から、ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと悩み続けていたりします。

一般的には「ミッド2CをC3とする」とありますが、
使う場面や楽器メーカーなどによっては、これをC4としたりすることもあるそうです。
また、自分も、何となく、イメージとしてはしっくりくるので、
後者の方で(3と4がミドルの中音域で、
2、1、0がローの低音域、
5、6、7がハイの高音域に当たる)、
といった感じで理解していました。

でも、いつまで悩んでいても仕方がないので、
とりあえず、そういった「二つのスケールが存在しているのだなあ!」ぐらいにとどめておきたいと思います。


『C4』や『midC』ってなに?音の読み方やルールを解説 | ウタタメ
https://utatame.com/pitch-name-190701/


これってどの高さ?音名mid2CやhiC、hiAなどの説明。鍵盤の音で確認もできます | dn-voice
https://dn-voice.info/voice/app2-pitchname/



(3)

ところで、「日本や世界の歌手の中で、
一番広い音域を持っている人って誰なんだろうか?!」などと思い、
昨夜、調べてみました。
日本では美空ひばり、
世界的にはマライヤキャリーが有名ですが、
アダム・ロペスというオーストラリア・ブリスベン出身の男性歌手は、
それよりもさらに広くて、8オクターブ以上の音域を出せるとのことでした。
ギネスブックにも、その記録が載っているそうです。

まあ、高音域の最後の方は、
人種や民族などを問わず、
「ホイッスルボイス」という、
特殊な発声法になるようです。

以下は、その彼が、
日本のテレビ番組に出演した時の、
ユーチューブ動画になります。


アダム・ロペス     ベストハウス123
https://youtu.be/RcD83BMkScg


以上、ふと気になって調べ始めて、
昨夜から、ほぼ徹夜でまとめてみた文章を、
今、ここにアップさせていただきました。


Tweet



メーリングリストの案内と参加方法はこちらに掲載しています.
Created by misono, aa-owner [AtMark] nvsupport.org/ml/