甲地さま、みなさまこんばんは。 横浜の久保です。 甲地さまのおっしゃりたいことはわかります。 ですが、その考え方は、社会のあるべき姿とは異なります。 私はこれまで会社で働いてきましたが、 会社など、ある組織に所属する中で、「これだけは嫌だ」と感じることはどうしてもあるわけでして、 その意思表示を組織の長以外の人が行ってはいけないとなると、 それは民主主義のあるべき姿ではありません。 実際に、その権限が保証されなかった結果、 どのような事態を招いたか、 それは、「電通」の事件を思い返せばわかることです。 私が指摘した該当メールは、 文面からいたしましても明らかに相手を中傷するような言い回しが見られました。 かつて、私も、世の常識も人との付き合い方もわからない若造の頃、 よくMLで暴言を吐いていたことがありますが、 会社という組織に関わるようになって、かつての己の行動がいかに間違っていたか、 反省と後悔をするばかりです。 何百二ン、何千二ンという人が見ている前で、 「あんた」などという、プライドを傷つけられるような言葉を直接浴びせられた相手はどんな気持ちになるか、 そしてそのようなやり取りを見聞きすることがどれほど辛いことか、 それは、社会と深く関われば関わるほどわかることです。 それに、ご存じのように、このML管理人の方は、 大変お忙しい方です。 いくら管理人さんとて、投稿されたメール全てにすぐにかまっている時間など、到底ないはずです。 そのようなお忙しい方に何でもかんでもお任せせよというのは、 ちょっと違うのではと思います。 学校のクラス単位のメーリングリストならまだしも、 我々は大人です。 自分たちで解決できる問題は自分たちで解決する力を持ち合わせているはずです。 だからこそ、「こういうことは嫌だからやめてね?」と言える権限もあるわけで、 このことは、職場環境においても労働基準法で保障されていて、 少なくとも、このMLはそういう趣旨のもとで成り立っていると理解しているのですが、 違いますか? もし異論がおありでしたら、個人メールでお願いいたします。 これ以上この件でここで話し合っても、 アップル製品に対する情報を求める人にとっては、 邪魔にしかなりませんので。 ではでは、おやすみなさいませませ。