Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
25863 Re: 「Zoom」でセキュリティ上の問題が報告されたようです
- From: t.w. <mailinglist@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 06 Apr 2020 10:50:44 +0900
久保さん、皆様、東京のたかです。
私も、この記事を読みましたが、まあどんなアプリでも、セキュリティーの問題は
いろいろあるのでしょうね。
ところで、私たち音楽家の間では、今の状況に対処するためオンラインで生徒の
レッスンをする人が増えています。私も挑戦しようかと考えているのですが、Zoomは
スカイプなどに比べて音切れが少ないと、評判になっています。
そこで、IOS版とPC版をインストールし、サインアップも行いました。しかし、
どうやってミーティングを始めるのかがいまいちよくわかりません。
私の場合、ミーティングはほとんど1対1なので、無料版で登録しています。
ミーティングをホストする場合は、メールなどで招待を送るようですが、ラインや
スカイプなら、電話と同じように相手の端末に信号を送って、相手が出れば話が
できるわけですが、Zoomの場合、相手がメールに気付いてそれを読んでミーティング
に参加するまでは、話ができないということでしょうか。それとも、「何時何分に
ミーティングをしましょう」というような招待を送るのでしょうか。
どうもそのあたりがよくわからなくて、困っています。
どなたか、ご経験のある方に教えていただけたら有り難いと思います。
よろしくお願いします。
久保 さとし<sm130469-9871@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> こんにちは。
> 横浜の久保です。
>
> 下記のような記事を見つけました。
> 私は「Zoom」は使っていませんが、
> 先日このアプリについて話題になっていたので、
> ユーザーの方はご注意ください。
>
>
> 利用者2億人「Zoom」がセキュリティーに問題と発表
> > https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200405/k10012369171000.html
> >
>
> クボッチより送信
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/