Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
24234 Re: アプリ、グーグル翻訳OCRアプリとして使うには。
- From: 下川保夫 <simokawa.clock@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 5 Oct 2019 22:20:20 +0900
こんにちは。熊本の下川です.utomatoさん、「グーグル翻訳」で書類をスキャンし、全てを選択するボタンを見つけ、内容を読むことができました。ありがとうございました。
こんなアプリヲつかえば簡単に外国雑誌も読めるのですね。びっくりしました。
尚、ご指摘されました件は今後気をつけます。
す2019/10/05 20:47、yutomato <yuyutomato_1254@xxxxxxxxxxxxxxxx>のメール:
>
> こんにちは yutomatoです。
> 「すべて選択」ボタンですが、
> スキャンが終わると「キャンセル」と読み上げます。1,2回右flickでたどり着け
> ると思うのですが
> それから、>を引用に使って返信するときは、改行してから書き込みをするようにお
> 願いします。
> どこまで引用なのか分かりづらいので。
>
>
>
>> utomatoさん、早速ご返信ありがとうございます。
>> 私は最近までOCRアプリとしてフリーアプリ「写真の翻訳」を愛用していましたが
>> 、最近アプリを立ち上げる時、スキャンォお終え完了ボタンをダブルタップした直
>> 後にコマーシャルが入りそこからなかなか抜け出せなくなり、「グーグル翻訳」は
>> どうなのかなと思い見当した次第です。
>> 質問ですが
>>> 1.ホーム画面でリアルタイム翻訳をダブルタップで選択
>>> 2.開いた画面で下のスキャンtabを選択(以前はすぐスキャンボタンが現れたの
>>> ですが)
>>> 3.ホームボタンの少し上にスキャンボタンがあるのでフォーカスして、文書にカ
>>> メラを向けてスキャンボタンをおします。音量ボタンは使えません。
>>> 4.あっというまにocrは終わっていますので、「全てを選択」をダブ→このボタ
>>> ン、アイコンを見つけることができません。どこにあるのでしょうか。
>>
>>
>>> タップ(以前
>>> はこれで読み上げが始まったのですが・・)
>>> 5.画面の真ん中から上にOCR結果が日本語と英語で表示されています。2本上スワ
>>> イプで日本語、英語の順で読み上げます。
>>> 右フリックでの行読みはできません。ローターでの行読みもできません。文字、
>>> 単語単位でのよみは可能です。
>>> *以前はもっとかんたんに使えていましたので有用でしたが、操作が複雑になっ
>>> たことであまり実用的とはいえません。
>>>
>>> 以上
>>>
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Aa mailing list
>>> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
>>> https://nvsupport.org/ml//aa
>>>
>>> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
>>> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
>>
>>
>> -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
>>
>> _______________________________________________
>> Aa mailing list
>> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
>> https://nvsupport.org/ml//aa
>>
>> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
>> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/