品川さん
横浜の井上です。
品川さんのこのメールとブログに触発されて、早速RS-WFIREX3を購入してみまし
た。先日Google Home Miniを導入したのでそれとつないで遊んでみようという目
的です。
最初に少しはまったのはiPhoneでの初期設定でした。Wi-Fiの電波が不安定なの
か最初にファームウェアアップデートまで行ったのに失敗と言われ、その後ファ
クトリーリセットして何度かトライしてもできなかったので、本体をWi-Fiルー
タの近くに持っていって手動接続でようやくセットアップできました。その後は
元合ったリビングに戻しても安定して動いています。
仕方のないところなのですが、このあたりは万人向けではないなあと感じました。
うちにある電化製品ではテレビが10年前のAquos、エアコンが20年近く前のダイ
キンの製品で、直接の対応機種ではありませんでした。幸いテレビはLC-xxExシ
リーズを選んで正しく制御できました。エアコンは汎用リモコンでかろうじて
On/Offのトグルと温度の上げ下げができる程度であまりうれしくありません。最
近のエアコンは運転状態や温度を設定して送信するという信号体系になっている
のですね。
Google Home Miniとの接続は概ねPDFマニュアルに書かれたとおりに動作してい
ます。
「ねえグーグル、家電リモコンを使ってテレビのチャンネルを1にして」
とかできます。それとGoogleの強みらしいのですが、ショートカットを設定する
ことで
「ねえグーグル、テレビ消して」
というと「ねえグーグル、家電リモコンでテレビを消して」の動作をさせること
ができます。頑張ればチャンネルの1〜12も短く言うことができそうです。残念
ながら数字部分だけを空欄にしてなんていうことはできなさそうです。
まあまだおもちゃみたいなものですが、スマートホームっぽいことを体験するこ
とはできています。
情報ありがとうございました。
--
Koichi Inoue (ARGV)