Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
19257 Re: (無題)
- From: 氏間和仁BIGLOBE <k-ujima@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 24 Nov 2017 11:33:41 +0900
広島大学の氏間です。
顕微鏡ですが,
もし,すでにお持ちの顕微鏡がございましたら,
https://youtu.be/Z0Nh1iTwJJg
の動画でご紹介しているような方法で接眼レンズを覗けます。
また,iPadのような大きいものは無理ですが,
スマホサイズだと,
顕微鏡ホルダーが理科屋さんで取り扱っています。
私のお気に入りは,
Vixenのsmartphone camera adapter
です
1万円程度です。
これも使えます。
あと,これから顕微鏡ごとお買いになるということでしたら,
今は,理科屋さんのカタログをご覧いただくと
たくさん,タブレット内蔵顕微鏡が発売されていますので,
そちらを参考にされると,
理振などの経費でお買い求めできようかと思います。
あと,面白いところでは,インカメを使ったものもあります。
https://youtu.be/G17TWj0eZ4s
また,最近は,bluetoothで各種センサーを繋げるようになっています。
以下のビデオはpHを測定する例です。
https://youtu.be/vuLI6GuP_-c
https://youtu.be/6HM1H9seWLA
これら,実践事例につきましては,
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/src/research12.html
でいくつか紹介させていただいております。