Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16627 Re: 文字の入力
- From: mondo <mt.maya698@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 06 Dec 2016 20:12:29 +0900
こんにちは、神戸の佐藤さん。佐々木です。
アドバイスありがとうございます。
> 現状がよく分かりませんので何とも言えませんが、キーボードが表示されないとい
> うことは、テキストボックスが編集状態になっていないからです。
> テキストボックスを編集可能にするには、テキストボックスにフォーカスがある状
> 態でダブルタップします。
> 設定を特に変更していなければ、テキストボックスにフォーカスが当たると、「編
> 集するにはダブルタップします」などとしゃべるはずです。
はい、上記のようにしゃべっています。そこで、別の指で、トンとタッチすると、
以前は、「編集中」とかしゃべってたんですけど、今は、「無効なデータです。」と
かしゃべっています。
> 基本、パスワードなどは入力した文字を確認出来ません。
メールアドレス、HPのURL、メール本文なんかはどうでしょうか?
> もうご存知だとは思いますが、iPhoneのロック解除を行う場合、指紋を登録出来る
> 機種であれば、スリープボタンを押した後、登録した指をホームボタンに乗せて暫
> く待てば、ロック解除されます。
はい、なんとか指紋認証ができましたので、指紋でロック解除しています。
> また、英語キーボードでも削除ボタンはあります。
> 日本語ローマ字キーボードで言う削除ボタンが、英語キーボードではDeleteに変わ
> ります。
やっと見つけました。私の耳では、何度きいても「デリーと」とは聞こえないです
。(苦笑)
> 佐々木さんの入力方法が分かりませんが、通常入力、つまりダブルタップで入力確
> 定されているのであれば、スプリットタップをお勧めします。
スプリットタップと言えるかどうか分かりませんが、今は、アイホンを両手で持っ
て、左右どちらかの親指で文字を探して、片方の親指でトンとタップしています。最
初は、右手の人差し指で探して、中指でトンとやっていましたが、何かずれるみたい
で…。