Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16610 Re: Apple Watch のロック解除について
- From: 和久田 <waku.wakuchin.123@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 02 Dec 2016 21:49:32 +0900
和久田です。
東京のたかさまこんばんは、
>和久田さん、皆さん、東京のたかです。
> 私は、ウォッチを購入して10日が過ぎました。
> アップルから、「セットアップセッションに参加しませんか」とメールが来たので、
>これに応募し、電話サポートを受けながらiPhoneとのペアリングなどを行いました。
>同機も行って、マップなどのアプリはウォッチにインストールされました。
> しかし、その後はほとんど何も進展していません。時間をしゃべらせること
>ぐらいしか、できていないのです。ただ、私が感動しているのは、何分何秒まで
>しゃべってくれることです。音声腕時計や携帯型の時計で、秒まで読んでくれる
>ものはなかったと思います。しかも、これが電波時計なのですから、音声で正確な
>時間がいつでも把握できるのは嬉しいことです。
たかさま私もこの点はすごく感動しています。 音声時計で房水機能もついている時計はなかったですね。
私は購入して何度もwatchをしたままお風呂に入っています。 お風呂の中でも時間を確認したりしています。
普通にボイスオーバーで時刻を読み上げています。
すごい。
>
> ただ、いろいろ困っていることもあります。ロック解除は、以前和久田さんが
>お書きになった方法、デジタルクラウンを回して解除する方法に設定したのですが、
>それでも予期せぬ時に時間をしゃべり出したりします。シングルタップというか、
>指が時計の画面に軽く触れただけでしゃべってしまうのですが、これはそのような
>仕様なのでしょうか。
> 時には、ポケットに入れていてもしゃべり出すので、他人といる時など困って
>しまいます。
下記の設定を行ってみてください。
iPhone → watch → 一般 → アクセシビリティー → ボイスオーバー → 手首を上げて話す オフにしてください。
もう一点 iPhone → watch → 一般 → 画面をスリープ解除 → 手首を上げて解除をオフにしてください。
これでボイスオーバーの突然の読み上げが減ると思います。
> 和久田さんは、iPhoneからロック解除の方法があると書かれていますが、私は
>これが見つかっていません。
ウオッチ側でパスコードを設定してください。
クラウンをおしてプログラムがならんでいるところがでてくると思います。
ここで設定をさがしてください。あったらそこに入ってパスコードを設定してください。
パスコードを設定したら、
iPhone側のwatchからパスコード ぼたんと言うところにはいってください。
iPhoneでロック解除というところがあります。
ここをオンにしてください。
iPhoneでロックを解除すると同時にウオッチ側のロックも解除されます。
ロック解除するときのパスコード入力を省けます。
それと、時計をスリープ状態というか、ロックの状態に
>するには、なにか操作がありますか?今は、しばらく放っておいて、カチャッと音が
>してスリープになるのを待つだけです。iPhoneのように、電源ボタンの短押しで
>ロックできるのかと思いましたが、これをやるとドックが表示されました。
画面ロックのことですね。私もこれ最初うまいこと行きませんでした。
watchの画面をがばっと手のひらでふさいでみてください。 躊躇なしにがばっとおってください。
そうしたら、かちんと画面ロックがかかります。
> まだ右も左もわからず、なにかのアプリをダブルタップしても、別のアイコンに
>飛んで行ってしまったり、マップを起動させて、iPhoneに保存した情報が
>読み上げられることを確認はしたものの、そこからどう操作すればナビのような
>ことができるのか、まだ見当が付かないでいます。
ナビはiPhoneからした方がらくです。 その情報がwatch側に転送されますのでwatch側でも情報を共有できます。
> とりあえず、予期せぬ時にしゃべり出すという減少を、なんとか起こらないように
>したいのですが、方法はあるでしょうか。
画面をタッチするとしゃべります。 ポケットに入れていると画面が触れてしゃべってしまいます。 これこまりますね。
気になるときは、二本指のダブルタップホールドジェスチャーで画面を上下させるとボイスオーバーの音量を変更させることができます。
または、くらんを素早く3回プッシュすればボイスオーバーをオフにできます。
> それから、画面をダブルタップして震動で時刻を教えてくれる機能は、ちゃんと
>使えています。しかし、その後で音声でも時刻をしゃべったりするので、ちょっと
>お手上げです。
> 少しずつでも、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
これはタイミングです。 今後この点も改善して欲しいところです。
東京のたかさま、watch楽しいです用。
たかさま、今後ともよろしくお願いします。