さいたま市から丸山です。 私も、バグというようなものではないと思うのですが、わかっていただけないようなのは残念でした。 電池の特性だけでなく、周囲の温度や電池の使い方によって、容量の計算に誤差が出たり、電圧低下時に電圧が少し不安定になったり すると、安全にシャットダウンするために早めに電源を落とすのは極めて正常な動作です。 ばぐというのは、電圧低下で電源が悪い落ち方をして、例えばフラッシュメモリのファイルシステムが壊れてしまい、充電しても起動 できないような現象を言います。 自動車でも、ガス欠でエンジンが停止した後、しばらくしてエンジンをかけたらかかって少しの間動いても、エンジンがかからなくて もどちらが正常とも言えないのでは。 ガス欠すると給油してもエンジンが壊れてかからなくなる場合は問題と思います。 -----Original Message----- From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of 川田 隆一 Sent: Monday, November 07, 2016 1:30 AM To: Apple Accessibility メーリングリスト Subject: [Aa:16236] Re: バグの原因が特定できました 東京の川田隆一です。 バッテリーがなくなって再起動するのは、私も過去に何度か経験しています。 けれども・・、「バグ」かどうか、少し疑問です。 バッテリーの特性かな、と考えているのですが、そうではないでしょうか? また、その「バグ」を再現するために、何度もバッテリーに負荷をかける ことは、あまりよくないようにも思うのですが・・。 メール表題の「バグの原因が特定できました」と、 本文の「原因が、なんとなくわかりました。」では、意味合いが全く 違う気がします。なんとなくわかることを、「特定」とは言わないと思います。 【お知らせ】本音で語るTwitterを始めました 「希望の塾」のこともつぶやきます。 川田隆一 @kawadaryuichi https://twitter.com/kawadaryuichi _______________________________________________ Aa mailing list Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx http://nvsupport.org/ml//aa