misonoです。
Apple Watch(初代、2015年発売)、Apple Watch Series1(2016年発売)、
Apple Watch Series2(2016年発売)、の3種類です。
この Series2 は NIKE バージョンのことですよね?
いいえ。
初期のアップルウォッチがシリーズ1、
今年9月以降に発売された一連のアップルウォッチがシリーズ2です。
そして、
シリーズ2の1機種に
ナイキコラボモデルがあります。
ナイキコラボモデルでは、
主にランニングに特化したアプリや文字版が初めから提供されてたり、
スポーツバンドがナイキ仕様になっていたりします。
FeliCaや防水が必要、Watch単体で正確なワークアウトを行ないたいなら
Series2、それらが必要ないならSeries1、さらにVoiceOverが多少もたついて
も気にしないなら初代、と
いった感じでしょうか。
この中の Series2 のワークアウトについて詳しく教えてください。
・Watch単体でのワークアウトは、NIKEのアプリのみワークアウト計測が可能
なのでしょうか?
それとも、他のランニングアプリをWatchに入れて使うことは可能なので
しょうか?
ワークアウトという名前のアプリが提供されていますね。
シリーズ2なら、ウォッチ単体で動作します。
(シリーズ1はわかりません)
ナイキコラボモデルだとそれに
NIKE+ RUN CLUB
というランニング用のアプリも入ってますけど、
これって通常のシリーズ2でも
AppStoreから入手できるようです。
・Watch 単独の場合の計測項目は何があるのか教えてください。
とりあえず確認できているのは、心拍数、距離、カロリー、など。
また、1キロ毎などに自動的にアナウンスがあるのでしょうか?
標準だとキロ単位のアナウンスはありません。
NIKE+ RUN CLUBだと10分おきぐらいにガイドがあります。
キロ単位にアナウンスしてくれるようなアプリもあるんじゃないかな。
・心拍計で計測できるかと思いますが、ラップごとにアナウンスされるので
しょうか?
画面に触れればボイスオーバーで確認できます。
・WatchとiPhoneと同時持ちの場合
iPhone側のランニングアプリを動かせば、WatchからiPhone側のアプリのア
ナウンスをWatchで聞くことは可能ですよね?
なんでしょう?よくわかりません。
・ランニングをしている方は、ぜひSeries2の使い勝手を教えてください。
また何か工夫して使っている方は教えてください。
ぜひ手に入れてみてください。
というわけで、シリーズ2とナイキモデルとの確実な差はバンドですかね。
ランニングする人には断然ナイキモデルをお薦めします。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa