pula_sayal
こんにちわ。
10000mAHは、よく持ち出します。
1日がかりで坊主達と遊園地・動物園・水族館等に行く際は必須です。
二つのiPhoneの充電の他に任天堂DSも持っていくので無いと悲惨です。
DSが使えないと坊主達の機嫌も悪くなるので最悪ですから。
最近は6sに入れたポケモンGOで坊主達が遊んでいますので
ほぼハイジャック状態です。出先でも使っているし。
となるとプラスを買っても10000mAHは、わたしの場合は
持ち出さないと駄目な事になります。
当然の事だと思いますがアプリを起動して操作しているとバッテリーの
減りが早いように感じます。
でもラジコを聞いていてもバッテリーの減り方は、そんなに気になりません。
タッチパネル操作で適当なだけバッテリーが減るのだとしたら、あまりタッチ
しないで使う方が良いように感じます。
だとすれば「へーいシリ」も有効ですね。
例えばニュース関連アプリは通知された情報だけを聞くとか。
二つ三つのニュースアプリを入れているので用は足りています。
まさか、「ヘーイ シリ」でsiriを起動してONにするという話ではないと思いたいのですが。
今、試してみましたが、できるんですねえー。知りませんでした。