Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
14073 Re: IOS 9.3にしたらVOがおかしくなりますね
- From: nandemo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Fri, 25 Mar 2016 22:42:22 +0900 (JST)
茨城県の藤岡さん、皆さん、再び野元です。
藤岡さん、アドバイス有り難うございました。
タッチIDは、私的には必須ですので
パスコードをoffにするという選択肢はございません。
ロック画面からのパスコードは、4桁の数字ですので
まだいいとしまして
App Storeや、iTunesからアプリや音楽などを購入したときなども
再起動後、一番最初だけパスワードを入力する必要はありますが
その後は、タッチIDでクリアできますので
そのあたりも含めまして
面倒だなと思ったしだいです。
せっかくアドバイスいただきましたのに
身勝手な価値観ばかりで申し訳ありません。
でも先ほども書きましたように
UPしてしまった以上
つきあっていくしかまいりません。
アップルへのフィードバックも含めて
またあれこれ検証してまいりたいと思います。
どうも有り難うございました。
失礼します。
藤岡 裕之 <tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx> Wrote:
>
> 茨城県から藤岡です。野元さん、こんばんは。
>
> nandemo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx Wrote:
>
> > 再起動はいいのですが
> > 毎回パスワードを求められたりするのは
> > 大変めんどうな話ですよね。
>
> これは、再起動する度にパスコードを入力しなければならなくなった…?というこ
> とであっていますでしょうか…?
>
> そうでしたらば、(設定)(タッチ ID とパスコード)と入って、現在のパスコー
> ドを入力し、その後、(パスコードをオフにする)という設定をしてあげれば、再起
> 動時にパスコードの入力は求められなくなるかと思われますが、これではだめでしょ
> うか…?
>
> でも、この設定をしてしまうと、タッチ ID いわゆる指紋認証でロックを解除する
> ことはできなくなってしまうようですけれど…?
>
> 家内のは起動時にパスコードを入力しないような設定にしてあげました。むろん、
> 指紋認証は使っていません。
>
> 外していましたらごめんなさい…。
>
> それでは、失礼いたします。
>
>
> -以下署名
> 藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa