Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
11512 Re: iOS のメモリ開放について
- From: katchaymsk@xxxxxxxxxxx
- Date: Sat, 19 Sep 2015 08:41:42 +0900
おはようございます。
Katyです。神戸の佐藤さん、めちゃわかりやすい返信をありがとうございました。言われたとおりの操作を実行したら、無事にメモリー解放できました。やったー👌😌Sisight じゃなくて Sysight だったんですね‼︎ワーイ😳
通知センターに MyShortcuts+viewerとSysightの両方追加できたので、やってみました。Sysightの箇所では、Memory と CPU を読み上げました。
最後に、このけんにかんしんをよせて投稿してくださった皆さん、ありがとうございました。どうぞ、素敵なシルバーウィークをお過ごしください。❤️
Sent from iPhone
2015/09/18 20:22、sato <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx> のメッセージ:
みなさんこんばんは、神戸の佐藤です。
Katyさん、横から失礼します。
お尋ねのアプリは以下です。
SySight
https://itunes.apple.com/jp/app/sysight/id568731681?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
120円
このアプリ単体では何も出来ません。以下のアプリと組み合わせて使います。
MyShortcuts+viewer
https://itunes.apple.com/jp/app/myshortcuts+viewer/id525706194?mt=8
150円
まず2個のアプリをダウンロードします。
MyShortcuts+viewerを立ち上げます。
最下部の「メモ」タブをダブルタップして選択します。
新規メモを作成しますが、下記の文字をコピペして下さい。
<a href="sysight://allkill:">メモリ全解放</a>
これはSySightにメモリを全解放させるURLスキームです。
上記をコピペしたら、保存してアプリを閉じます。
次に通知センターを呼び出します。
右フリックで「今日」ボタンに進み、ダブルタップします。
下に今日の天気や予定が表示されます。
その下に、「編集」ボタンがあると思いますのでダブルタップします。
右フリックして行くと、下の方に通知センターにウィジェットとして追加出来るアプリ一覧があるはずです。
その中からMyShortcutsを追加します。
編集画面を閉じて通知センターに戻ると、MyShortcutsが追加されていて、
その下に「メモリ全解放」というリンクがあるはずです。
メモリを解放するには、このリンクをダブルタップします。
すると勝手にSySightが立ち上がり、メモリを解放し、終了します。
「メモリを解放しました」と通知があるはずです。
SySight単体ではメモリを解放する事が出来ないため、MyShortcuts+viewerの機能を使って
実行させるという、面倒な設定が必要なのです。
もし、「編集」ボタンではなく、「何個のウィジェットが追加可能です」
といったボタンがあれば、それをダブルタップして下さい。
僕はtwitterアプリがもさもさし出した時に実行しています。
実行後は、twitterアプリが軽くなっていると実感出来ます。
でも、100%ではないので、ちょっとはましかといった程度に
思っておいて下さい。
以上、お試し下さい。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa