misonoです。
> 2001年にはこの制度が水戸市ではあることを点字毎日社から教えていただき、
> 紙媒体で利用していましたけれど、数年前に、「電子版も適応させて欲しい。」とお
> 願いしたところ、電子版も適応になり、以来電子版を購読しています。
私も勉強させていただきました。ありがとうございます。
自分の住んでいるところで適用されるかは、まずは点字毎日に問い合わせると良
さそうですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
本文は以上です
------------------------------------------
Non visual Support www.nvsupport.org
Check it!
misono@xxxxxxxxxxxxx
以下引用のみ
On 2015/06/28, at 22:39:12, 藤岡 裕之 wrote:
> こんばんは。再度茨城県から藤岡です。
>
> 久保 弘樹<kubo.hiroki@xxxxxxxxxxxxxxxxx> Wrote:
>
>> その制度は、どのような法的位置づけになっているか、お分かりですか。
>> 例えば、点字図書給付事業や日常生活用具給付事業の拡大運用とか、全くの独自制
>> 度とか…。
>
> 水戸市の場合、日常生活用具の給付制度に(点字新聞)という項目があって、「主
> に、情報の入手を点字によっている視覚障害者、20000円」と明記されています。
> 2001年にはこの制度が水戸市ではあることを点字毎日社から教えていただき、
> 紙媒体で利用していましたけれど、数年前に、「電子版も適応させて欲しい。」とお
> 願いしたところ、電子版も適応になり、以来電子版を購読しています。
>
> 電子版ですと検索などたやすくできるので、すごく重宝しております。
>
> 水戸市の場合ですが、点字図書と点字新聞とは別な位置づけになっています。
>
> それでは、失礼いたします。
>
>
> -以下署名
> 藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa
>