Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
9229 Re: 9227] Re: はじめまして
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 25 Jan 2015 21:05:00 +0900
丸山です。
井上さん、ご返信をありがとうございます。
はい、気圧計の reference 設定ができるのは知ってます。
文字列のコピーの県、少し試してみましたが、選択されてる雰囲気はありますが、編集メニューも出てこず、うまくできません。
今度、時間があるときにでも、web検索や過去ログを調べて見たいと思います。
コンテナ、そういう意味なのですね。ありがとうございます。
BlindSquare、検索フィールドに住所を入れると、候補として表示され、
目的地に追加とか、ルートを検索など出てきましたが、
My placeというのは出てこないですね。
何か、設定が足りないのでしょうか。
とりあえず、少し試してみたご報告でした。
-----Original Message-----
From: aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of Koichi INOUE
Sent: Sunday, January 25, 2015 8:03 PM
To: aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [Aa:9227] Re: はじめまして
丸山さん、皆さんこんにちは。
井上です。
私もauのiPhone 6です。
いくつかわかりそうなこともあったのでお答えしてみます。
"Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx> writes:
> 最近、iPhone6には高精度の気圧計が付いているという噂を聞いて、Barometerという英語のソフトを入れてみました。ちょっと面白
い
> ですが、時々とんでもない高さにいることに鳴ってしまいますが。
私も入れて、台風の前後とか航空機の中で計測してにやにやしています。
きっとご存じと思いますが、基準とする気圧を設定することができますね。
> ・ローターで出るメニューに「コンテナ」というのがあるけれど、役立て方がよくわからない。
iPadみたいな大きな画面向けのレイアウトの時に、大枠の単位で動くものとい
う理解です。WindowsでいうF6のようなものでしょうか。iPhoneで役だったこと
は私もありません。
> ・文字列のコピーや貼り付けの方法を知らない
たぶんFAQだと思います。MLの過去ログを検索してみてください。
大まかには1本の指を画面において、もう一本の指をそこから直線上に離して行
くと、ローターで選択されている単位に応じて範囲選択されていきます。
後はローターを回して「編集」で上下フリックするとコピーやカットができます。
> BlindSquareは、近くの施設を見つけられるのはわかりましたが、
> ・自宅など任意の場所を登録することは出来るのか?
検索で住所を検索してマイプレイスとして追加したり、マイプレイスから「場
所を追加」で現在位置ベースで追加したりできます。
この辺は詳しい人がたくさんいらっしゃると思います。
--
Koichi Inoue, ARGV
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa