Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8802 Re: Wi-Fi ストレージについて
- From: mile@xxxxxxx
- Date: Mon, 08 Dec 2014 16:38:34 +0900
皆さん、こんにちは。奈良県のMILEです。
以前こちらでWi-Fiストレージについて質問させていただき、その時にいろいろと情
報をくださいましてありがとうございました。
結局、今回は他製品よりは少しだけ高かったのですが、下記の製品を購入しました。
TAXAN MeoBankSD-HS(MBSD-HS-03/MG)
この製品は本田さんが紹介してくださった製品のシリーズで、今年11月に発売され
た最新の機種になります。
waffleさんが紹介してくださった
Wi-Fi(ワイヤレス)ストレージを評価するための分類をSG的にまとめる。その1。201
4年7月更新
http://sg.blog.jp/archives/51933830.html
こちらで、おすすめ第1位にあげられていましたし、なかなかいいかなということで
、この機種にしました。
この機種にした理由は、次のとおりです。
モードの切り替えスイッチが、ハードスイッチである。
初期購入時には、パスワードが設定されていないので、自力でアクセスできる。
ホームページにマニュアルがアップされている。
SDカードと、USBが両方使える。(ラトックシステムの機種まマイクロSDだったので
、普通のSDカードが使えるこちらがいいかなと。アダプターを使えばマイクロSDもアク
セスできますし)
リピーター機能で、メモリーにアクセスできる状態でも、インターネットにそのまま
アクセスできる。
比較的軽量でコンパクトである。(サイズは、だいたいカセットテープケースのサイ
ズくらいでしょうか。)
こう言ったところから、この機種にしました。
設定は、iPhoneのサファリ上でボイスオーバーで、ほとんどできるように思います。
上にも書きましたが、初期設定ではパスワードが設定されていないので、設定画面か
らパスワードを設定しておかないと、外出先では、自分のストレージに入っている、情
報が誰にでも見放題になってしまうということにもなります。
サンバをオンにしてやると、以前waffleさんが紹介してくださった、Mplayerで、ス
トレージに入っている、音楽や動画を楽しむことができました。
この機種での不満点は、軽量コンパクトな分、バッテリーの持ちはよくありません。
外付けバッテリがあれば問題ないと思いますが。
初期設定がボイスオーバーでできると書きましたが、無線LANの設定などが自力でで
きない人には、少し難しいかもしれません。マニュアルを読んでみて、意味がさっぱり
分からないと言う人は、購入しないほうがいいと思われます。
専用アプリは、ボイスオーバーでそこそこ使えますが、Mplayerなどを使えば、ほと
んどアプリを使用することはないと思います。
以上、まとまりがないですが、購入報告させていただきます。
本当に、アドバイスありがとうございました。