Apple Accessibility Mailing List Archive
最初のページへ最後のページへ[Prev Page]次のページへスレッド表示過去ログ検索インデックス

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

8151 Re: 8047] Re: 8036] Re: 運動中に使うブルートゥースの骨伝導ヘッドフォンについて





品川です。

Aftershokz Bluez 2を実際に使ってみた感想ですが、期待していた以上に自分のニーズにマッチしている製品でした。

kikuchiさんも書かれていたように、私も頭への締め付け感はありませんでした。
これなら長時間でも装着していられそうです。
もし違和感が出てくれば、ヘッドセットの位置を変えてやればよいので、大きな問題にはならなさそうです。

音質ですが、もちろん高音質で音楽を聴く用途には向いていません。
以前私がしようしていたテムコの製品はシャリシャリと高音が耳について薄っぺらい音に感じていましたが、Bluez 2はやや音がこもり気味。
それは悪い意味ではなく、ラジオやPodcastを聞いていても耳が疲れにくいという好印象な音質です。
音の出る変換機の位置をずらすことで高めの音を感じやすくなったりするので、この点については人それぞれ感じ方が大きく変わってくると思います。

音漏れはしっかりしてくれています。
ネックバンドを後頭部ではなく首に引っ掛けて、音の出る部分を襟元に置いていてもボリューム上げればしっかり聞こえてくれます。
私はそのスタイルでナビアプリのガイド音声を聞く方が安心して歩けそうなので、個人的にはこの音漏れは都合がよいです。


英語のマニュアルはこちらで公開されています。

<a href="http://www.aftershokz.com/product/bluez-2/";> Bluez 2 Bluetooth Stereo Headphones | Bone Conduction Headphones</a>
http://www.aftershokz.com/product/bluez-2/

ボタンの位置と機能について抜粋してみました。
ヘッドバンドを後頭部に当てて装着している場合で説明します。

ボタンは右耳の後ろのバンド下面に配置されています。
頭の後ろから右耳に向けて、ボリュームダウン、ボリュームアップ、充電用のMicro USBコネクタ、パワーボタン、LEDランプです。
コネクタ部分はキャップでふさがれているので、爪で外しますが、このキャップは完全に外れてしまいやすいので気をつける必要ありです。
私は完全にキャップを外してしまいましたが、元の位置に押し込んだら戻ってくれました。
フル充電には2時間かかります。

もう一つのボタンがマルチファンクションボタンです。
左耳の前に音を出す変換機がありますが、この側面にある三角形のボタンがそれです



以下はボタン操作でコントロールできる主な機能です。
Audreyの女性の声でガイドしてくれる場面もあります。

私の環境、iPhone 5s, iOS 8.02ではリダイヤルの操作を確認できませんでした。



■電源のオンとオフ
パワーボタンの2秒押し

■ペアリング
パワーボタンの5秒押し

■電池残量レベルのチェック
電源をオンにした直後、あるいはスタンバイになっている時に、
ボリュームアップとボリュームダウンの同時押し
「high, medium, low, charge me」というガイド音声で確認できます。

■リセット
パワーボタンを長尾氏してペアリングモードに入り、つづけてマルチファンクションボタン、ボリュームアップ、ボリュームダウンの3秒同時押し

■音楽の再生と一時停止
マルチファンクションボタンの1回クリック

■音質の変更
ボリュームアップとボリュームダウンの2秒同時押し

■次の曲へ
マルチファンクションボタンの2回クリック

■通話の応答と終了
通話中にマルチファンクションボタンの1回クリック

■ミュート
通話中にボリュームアップとボリュームダウンの2秒同時押し

■リダイヤル
マルチファンクションボタンの2回クリック

■ボイスダイヤル
マルチファンクションボタンの2秒押し
(Siriが起動)

■割り込み通話への応答と現在の通話の終了
マルチファンクションボタンの2秒押し

■割り込み通話への応答と現在の通話の保留
マルチファンクションボタンの1回クリック。
再びマルチファンクションボタンの1回クリックで通話を切り替える。



Tweet



メーリングリストの案内と参加方法はこちらに掲載しています.
Created by misono, aa-owner [AtMark] nvsupport.org/ml/