Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8032 Re: 句読点の入力方法を教えて下さい
- From: T.Hori <horiyan-web@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 13 Oct 2014 13:51:35 +0900 (JST)
tortoiseさん、皆さんこんにちは堀です。
入力は皆さんも書かれていますが慣れるしかないと思います。
句読点入力の方法は他の方が説明されているので省きますが、少し付け足します。
数字や記号は画面左下の「その他 数字」をタッチすると配列が変わって入力出
来ます。さらに数字が入力出来るようになっている時に左下から2番目の「その
他 記号」をタッチするといろいろな記号も入力出来ます。
文字入力に戻る時は左下の「その他 文字」をタップします。
「ダブルタップホールドでキーボードを切り替えて・・・」というのは、顔文字
やアルファベット、10キーなどキーボードを変更する時に使いますが、入力モー
ドをタッチにしていても「次のキーボード」と右下の「改行」や「go」はダブル
タップしないといけません。誤動作を防ぐためにそうなっているんでしょうね。
それで、「ダブルタップホールドでキーボードを切り替えて・・・」というのは、
「次のキーボード」をダブルタップホールドすると効果音がして、現在切り替え
られるようになっているキーボードの一覧が上下に一覧されます。
ダブルタップホールドしたままの指をそのまま上にずらせて行き、切り替えたい
キーボードの所で指を離すと変更されるという仕組みです。
今回の句読点を入力とは少し違います。
それでは。
"The tortoise" <agee816@xxxxxxxxx> Wrote:
>
> こんにちは、tortoiseです。
> iPhone5S,IOS?は7です。
> 入力方法はタッチ入力、ローマ字入力です。
>
> 句読点やスペースの入力方法を教えて頂きたく、メールしました。
> まだまだ指での入力が下手なので、音声入力から脱皮できていません。
> 指での入力に切り替えられない問題点として、句読点やスペースが入力できないことに
> あります。
> 以前iPhoneを購入前に下調べで読んだサイトに、ダブルタップ&ホールドでキーボード
> を切り返して、句読点を入力すると言うことがありました。
> 今一度その記事を探しているのですが、見つけることができません。
>
> 上記のローマ字・タッチ入力での句読点の入力方法を教えて下さい。
> また、ローマ字・タッチ入力の方法やコツなどのサイトがありましたら、こちらも教え
> て頂けると幸いです。
> よろしくお願いします。
>
>
>
> From the tortoise
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa