Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8031 Re: 句読点の入力方法を教えて下さい
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 13 Oct 2014 13:49:32 +0900
品川です。
The tortoise wrote:
> 以前iPhoneを購入前に下調べで読んだサイトに、ダブルタップ&ホールドでキーボード
> を切り返して、句読点を入力すると言うことがありました。
> 今一度その記事を探しているのですが、見つけることができません。
「ShinとYukakoのAccessibility Stream」でお馴染みのShinさんのページかもしれませんね。
iOS 6.12での話になりますが、今でも通用する部分はあります。
iPhone(iPodTouch)で文字を入力する。(日本語ローマ字キーボード編)iOS6.1.2で解説
http://shin-matsuda.com/20120709.htm
日本語ローマ字キーボードでは「その他数字」、English USキーボードでは「more numbers」のボタンを実行すると、数字やピリオド、句読点を含めたキーボードに切り替わります。
タッチ入力モードの時、
句読点を1文字だけ入力するのに数字キーボードにいちいち切り替えるのがめんどうな場合は、そのボタンに指をタッチしたままにしておきます。
数字キーボードが表示され、それは効果音で確認できます。
指は画面から離さずに目的の記号の箇所に指を滑らせていき、その箇所で指を画面から離します。
指が画面から離れた瞬間にその記号や数字は入力されて、差規模との文字キーボードに切り替わります。
標準入力モードの時は「その他数字」の箇所をダブルタップ&ホールドします。
iOS 8で加わったダイレクトタッチモードでは、上記の操作はできなさそうです。
「その他数字」をシングルタップしてキーボードを切り替える必要があります。
ところで、iOS 8では三つの入力モードが選べるようになっています。
それぞれでスプリットタップが使えます。