Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5586 Re: 遠隔サポートとアップル ID について教えてください
- From: ネモネモマン <s-nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 05 Jan 2014 20:54:03 +0900
藤岡さん、田中さん、その他のMLの皆さんこんにちは。
福岡のネモネモマンです。
いつもお世話になります。
私は現在のところiPhoneはまだ開通していないし、
iPadについては家族や友人のものを何度か使わせてもらう程度なんですが、
藤岡さんの以下の箇所のみに返信します。
reply
> 内専用のアップル ID を取得する必要があるのかもしれませんが、自分のアップル I
> D を iTunes で取得したとき、 PC-TALKER で入力できない項目があって、 NVDA 等
> を使ってどこかの画面をクリックしたりして取得し、やたらと時間がかかって大変だ
> ったことを記憶しています。
>
> 現在は、これに加えて、画像認証があると聞いたような気がしたので、家内のアッ
えーと、私は昨年の12月29日にwindows-PC上のiTUnesを使って新たにapple ID を
取得したのですが、その時は画像認証は特に必要ありませんでしたよ。
秘密の質問とそれに対する答えを三つほど指定して進めることができました。
NVDA環境の方がし易いと思います。
それから、クレジットカード情報を予め手元に準備しておかないと、
時間切れになってしまうようです。
iTunesが組み込まれていなくてのapple ID を取得できるページはあるのですが、
サファリがないと取得ページにアクセスできないようですし、
たとえアクセスできたとしても画像認証があるようですので、
視覚障害(特に視力にほとんど頼ることができない場合)は、apple ID 取得に
当たっては、iTunesからか、iOS搭載機器そのものから行うことになると思います。
> また、一つのアップル ID で認証できる iOs 機器は5台までで、それ以降の iOs
> 機器を認証させるには新たなアップル ID を取得しなければならないとどこかで聞い
> たことがあるのですが、これは本当でしょうか…?
iOS機器だけではなく、アップストアへの認証するwindows-PCも含めて
5台までのようです。
iCloudeに用いるPCも含まれるのかはわかりませんが、
おそらく含まれると思います。
> このデバイスは、もう使わないよ?みたいな認証解除を行う手続きとか、 JAWS で
> 言うところの、理由があってのアクティベーションをリセットしていただけるみたい
> な方法はないのでしょうか。家内のアップル ID を取得した場合、私のアップル ID
iOS機器のことはわからないのですが、iTunesやiCloudeには、「このパソコンの認証
を解除する」というメニュー項目があるようです。
先日iTunesでこの項目を実行したところ、
apple ID とパスワードの入力を求めるダイアログが表示されました。
あまり的確なお答えでなくて失礼しました。
以下は書名です。
氏名:
ネモネモマン
e-mail:
s-nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx
skype-ID:
snemoto55
twitter:
http://twitter.com/nemonemo4649
Mobile Twitter(こちらが音声では使いやすい)
http://mobile.twitter.com/nemonemo4649/
世界のインターネット放送テストページ:
http://chattman.zashiki.com/s/