Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5592 格安SIMでドコモiPhone5Cを使う
- From: waffle_returns@xxxxxxxxxxx
- Date: Mon, 06 Jan 2014 08:16:54 +0900
こんにちはwaffleです。
年末に申し込みをしていたMVNOの番号の認証が通り、年明けからiPhone5Cで使いはじめ
ています。
通販で新古のドコモiPhone5C32GBを込み込み5万で買い、
回線を日本通信のスマホ電話SIMデータフリー(月々1600円くらい)で運用しています。
通話付き格安SIMということで回線速度が200kbpsと遅いのが気になりますが、普段あま
り外出しない私にはほぼ大きな問題にはならないようです。
自宅付近でもLTEを拾ってはいるようですのでMVNOだから不利なことがあるとかは今の
ところ感じてません
街中の混雑する中に行った場合はドコモユーザーが優先されるとかはありそうな気はし
ますけどね
MVNOでできないのはテザリングとキャリアメールとMMSくらいですかね
いくつか回線速度が足りなくて外では使えないアプリがありますが、その他はほぼ問題
無く使えています。
ラジコを聞いたり、ナビで現在位置を確認したり2チャンネルを見たりメールを確認し
たり、twitterやフェイスブックといった程度のことならストレスなくできています
LINEとかスカイプとかは使わないのでわかりません
速度のいるアプリも公衆WiFi環境に入れば使えますし、しばらくこれで運用してみます
。
ランニングコストを計算すると、多分1年使えばキャリア契約とチャラになって2年経つ
とiPhone本体分くらいがプラスになるはずです
それに、このMVNOの契約は縛りの期間が5ヶ月ですので来年iPhone6が出たときにペナル
ティー無しで乗り換えることもできます。
iPhoneの入手方法としてちょっと変則的な方法ですが参考になるかと思い書いてみまし
た。
手続きを自分でできるならかなりランニングコストを抑えられるので良いかも知れません
それでは