Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
3792 Re: アプリの終了とアンインストール方法について教えてください
- From: "Sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 14 Jun 2013 10:57:14 +0900
工藤さん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
1.起動しているアプリを終了するにはどうすればよろしいのでしょうか?
これはアップスイッチャーから削除するということでよいのでしょうか?
まずはアップスイッチャーから全てのアプリを削除する方法を説明します。
アップスイッチャーを起動します。アップスイッチャーには横一列に4個のアプリが並んでいて、一番左端のアプリ名を読み上げますので、画面最下部の左端を一本指でダブルタップ&ホールドします。するとピポポッといった効果音が鳴り、「アップを編集」などとしゃべります。そうしたら指を浮かし、そのまま再度同じ位置をダブルタップ&ホールドします。すると、再度効果音が鳴って一番左端のアプリがアップスイッチャーから削除されます。
そして指を浮かすと、その右側にあったアプリが一個ずつ左にずれてきて、アプリ名を読み上げます。ですので、また同じ位置(画面最下部の左端)をダブルタップ&ホールドします。すると効果音が鳴りますので指を浮かします。すると同じようにアプリが削除されて、また左へずれてきますので、「アップスイッチャーには項目がありません」としゃべるまでダブルタップ&ホールド、効果音、指を浮かすという動作を繰り返します。
なお、全てではなく、消したいアプリを選んで削除するには、一回目に削除して指を浮かしたら、指で左右をなぞって消したいアプリを探し、ダブルタップ&ホールドで消します。
2.タスクを切り替えるにはどのようにすればよろしいのでしょうか?
アプリスイッチャーを立ち上げ、左右にフリックして切り換えたいアプリを探し、ダブルタップで起動します。パソコンのように、AltプラスTabのようなショートカットはありません。ですから、切り替えはアップスイッチャーで行います。
3.アプリをアンインストールするにはどうすればよろしいのでしょうか?
ホーム画面で、アンインストールしたいアプリを指でなぞって探します。そして一本指でダブルタップ&ホールドします。すると、「(アプリ名)を移動中」としゃべります。そこでスプリットタップします。スプリットタップとは、例えば人指し指でダブルタップ&ホールドしたとすると、中指など他の指で画面(どこでもいいです)をタップすることです。
すると、削除の警告が出ますので、フリックで削除を選んでダブルタップします。
説明が分かりにくかったかもしれませんが、お試し下さい。