Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2646 Re: iPhoneのケースは何を使ってますか?
- From: "Sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 16 Feb 2013 09:53:30 +0900
堀さん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
僕は「OtterBox Defender for iPhone 5 ベーシックシリーズ」というケースを使っています。5,000円ほどでした。一般的なケースに比べると高額ですが、iPhone5をしっかりと守ってくれます。
このケースはポリカーボネート製のインナーケースと、シリコンカバーの二重構造になっています。インナーケースはiPhone5を表裏から挟み込む構造で、iPhone5をスッポリと包みます。タッチパネル部分に刃クリアパネルが張ってあり、ケースに入れたままiPhone5のタッチパネル操作ができます。突起形の電源、音量ボタンも上部を除いてケースに囲まれ、突起ボタンを守っています。ジャックやポート、マナーモード切り替えスイッチ、ホームボタン、カメラレンズ、裏面のアップルロゴ部分は形に合わせてくりぬかれています。
この上からシリコンのカバーを着せます。これは一般的なiPhone用ケースのような形ですが、電源ボタンなど突起ボタンは立体的に作られていて、その裏側にはボタンと同じような形状のシリコン突起が付いています。シリコンカバーの突起ボタンを押すと、この突起がインナーケースに包まれた突起ボタンの上面を押し、本体のボタンを押すことができるようになっています。また押し心地も大変良いです。
ヘッドフォンジャックやマナーモード切替スイッチ、コネクタを接続するポート部は、シリコンケースと一体化したフラップ式のふたが付いていて、使わない時にほこりなどが入らないようになっています。またホームボタン部もシリコンの立体カバーをインナーケースのホームボタンの穴にはめ込む形になっています。
そしてこのケースにはクリップホルスターが付いています。車載ホルダーのような両側面を挟むようなホルダーで、ホルダーの背面にベルトクリップが付いたものです。iPhoneを取り付けてベルトなどにクリップを挟んで外出できます。クリップは360度回転しますので、90度回転させてiPhoneを横向きに装着できます。またクリップを全開にするとカチッと固定でき、スタンドにもなります。
iPhone5をほこりや落下の衝撃から守ってくれ、小雨など多少の水滴なら大丈夫です。僕は視力を失ってからよくコップを倒したり、物を下に落としたりすることが増えたので、iPhoneをしっかりと衝撃から守ってくれるこのケースにしました。iPhoneの厚みは増しますが、むしろこの方が持ちやすくて使いやすいと感じています。
欠点はストラップを付ける穴が無いことくらいでしょうか。でも僕はホームボタンにかぶせるシリコン部に無理やりストラップを取り付けています。